表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
信者増殖中  作者: ゆるり
20/20

No.20

王の生誕祭。

謁見の間には、国内外から多くの王族・貴族が集まる。


「このたびは…………」

「ますますのご繁栄…………」

「王子殿下のご回復、心から………」


はい、列席者の長い長い祝辞が続いております。

そんな眠い口上すっ飛ばしてくださいよ。


ちょいちょい、ぼやきを入れつつ、物陰からフィエナが出てくるのを、じっと待つ。


「おい、何をするつもりだ?」

何も聞かされていないルキナが、心配そうに尋ねてくる。


「聞くと止めなきゃいけなくなると思うので、沈黙することをお勧めしますよ」

すかさずアルスが助言する。


「聞きたいなら言うし、止めたいなら止めてもいいわよ。自分達でどうにかしてくれるんなら」

むしろその方が大歓迎。

自ら進んで敵を作らなくていいのだから。

しかし……というか、やはり黙り込むルキナとアルス。


「陛下」

聞き覚えのある澄んだ声。

待ち人登場だ。


形式上の祝辞を述べ、一度深呼吸をしているフィエナ。


「陛下、わたくしは力及びませんでした。約束ですので、これ以降、ブラキオ殿下の領地へと赴き、内政に関わることは無いでしょう」

力ない微笑みと共に紡がれる言葉。

ここでいったん言葉を切り、真顔になる。


「ですが、一つだけ。セレナ様にはお気を付けください」

真摯なまでのフィエナの訴え。


「はい、そこまで」

こんな大勢の前で黒歴史を刻むとか勘弁なので、止めさせてもらいます。


「セレナ様……」

うん、結構怖い目で睨らまれる。

そんなに嫌悪しますか。

ああ、でも、腐女子は結構肩身狭いですから。

仕方ないか。


「貴女はこの国をどうするおつもりですか?」

怖い顔で、予想外の事言ってきたよ。

どうするって……どうもしないし。

そもそも何で、こんなこと言われるんだろう。


「貴女の持ち物に、あるリストを見つけました」

それが指すのは楽園計画のスケッチだろう。


「先日、内乱の企てにより、捕縛された刺客が多数描かれています」

私のスカウト基準がそこだからね。

うん、仕方ない。


「残念ながら、似顔絵以外は、暗号のようなので、わたくしに解読はできませんでしたが」

悔しそうに、唇をかむ。


「解読できない?」

あれ、もしかして、セーフ?

BL用語はこの世界の人には通じない。

異世界万歳!

思わず心の中でガッツポーズ。


楽園計画の候補者達をスケッチして、脳内設定をBL用語であれこれ書いてたから終わったと思ったけど……

知らないんですね。

よくよく考えれば、そりゃそうか。


「姉様、なにか喜びに浸っているところ、申し訳ないのですが、フィエナ様放置は気の毒です」

遠慮がちにアルスが聞いてくる。

ああ、そうだった。


「えっと、それ、ただの趣味だから。暗号とか大層なものでもないし」

さらっと真実告げると、意味を理解できない顔をされました。


「きれいな子が好きなだけ」

簡潔にまとめると、そこに至る。


ああ、目が点とは、こういうことか。

美人だと、そんな姿も様になるのは不公平だな。


フィエナが私の後ろにいるルキナ、アルスを見て、改めて紙に描かれた似顔絵を見る。

うん、きれいな子しかいないでしょう。

他意など無いのだから、当たり前だ。


「えっと、誤解が解けたなら、私の要件済ませちゃっていいかな」

黒歴史回避は俄然やる気に繋がります。


「陛下、僭越ながら、王位問題に口を挟ませていただきます」

小細工する日にちもないし、面倒になったので、正面からぶつかることを選択した。


「第二王子は少々人格に問題ありと見受けられます。王の器ではない」

ルキナやアルスからは呆れたような気配。

領分侵犯とでも言うのか、私の態度に怒る者多数。

とっとと決着付けちゃいたいので、総無視します。


「サナの国へ留学させていただけませんか?母様が根性を鍛えなおしたいと言っておりましたので」

これは本当。

自分の甥がここまで馬鹿なのは許せないと、張り切ってましたから。


「それに伴い、フィエナ様との婚約は解消していただきます。何年かかるかわかりませんから」

タウが父様の遠縁から歳の合う姫を選別してた。

こっちも弟に跡継ぎできない場合を心配して、保険をかけとこうと言う魂胆見え見えですね。

なので、現在の婚約者は破棄して欲しいと懇願されました。


みんな好き勝手言ってくれるよ、本当に。


「フィエナ様の手腕は、この国にとっての大きな力になる。王太子との婚約が叶えば、その未来は明るいでしょう。サナ国としても、それを望みます」

その婚約は他国の後押しあるものとする。


「ちょっと待ってください。先ほどから聞いていれば、随分と好き勝手を申される」

誕生祭の列席者である某国のお偉い貴族様が出てきました。

まあ、出て来るよね。


「貴殿のご令嬢が王太子の婚約者ですものね。文句も出てくるのは承知していました」

自分の娘の婚約者を、別の娘にと推されればいい気はしないだろう。


「でも、自業自得と言うものです」

ここで言葉を切ると、カイが分厚い本を運んでくる。

それをパラパラとめくっていく。


「えっと、ああ、これこれ」

本から目当ての頁を見つけると、挟んであった手紙を抜く。


「婚約者のある身で、弟にこんな熱い恋文を送るのは、問題ですよね」

1通ではないんですよ。

何通も送られています。

弟が女性恐怖症になった原因ともいえる手紙。

直筆、家紋入りの封筒、日付付き。

言い逃れできないですよね。


私から手紙をひったくる様に持っていくと、その内容を見て青ざめている。

何とかアルスに想いを伝えるために、婚約者である王太子を比較対象にして悪口綴ってありますからね。

いやあ、親の心、子知らず。


「婚約破棄は仕方ないのではないですか?無礼にも程がありますよ」

はい、反論できません。

一丁上がり。


「他国の問題に出過ぎた真似ではないのですか、セレナ様」

別の貴族登場。

ああ、内乱企てて、小物過ぎたから放置していた人だ。

えっと、この人は……本をパラパラめくって、ちょうどいいの見つけた。


「出過ぎた真似だとは思うのですが、こうでもして、自己防衛をしないと物騒ですからね」

詰めが甘いとの指摘により、カイと密偵が名誉挽回とばかりに集めまくった悪事の証拠。

数枚の紙があるが、とりあえず1枚を渡す。

それを見て、やっぱり絶句。

まあ、言い逃れできないくらいも証拠付けてますからね。

残りの紙は近くにいた警備隊長にでも渡しておいた。

これでこの貴族、何を言っても負け犬の遠吠え。

二丁上がり。


「さて、お次はどなた?」

いくらでもネタあります。

昨晩、風の精霊・ウィルを呼び出し、超特急でサナの城へ行ってもらって持ってきた手紙達。

アルス宛の恋文やら、私宛の信者からの手紙やら使えそうなの根こそぎ集めました。

さらにこの国来てからの密偵使った報告書もある。

通称・閻魔帳。

昨晩寝ずに作りました。


「身にやましいものが無ければ、いくらでも反対意見を言ってくれて構わないのに」

寝不足でかなりのハイテンション。

怖い者無いですよ。

スパッとなんでも切ります。


静まり返る謁見の間。

残念、根性ある人はいないらしい。


「陛下、私の提案、聞き入れていただけるでしょうか?それとも聞きいれざるをえない状況にした方がいいでしょうか?」

どちらにしても聞き入れるという選択肢しかない。


引きつる国王陛下。

うん、これで良し。

この決定に不満を持つ者が出ても、それは私へ向く。

国王の独断でもないし、フィエナの我儘でもない。

あくまで私の意見の押しつけだ。

王やフィエナに反感持って、国が割れるとかは無いだろう。

その前に、私が標的になる。

標的にしようと思うだけの根性ある者が居ればだが。


「フィエナ様、これで貴女は私の義姉様。身内は全力で守る主義なんですよ」

前世では家族を悲しませたからね。

黒歴史と言う名の薄い本により、その心情はどん底へと叩き落した。

その償いと言うわけではないけど、今生では身内は大切にします。

父様と母様と弟は守る必要もない程に強いが。


「ふふ、そういうわけですので皆様、よろしくお願いしますね」

これ見よがしに閻魔帳を胸の前まで持ち上げると、そこに視線は集中する。


「これだけ独壇場だと、フォローのしようもないな」

ルキナのつぶやき。

うん、そうみたいだね。


国王様の誕生祭。

お祝いモードぶった切りました。

是非ともこのままお開きにして、私は安眠したいんです。






「…………地味に生きたい」

国王の誕生祭からひと月ほど経ち、不本意な状況に追い込まれています。


「自業自得だろう。受け入れろ」

次期国王に王太子、王妃にフィエナ。

国民が望んだ未来。

それをスパッと決めたあの謁見の間での出来事は、尾ひれを付けて瞬く間に広がっていった。


只今、新興宗教の教祖に祭り上げられ中。

守護神だとか、導き手だとか、神だとか。

なんかいろいろ言われている。


「セレナ様、聖地巡礼者が増えてきたので、教会立てていいですか?」

キルギスが楽しそうに提案してくる。

この領地の発展ぶりは、私が起こした奇跡の象徴として、聖地巡礼なる物が流行り出したそうです。


「却下に決まってるでしょう」

認められるわけない。


「領地で空いてる場所に作ってくれ。ついでに街道の整備も頼む。おのずと人が集まり、街ができるだろうから」

私の意見を無視して、ルキナが許可出したよ。

おい。


「睨むな。実際問題、人が増え過ぎて、今ある街だけでは収容しきれないんだ」

アリスベル街の市長・アトヴィルはかなり喜んで、かのお年寄りの街は休む暇なく奔走しているとか。

当初目指したのとは異なり、お年寄りに優しくない街になりつつある。

当人たちが喜んでいるのだからいいのかも知れないが……


「セレナ様、あたしゃ、もう限界ですよ。後生ですから、安静にしていてください。流産されたらどうするんですかぁ」

黙らせていた治療師、ここきて暴露しました。

まあ、連日、忙しく動き回っていたので、ずっとハラハラしながら見守ってくれてましたからね。

胃痛薬増えたの知ってるし。


「は?」

ルキナが固まっている。

ああ、懐妊は報告したけど、濁してたから、ずっと嘘だと思ったままっだたか。


「教会建設を急ぎなさい。まずは礼拝堂だけでもいい。一番最初は教主様の結婚式で箔をつけるんです」

キルギスが部下に指示を飛ばしている。

商売根性たくましいな。


「のんびり田舎暮らしは……無理か」

この先も忙しい日々が続くのだろう。

でも、まあ、自分の領地の事に専念できると言うのは、平和な証拠かな。

完結させました。

巻き過ぎて事務的な完結になってしまい、申し訳ありません。

最後の最後まで迷走した挙句、まとめられなくなりました。


……とりあえず、ここ一週間ほど考え過ぎて寝不足だったので、早く寝たい。

そんな一心から、ここでギブアップです。

現段階で、これ以上の完結が思いつきませんでした。

すみません。


来週あたりから、もう一方の連載を再開できたらと思っています。

ご拝読ありがとうございました。


2016/02/21

「ご拝読」は使い方、違っていました。

「お読みいただきありがとうございます。」

これが正解ですね。

最後の最後までポカやってます……

すみません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 子供が産まれた後もちょっと気になったんだけど(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ