表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/37

第10話 レオポルト・バンダームとエリーゼ

【レオポルト・バンダーム視点】


私は、窓辺に立ったまま、夜空を見上げ続けた。

深い藍に染まる空。

きらめく星々。

そのどれもが、はるかな記憶を呼び起こす。


思い出すのは、まだエリーゼが幼かった頃だ。


──母を亡くして、すぐのことだった。


泣きもせず、うつむいたままのあの子に、私は何も言えなかった。

強くあれ、とは、とても言えなかった。

泣くな、とは、もっと言えなかった。


あの子は、ただ、小さな拳を固く握りしめ、唇を噛みしめていた。

肩を震わせながら、必死に涙を堪えていた。


「……エリーゼ」


名前を呼んだだけで、あの子は私を見た。

赤くなった目で、必死に笑おうとした。


「だいじょうぶ、です……」


その声は震えていた。

今にも泣き出しそうだった。

それでも、あの子は笑ったのだ。


私が支えなければならないはずの娘が、私を支えようとした。


その姿が、痛かった。

胸が張り裂けるほどに、痛かった。


だから、私は心に誓ったのだ。

この子を、絶対に守ると。

どんな犠牲を払っても、幸せにすると。


それから私は、必死に働いた。

領地の立て直しに奔走し、王家に繋ぎを作り、財政を立て直すためにありとあらゆる策を講じた。

誇りも、過去の栄光も、すべてかなぐり捨てた。


だが、その間も、エリーゼは一人で耐えていた。


笑って、家臣たちに礼を言い、民に微笑みかけ、兄リカルドの代わりをしようと背伸びしていた。


私はそれを知っていた。

知らないふりをしていた。

「強くなれ」と、言葉ではなく、態度で求めてしまっていた。


「……すまなかったな、エリーゼ」


誰に届くわけでもない謝罪が、夜に溶ける。


君は、母を亡くしたその日から、少女であることを許されなかった。

父である私のせいで、幼さを捨てさせられた。


それでも、君は一度も私を責めなかった。


ただ、前を向いて、ひたすらに歩き続けた。


そして、今。

新たな試練が君の前に立ちはだかっている。


王家の命令。

政略結婚。

見知らぬ異国の血統との、未来。


君は、それすらも受け入れようとしている。


「……強いな」


改めて、私は呟いた。

あまりにも、強すぎる。


だが、それが、私には恐ろしかった。


人は、耐え続けることで、壊れてしまうものだ。

無理に無理を重ねて、心を凍らせ、誰にも何も求めなくなる。


私は、そんな未来をエリーゼに歩んでほしくない。


たとえ、バンダーム家がどうなろうとも。

たとえ、私が笑われようとも。


私は、君の心だけは、守りたい。


──そうだ。


バンダーム家の繁栄も、王家への忠誠も、

すべては、君のためにあったのだ。


君の笑顔を、君の幸せを守るために。


ならば。

君が無理をして笑う必要などない。

泣きたいなら泣けばいい。

逃げたいなら、どこまでも逃げよう。


私は、父親として、君のそばにいる。


「……エリーゼ」


私は、静かに扉へ向かう。

夜の廊下を歩き、エリーゼの部屋の前で足を止めた。


扉の向こうからは、かすかな衣擦れの音だけが聞こえる。

もう眠っているのだろうか。


──いや、きっと、眠れずにいる。


今夜、君は、すべてを一人で背負おうとした。

王子との婚姻を受け入れると決めた。

家を守るために、自分を差し出す決意をした。


私は、それを黙って見過ごしていいのか。


胸の奥で、何かが激しく叫んでいる。


私は、そっと拳を握った。

ノックするべきか、迷った。


だが──


「エリーゼ」


声は自然に出た。

力強く、まっすぐに。


すると、扉の向こうで、微かな気配が動いた。


すぐに扉が開かれることはなかった。

それでも、私は話し続けた。


「君は、バンダーム家の誇りだ」

「だが、それ以上に、私の大切な娘だ」

「君が何を選んでも、私は君の味方だ」

「君が涙を流すのなら、私がすべてを背負おう」

「君が笑うためなら、私はどんな敵とでも戦う」

「だから──」


言葉が震えた。


「だから、どうか……君だけは、君自身の幸せを諦めないでくれ」


しばらく、沈黙が続いた。


夜風が廊下を抜け、冷たい空気が頬を撫でた。


そして、そっと、扉が開いた。


そこに立っていたのは、

あの日と変わらない、小さな少女だった。


必死に大人びた顔をして、肩を張り、背伸びして──

それでも、目には涙を溜めている。


「……父様」


かすれた声で、エリーゼが呼んだ。


私は、何も言わずに、両手を広げた。


エリーゼは、一瞬だけ戸惑った。

だが、すぐに、まるで小さな子供のように、私の胸に飛び込んできた。


小さな身体が震えていた。

押し殺した嗚咽が、震える肩越しに伝わってくる。


私は、そっとその背中を抱きしめた。


「……すまなかったな」

「ずっと、無理をさせていた」


エリーゼは、何も言わなかった。

ただ、静かに、静かに泣き続けた。


私は、それを責めない。

慰めない。

ただ、黙って、抱きしめ続けた。


今夜だけは、父と娘に戻ってもいいだろう。

領地も、家柄も、王家の思惑も、何もかも忘れて。


私は、心から祈った。

この子が、これから歩む未来に、どうか光が降り注ぐことを。

どんな困難が待ち受けていようとも、この子が、希望を失わないように。


エリーゼ。

私の誇り。

私の宝物。


──私は、君を愛している。


その思いを、言葉ではなく、抱擁に込めた。


そして私は、心に刻んだ。

これからも、何があろうとも、この手で、君を守り続けると。


夜は深まる。

だが、この胸に灯った温もりだけは、決して消えることはなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ