表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/31

9、体育

挿絵(By みてみん) 翌日、僕は列に並んで自分の順番が来るのを待っていた。


体育の授業で身体測定、体力テストが行われているからだ。


体育館では男子と女子が別々に並び体操服越しで身長、体重、座高等計量した。なお体重測定ではあらかじめ体操服の重さが引かれていた。





体操服の上は同じだが、男子は短パン、女子はブルマ姿であり僕はとても懐かしい気持ちになった。





柏崎さん、霧島さん、日向さん達は身長、体重に一喜一憂していた。





身体測定が終わると体力テストが行われる。短距離走、前屈、背筋、等々して先生が記録帳に記載していく。


僕は小さい頃からスポーツのレッスンを受けていたので身体が柔らかく、瞬発力等群を抜いていた。


先生や同級生からも注目の的になり誇らしく思う反面気恥ずかしかった。





 「鏡原さんは何かスポーツでもしていたの?」





と、先生に聞かれ、





 「はい、お稽古で水泳とか色々と。」





僕が答えると周りから、





 「ふ~ん。」、「へ~。」、「さすがはご令嬢。」





等々聞こえた。











 それから体育の授業の時は僕が皆の前でお手本を見せて先生の助手みたいな事をしている。





 「では鏡原さん、お手本をして下さい。」





先生がまずあらかたの説明をすると僕が実演をする。他には戸惑っている子にコツを教えたりもしていた。


三花ちゃんの教え方がうまいからだろうか、皆からは好評の様だ。





皆からはいつの間にか『三花先生』と呼ばれる様になり、柏崎さん、霧島さん、日向さんともそれぞれ、恵、香、綾子と呼び合うまで親密になった。僕は4人の中では一番誕生日が早いので冗談で『三花お姉様』と呼ばれる様になった時は心の中で苦笑したものだ。





それに影響されたかクラスの中では『三花先生』派と『三花お姉様』派、中には単に『三花ちゃん』、『三花さん』等呼ばれる様になった。











 体育以外の授業でも予習復習を欠かさずしている。これは前世での僕の反省点である為念入りに勉強している。おかげでほとんどの教科で満点を取り通信簿の評価も良好だった。


僕に教えて貰いにくる子が後を絶たず、教えているとおのずとクラス全体の成績が底上げされて、ますます色々なあだ名で呼ばれる様になった。


クラスの子経由で他のクラスの子も頼みに来る様になったのは当たり前だった。











 7月に学校のプール開きが行われ体育の時間に水泳の授業が入ってきた。


スク水に着替えて僕は泳いでいた。





 例によって以前先生は自己紹介時に言っていた水泳を習っている事を覚えていて、僕を指名して泳ぎの実演をしているからだ。





 「さすがは鏡原さん。以前『水泳を習っている』と言っていただけあるわね。」


 「ああ、うまいな。基礎がしっかりと出来ている。」





と隣のクラスと合同授業が行われている中、先生が言っていた。





夏休み期間もレッスンの合間をぬって学校のプールに泳ぎに来る。


学年により曜日と時間が決まっており僕目当てでプールにくる子が多い。





 「ふ~ん、あれが噂の天才少女か。」「鏡原さんて名前らしいよ。」「ぜひお近づきになりたいな。」





等々僕は言われている事は知らなかったが、クラスの女子がその噂を聞きつけ僕に教えてくれた。





夏休みも終わりまだ暑い9月中旬まで水泳の授業が続いていた。











 その後はまた普通に体操服での授業になり、10月に開催される運動会の徒競争の順番決めやハチマキの色別にチームを作り校庭や体育館等でドッジボール等して時を過ごした。


高学年とおぼしき人達がリレーの練習をしていたり、応援団の練習もちらほら見えた。





が、僕がそちらを見ているのと同時に僕にも視線が投げられていた。





運動会間際で全校生徒が集められ行進の練習をした。


僕の事を知ってる人達は間近で見る事を出来る喜びを分かち合い、知らない人達にも伝播していく。


まるでアイドルの様だ・・・。





でも内緒ではあるが歌手デビューしておりあながち間違いではないと思う。











 運動会当日、多くの生徒の父兄が来て楽しんでいった。


息子や娘の走る姿を写真撮影する人が多くいて、場所取り等やっきになっていた。


後から知った事だが卒業アルバムには僕の写真が数枚乗り、他にも色々な運動会シーンを写されており驚いた。


確かに被写体として応じた事もあるが、徒競走で1位になり旗を持っていて喜んでいる瞬間、高学年になりリレーのアンカーでゴールする瞬間等が写されていた。





 ちなみに恵ちゃん、香ちゃん、綾子ちゃんとは同じ色のチームになり、4人仲良く集まっていたら写真を撮らせて欲しいと言う人もいてその時は快く応じていた。


許可を得て写真を撮る者がいる反面、無許可で僕の知らない内に撮影する人もいたらしい。


後日、その光景を見ていたと言うクラスメイトから聞いた。と言う事で翌年からは撮影許可はむやみにせずにしたが相変わらず僕目当てに写真を撮る人が多かった。





 ちなみになんとか僕達のチームが優勝して運動会の幕が閉じた。


運動会が始まる前は僕の事を親に話してもあまり信じて貰えなかった人が多くいたらしいが、実際に僕の活躍を目の当たりにして信じて貰えたらしい事をよく聞いた。





そして翌年からの開催では噂を聞きつけた前回来れなかった人達も大勢来て大賑わいになった。


僕目当てでもあるが、何とかして僕のお父さんとお近づきになりたいと思う父兄が沢山いて困った。











 運動会も無事終わり秋めいて来て寒くなり体育の授業ではジャージを着用する。


もちろん僕はブルマの上に重ね履きをしている。保温効果もあり何しろ安心感があるからだ。





 防寒対策、パンチラ防止、スカートめくり防止を始め、着用する事により脚が長く見える利点がある。


僕がいたのちの世ではすっかり衰退してしまい、一部マニアの商品となった様だが今の時代ではごく当たり前の体操服として定着している。





僕が来る前から三花ちゃんはブルマを着用しておりとっかえひっかえして履いており活用していた。


何とかして少しでも長く存続してくれればいいのだが・・・。








と、切に願った。



お待たせして申し訳ありません。

m(_ _)m

遅筆な物でして、平日は2、3日に1度の更新ペースだと思っております。

なるべく早めに投稿しようとは思いますが、文章がなかなか思いつかず下手くそですが、

お読み頂き誠にありがとうございます。

心より感謝申し上げます。

m(_ _)m


また、ブックマークありがとうございます。

励みにして執筆していきたいと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ