再翻訳版アンチョビ百十度之助
■『再翻訳版アンチョビ百十度之助』N3297HY
・文字数 :6467
・総合評価 :12
・ブックマーク:1
・感想 :0
・レビュー :0
はい、また最速の感想書き書きタイムでございます。でも許してください! 今回はみゃんとした理由があるんですよ! ちゃんとした理由がね! みゃん!
実はこれ、私もまだ読んでないんですよ! チラッとは見ましたけど、全然読んでません!
なので今から読んで皆さんと同じ衝撃を味わいながら感想を書いていきたいと思うんですけど、スマホ1台でやっているのでどうしても本家との比較が出来ません! そこだけは脳内本家で代用します! ご了承ください!
さ、読んでこ!
名前も変えてます。再翻訳です。手が込んでますね。
最初の方はあんまり変わりないですね。大人しいです。
1つ思ったのが、一字下げちゃんとやってくれてるんですよね、これポイント高いです。
私って基本的に段落分けとかしてなくて、これは完全に読みやすさのためにやってるんですね。レイアウトのために。自分のために。
カギ括弧もそうです。セリフが連続する時ってほとんどの作者は連続でくっつけて書くんですけど、私は自分が読むために小説を書いているので、そんなことをやったら目が爆発します。奇跡的に爆発しなかったとしても、代わりに私の母の目が爆発することでしょう。
この際なんでついでに言っておきますが、「!」や「?」のあとの空白も自分用に少数派を選んで書いています。
なろうでは90%くらいの人が全角空白を入れてるんですよね。8%はそもそも空白を入れない人。残りの2%が私たち半角空白族。
もちろんこれにも理由があります。全角だとキモイからです。半角だとキモくないからです。なんかキモイんですよね。
こればっかりは感覚的なものなんでどうしようもないんですけど、気持ち悪さレベルでいったら相当なもので、ダンゴムシの裏側と蛾の羽を掛け算したくらいの気持ち悪さです。
そろそろ本筋に戻りましょうよ! 命がもったいない!
正しくない海兵はいらん!
よくやった、若い海兵⋯⋯
本当に本筋に戻りますね!
これいじめの1個目干瓢になってるんですけど、本当はスルメなんですよ。そもそも干瓢って読めます? 私は寿司屋でバイトしてたことあるんで分かるんですけど、かんぴょうって普通平仮名じゃないですか? あとかんぴょうって焼かないだろ。「くれた」ってなんだよ。いじめって言ってんのに。
背中痒い!!!!!!!
でも届かない! 左肘骨折した時から右より若干可動域が狭くなってんのよ! そのせいで痒いとこまで届かない死にそう孫の手ちょうだい!
ちょうだい⋯⋯あなたの体⋯⋯ちょうだい!
って劇場霊は通じないか。アイドルファンかパチンカスしか知らんもんね。
あーもう背中要らん! 先着で誰かにあげるわ! 出来れば背中ない人にあげたいなぁ。背中移植。なんでドナーカードに背中の項目ないの? 臓器じゃないから? そうだよね。
胃も痛くなってきたわ。蒙古タンメン中本のトマト&チーズ食べたんだけど、激辛だったのよ。絶対あれのせいだわ。ゆるさん。
逆だったらいいんだけどねぇ。胃が痒くて背中が痛いの。背中なんてどんだけ痛くなってもいいんだからさ。どうせ誰かにあげるんだし。
あ、でも胃が痒くなったら困るか。かけないもんね。いい加減本筋に戻らないと⋯⋯って思ったけどまだ痒いわ。
いいよね。これ読みに来てくれてる人ってだいたい私のこういう無駄話聞いてくれる人だもんね。
でもさすがに戻るわ!
これ3番目のいじめなんなの? 他人って誰? 何を焼いてくれたの? BBQ?
このへん、「!」の後に空白みたいなのがあったりなかったりしてると思うんですけど、これ全部ないです。空白っぽく見えてるのは「!」が全角だからです。意味わかんないですね。
『と言いながら、課長の卵のような子分が肩で私の頬を叩いた。』
いいねぇ。元々変な文章だけど、さらにおかしくなってる。こういうのを期待してたのよ。
肩消し飛んでるのにちょっと怒るだけなのかよって思ったけどこれ確か本家もちょっと怒ってるだけなんだよね。
100均が100号室になってますね。おもろい。紙粘土は張りぼてだし。この『作って肩にかけました』ってとこ、再翻訳らしくていいね。
これ風俗店って出てきたの奇跡だよね。実際この後風俗街に行くんだけど、この時点ではまだ「エッチなお店」としか言ってないんよ。
そういえば「」と『』が混在してるけど、一応使い分けています。『』は引用です。
16時間も歩いたの? 金津園ってすぐ近くなんだけどなぁ。ただこういうのは本家もやってる可能性あるんだよなぁ。どっちの仕業か分かんないわ。
ごった返してるって言葉が出てきたけど、今まで使ったことないんだよねこの言葉。やるやん再翻訳。でもなんで串カツがケバブになるの?
家を作る→座る、に変換されてる。再翻訳の世界では大工の仕事は座ることなの?
固く閉ざされた。いいね。ノックバック場違いすぎるだろ。
ここのメインとも言えるムカつき怪談がなくなってる! ムカつくって中国語にないのかな?
ごめん寝るわ! 続きは明日! おやすみっ!
ごめんなさい、寝たら忘れちゃったみたいで、14日経ちました。2週間ですね。これ11月23日に感想書き始めたんですよね⋯⋯
てことで途中から読んでいこう!
粘土がネクタイになってる! 訳分かんねぇな! 金ピカ大王=金閣寺も面白い。ちなみに金閣寺は寺ではなく、寺の庭に建っている舎利殿なので、金閣寺ではなく金閣と呼ぼう!(鹿苑寺全体を金閣寺と呼ぶのはOK)
大ゴルファーになったよ( ˙-˙ )
このへんのくだりは元ネタがすでに狂ってるから解読しようがないんだよなぁ。諦めよっか。
もう元のやつ読みながら読むのやめます。頭がおかしくなるんで。でもみんなは両方読んでね。自分以外の人が頭おかしくなるのは面白いんで。
初めてルビが出てきたけど、「警告」って書いて「けじめ」って読むんだ。こわ。警告色のちゃんちゃんこって、鬼太郎?
確かここ8000円って書いたはずなんだけど、なんで8000ドル? ぜんっぜん額違うじゃん。
ごめんなさい、2月28日まで来てしまいました。何ヶ月かかってんだよ。
元のやつと合わせて読んでたんですけど、頭がおかしくなってきたので再翻訳版だけ読んでいきたいと思います。これはこれで頭に良くないけど。
部長ってシークって言うんだ。爪ってネルなんだ。
改めて見てみると課長怖ぇ〜。フリチンだし。
部長ハゲなのにめっちゃイケメンやね。紳士って感じがする。ポーズやばいけど。
この顔文字同士の会話なんなの? 顔文字なんて一切使ってないし「〜やで」って言葉遣いも書いてないんですけど?
おいおい、せめて誰がどの顔文字なのか分かるようにしてくれよ。ごっちゃやんけ。
モンゴル麺ってなんだ? 蒙古タンメン中本か?
黙れ! は理不尽すぎる。
なにこの英語(?)翻訳アプリからのメッセージか?
元のやつ見て調べるか。結局見ることになるんやん。
翻訳アプリのメッセージではなく、文中に出てくる私の考えた呪文でした。
俺の家の玄関は青紫色だっちゅーの! をカタカナにして逆から読んだやつでした。なんなんだよこれ。
アンチョビ、お前そんな技使うのかよ。怖すぎるよ。全年齢で映画化したら絶対子どもトラウマになるぞ。このシーンカットされるわ多分。
『彡(^)(^)「へー、神経が繋がってるから痛いんやな。ほら、もう汗だくでしょう 』
顔のせいでなんかめっちゃ怖いんだけど!
ルパンじゃねーか。
課長が監督に⋯⋯
あー! 羅生門殺鬼が殺人鬼になってる! 困りますよお客さん!
猫大長老七宝先生→猫界の兄貴分、四方田さん
なにこれ( ˙-˙ )
ウミマロもジャパニーズインベーダーになってるし! なんなんだよ!
『犯人は満員電車を拾って、「ああ」と言う。ごめんね、ごめんね、ごめんね、ごめんね、ごめんね、ごめんね、ごめんね、ごめんね」。』
なにこれ? って思って調べたんだけど、元は
『殺鬼は満員電車に手をかざすと、「はぁ!」と言う声とともに腕に力を込めた。』
だったよ。怖すぎるんですけど。
なにが無事だよ!
って思ったけど元の方も無事って書いてたわ。作者頭おかしいのか?
宇宙って何億年だっけ。137億年とか聞いた気がするな。地球が46億だった記憶。違ったらごめん。そう考えると3000億年ってすごいな。私の寿命よりちょっと長い。
一目惚れされて海苔になったってなんだよ。面白すぎるだろ。
ペニーってなんだよ! 意味分からんわ!
元のは「ぺにょ!」でした。もっと謎でした。ごめんなさい。
ブラック・キャリ・コマリ?
へいかしこまりぃ! だぞ?
へいかしこがそうなったの? 再翻訳すげーな!
将棋がチェスになった。
ハイコラコマリ?
見てみたら「歩!」だったんですけど。上のコマリはまだ分かるよ。言ってるから。今回はどう考えてもおかしいだろ。おふざけ担当か? お前。
あれ、やっぱチェスなのか?
笑顔でそういうこと言うな!
隣の隣の席の人に1個投げつけたんだけどなぁ。日本語って難しいんだな。
彼女の正論が噴出した。なんか面白い。でも、噴出出来るんか? いきなり人に駒投げたんやん?
急にオカマになるなよ。「そうです」てなによ。
大将が将軍なのは分かる。そうなるよな。
え、蒙古タンメン中本の人って中本さとしなの?
『彡(゜)(゜)「なんや?
Bri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri-ri.』
どっから突っ込めばいいのか⋯⋯
まずさっきも言ったけど勝手に顔文字出てきてるし、関西弁になってるし、いきなり漏らしてるし英語だしローマ字だし多すぎるしなんなんだよこれマジで。
おっさん→老人
になってるのも地味に面白い。
『壁の角をなるべく遠ざけた。』
出来ねぇだろ。
これ将棋の角の話らしい。まだ将棋やってたんだね。
ドラを捨てる? 麻雀なの?
お前もその顔やるのかよ。
おあいこじゃなくておあいそね。
いやちゃんと払えよ。
そんな赤いの?
ジュルルルル→ドラコ
なんでだよ。
許してないじゃん。
難解だったね。本編の方がおもしろいわこれ!あ