表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

2015年11月

落ち葉踏む秋雨熄まぬ匂いして


 今年は何かと雨の多い秋のようです。それにしても急に冷え込み、紅葉が綺麗だとか。樫の多い街道の歩道は落ち葉がいっぱいで、商店も個人宅もないあたりは掃く人もおらず、降り積もっています。雨のために湿って落ち葉のほの甘い匂いが漂います。


薄日切る鳥影寒き峠道


 峠道というのは面白いもので、山頂を通ってはいても、山頂そのものに到達するわけではない。だから、まだ横手に頂があったりするものです。平野より高いですから山鳥も多く、鳴き交わす声や飛び立つ姿が見えたりもしますが、さすがに初冬となると、鳥の影さえ寒そうです。


きみが富黄金白銀垣の菊


 小学校の頃、副読本で、支那の古い物語としてあったと思いますが、親のない姉弟が、白い菊と黄色い菊を植えた話を読みました。詳細は既にさだかではありませんが、白や黄色の菊が町中に咲いて、それが宵闇のなか、ぽうっと明るく見えているというシーンがとても美しく感じたのでした。以来、菊の花には思い入れがあります。菊は美しいうえ、香りも良い素晴らしい花です。好きなのは小菊ですが、子供の頃祖父が作っていた、大輪の菊も、思い出されます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ