8
「次は何を狩るのだ?人だろうが、ケモノだろうが狩ってやろう。」
(えっと、食料が欲しいんですが。・・・。アレ、食べれますかね。)
「知らん!わからんなら止めておけ。まぁ、いい。山鳥を幾らか仕留めてやろう。」
そこからは鮑隆無双であった。
山鳥7羽、野うさぎ2匹、鹿2頭。
瞬く間の成果である。血抜き等の処理も鮑隆任せで、ケイ1人では出来るはずがなかった。
「簡単な解体はしたが、俺は解体屋じゃないんだ。文句は言うな。鹿の革も剥いである。ここから先は俺も知らん。商人にでも売れ。 」
(ここまでしてもらえたら充分です。)
「生肉は傷むのが早い。気をつけろ。それから血の匂いにひかれたケモノがくるはずだ。まだ狩りをするか?」
(いやいやいや。もういいです。後は自分でやりますし、人を待たせてますから。)
「ふむ。そうか。狩りは楽しめたがもの足りんな。・・。では戻るか。」
スーっと何かが抜ける感覚がした。これが憑依の解除か。
そして全身を襲う痛み。筋肉痛である。
「痛い。痛い。痛い。痛い。」
鮑隆はそこまで激しく動いていない。それでも全力で弓を引いたり、山を駆けた反動なのか。動けない程ではないが痛い。
もしかして英雄憑依をして激しい戦闘をしたら、反動で寝込む事になるんじゃないのか。
ありそうな未来に冷や汗が流れる。
「時代は文官とか軍師だね。暴力反対。痛いの反対。はぁ。」
前途は多難であった。
川から隠れている陰まではそこまで離れていない。それでも多少の起伏はあるため時間がかかってしまった。戻ると騎士は寝ていた。体力が戻っていないのだ、寝ていて当然である。
少し離れた場所で料理を開始。火起こしは原始的な木をきりもみして起こした。はっきり言おう。時間がかかり過ぎる。
後は魚を木に刺して適当な場所に刺す。味付けは無し。何もないからね。本当は塩が欲しい。文明的な生活って素晴らしいと思う。
「お兄さん、こんな所で料理なんて、豪胆だねぇ。離れていてもいい匂いで場所がわかったよ。」
「誰だ!」
突如、女の声がした。
「おや、驚きながらも動かない。腰の剣にも手を掛けない。本当に豪胆だ。」
筋肉痛で動けないだけです。
「今からでていくよ。」
目の前の樹の裏から1人の女性が現れた。目の前の樹の裏にいたのに気付けない。どれだけ鈍感なのかと落ち込みたくなる。
「アタシは『神聖任務先遣隊』第2分隊隊長ベラ。まぁ、傭兵みたいな平民騎士ってやつさ。で、交渉ってのはその魚を分けて欲しい。アタシらは保存が効く食べ物以外がなくなってね。いい匂いに釣られてやって来たってわけさ。」
金髪の女性。革の鎧に軽装である。
「少しならいいけど。」
「言ったね。皆、出ておいで。」
ベラの声に周囲から女性達がワラワラと現れた。包囲されていたようだ。本気で凹む。
女性達はベラを含めて7名。
「さ・か・なを分ければ良いんですよね?」
精一杯の笑顔で訪ねる。
「お兄さん、この人数を見てそれを言う?」
「交渉とは言葉ですから。それに魚の見返りはなんです?」
お前の命だと言われたなら筋肉痛とか関係ない。英雄を呼び出して戦うまでだ。
「お兄さん、その表情じゃ何考えてるかバレバレだよ?アタシらに気付かない時点で力量の差はわかると思うけど。」
いちかばちか。試しに英雄憑依のウインドウを表示させる。現れたウインドウにベラ達は気付いていない。どうやらこのウインドウは他人には見えないようである。
「命は助けてやるから全て置いていけ、ってヤツですか。」
周りを見るふりをしてウインドウを確認する。
「それも面白そうだけど、お金を払うよ。このシノクニの殿様の1人、『イチジョウ』様からタンマリ貰ってるからね。喰えない金より旨い肉の方がいい。だからそこの肉も頂戴な、お兄さん。」
ベラがニッコリと笑った。