表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/37

37


 彼等は高台の上に立っていた。

 言葉を交わさなかった。ただじっと互いの顔を見ていた。

 幾度も夢に現れ、離れている時間をもどかしく思った日々はすぎたのだ。

「もう二度と、離れないで」

「ああ」

 抱き合う彼等を、風が優しく過ぎていく。

 二人は身体を離し、風の方へと視線を向けた。

 高台から望む景色はもう秋の装いを始めようとしている。

 やがて色づいた木々の葉が、また新たな季節を迎えるのだ。

 マナはじっと、その風景を見つめていた。

「きっとこの地上から人間が全て消えても、ここは変わらずに美しいでしょうね」

 言葉は、流れるように風が運んだ。

「風は変わらず吹いて、水は変わらずに流れ続けるの。ただ、そういうことなのよ」

 循環する生命を、再生する魂を、マナは愛していた。

 全てが失われたとしても、それは本当の意味での喪失ではないのだ。

 ましてや、消滅でもない。


 全ては循環する。


 かつて肉体から離れた生命もまた、気の遠くなるような時の中を何度でも再生し、循環した。

 その生命あるものの中で、意味のないものは何もなかった。

 意味がなければ、存在するはずすらないのだ。

 マナは今、それを知り、理解した。

 隣には、ユウがいる。

 愛しい存在が。

 そして今、彼女は何より、自分自身であることを愛していた。

 今この瞬間の自分であることを。

 ユウを愛し、ユウの隣にある、このかけがえのない生命と身体を、感謝した。


「行こう、マナ」


 ユウがマナに手を差し伸べる。

 マナは穏やかに微笑んで、その手をとった。


「行きましょう、ユウ。

 連れていって、何処どこまでも」





最後までお付き合いいただきありがとうございました。

一応、この物語は続きがあるので、準備ができたらまた連載したいと思っています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ