表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/21

3蛇と呪いと契約と

 「さてさて、どうしたもんかね」

 「いやいや、あんたがどうしたもんかでしょ。人の部屋に突然現れないでよね」

 風呂をすませ部屋に戻って明かりをつけると、ナギの上に不生ふきがいた。今回は呼んだ覚えがない。

 「私呼んでないんですけど」

 「まぁまぁ。女の子の部屋に勝手に入ったのは悪いと思ってるよ」

 あっさり。絶対に悪いと思っていない。

 「それにしても、君は無理がすぎるね」

 由起葉ゆきははどきっとした。沙英さえのことを言っているのだろう。

 「正義の味方にするために君と契約したわけじゃないんだが」

 「わかってるわ。でも、見えたから助けたわけじゃない」

 「確かに、君の性格からしたらそうだろうね。けど、見えなければそもそも彼女に関心を持ったかどうか」

 それを言われると言葉に詰まる。

 「この子がいなかったら、今頃君は大変なことになっていただろうね」

 「ナギには助けられたわ・・・」

 「ナギという名にしたのか。なかなかいい名前だ」

 不生はナギの頭をなでた。

 「ねぇ、フキ。私、見て見ぬふりなんてできないよ。全然知らない人だって、見ちゃったらやっぱり気になると思う」

 「人選ミスかな・・・。もう少し無関心な子と契約すればよかった」

 「なによ。私から眼をもらえてよかったとか言ってたくせに」

 「君の光自体はかなり好きだよ。ワタシとしては君のような子と契約できてうれしい。だからこそ心配してるんだ。そうじゃなきゃ、わざわざ呼ばれてもいないのに出てきたりしないよ。普段なら呼ばれても出ていかないこともあるのに・・・」

 「呼ばれたら来るのがマナーとか言ってなかったっけ?」

 「そうだな。呼ばれたら行くのがマナーだ。ワタシもそう思う」

 何が言いたいのかわからなくなってきた。

 「とにかくだ。君はもう少し自分を大事にしなければいけないよ。君にできるのは見るということだけだ。その結果首を突っ込むことになっても、今回のようにうまくいくとは限らない。気付いたときには君だけじゃなく、大事な彼も巻き込まれているかもしれない」

 「タカヤのことは私も考えてないわけじゃないの・・・」

 自分のことをいつも心配してくれる多加弥たかや。もし自分の傍にいることで多加弥に呪いの影響があったりしたら。そのとき由起葉には守る術がないことくらいわかっている。

 「タカヤは関係ないんだもんね・・・」

 「君は大事なことを忘れているようだ」

 「大事なこと?」

 「彼が君のことを気にしているのは、恋人だからという理由だけではないはずだよ。関係ないなんて、まさか、関係大有りだよ。だって彼には君の魂が宿っているんだから」

 「あっ・・・」

 「君に危険が及べば、少なからず彼にも伝わる。そして、君が死ねば当然彼も死ぬ。君たちはもう、二人で一つなんだよ」

 「そういう・・・ことなのね・・・」

 初めて知ったことではない。だが、そんな風に言われることは衝撃だった。多加弥とのつながりは、もう今までとは違うのだ。

 少しくらい危ない目に合ったとしても・・・。それは多加弥を危ない目に合わせたとしても、に変わるのだ。自分が危険に飛び込むのは、多加弥を危険に飛び込ませるのと同じ。今まで突っ走ってきた由起葉には重い足枷あしかせだった。

 「彼は君にだけはとにかく真っ直ぐだ。魂を分け合う前からそれは変わらない。君のすることに彼は寄り添うだけ」

 「そう・・・。タカヤは私を、きっと止めない」

 「苦しめるつもりで言ってるんじゃないんだ」

 「わかってる。・・・わかってる・・・」

 二人分の命を背負っているという自覚。責任の重さを考えると頭痛がした。

 「もうあまり無茶をしないでくれることを祈るよ。じゃあ、失礼するとしよう」

 不生は立ち上がった。

 「フキ」

 「なんだい?」

 消えようとする不生を由起葉は呼び止めた。

 「私は・・・私はたぶんどうしようもない子なの・・・」

 「・・・・」

 不生は由起葉の頭に手を伸ばすと、ぽんぽんと優しく手を置いた。

 「そうかもしれないな。まぁ、君に呼ばれたら出てくるのは、守るべきマナーとしておくよ」

 不生は優しく笑うと姿を消した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ