表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/51

亡国の姫君と戦闘訓練

8月12日 本文中に追加の記述をしました。ストーリーも少々変更しています。

シルヴィ達と一緒に来た女性に連れられ、慎吾(しんご)達は薄暗い部屋から近くの建物の一室へと移動していた。

柱や壁、中の調度品に至るまで白に統一されており、質素ながらも厳かな雰囲気である。

ちなみに、シルヴィとヴルは今は居ない。

人の姿になるのに力を使ったので、今は姿を消して休んでいるのだ。


「勇者様とそのご一行様には、急な召喚で混乱を来してしまいました。申し訳ございません」


慎吾達をこの部屋に案内してきた女性は、そういって四人に頭を下げてきた。

勇者というのは、恐らく勝間の事だろう。


「謝罪はともかく、聞きたいことがある。1つ、ここはどこだ?2つ、あんたは誰だ?3つ、勇者ってのはどういう事だ?」


不安の残る勝間と海香の2人の代わりに、慎吾は目の前に座る女性へ質問した。


「順番に答えていきましょう。まず、ここはあなた方が居た世界とは違う世界『ミールヘイム』です。そして私はミールヘイムの一国、『聖国リックハーン』の元第3王女。名をティルキア・ラ・リックハーンと申します」

「「お、王女さま!?」」


女性ーー王女の名乗りに、勝間と海香が驚きの声をあげる。

慌てて背筋を伸ばす2人に、王女は軽く笑う。


「フフフ。お2人とも、今は身分など関係ありませんよ。どうぞ気楽になさってください。それにしてもーー」


と、王女は慎吾の方を向くと、首を捻る。


「貴方は、私が王女だと言っても驚きませんね?」

「ま、多少は驚きましたけどね。部屋の雰囲気なんかで、何となく予想はついてました」


そう言って肩を竦める。


「フフフ…。敬語も必要ありませんよ、と言う必要もないのでしょ?あなたではなく、『ティル』と呼んでください」

「あなーーティルの方から許して貰った方が、色々と面倒が少なくて済むからな」


笑うティルキアに、慎吾も口の端を吊り上げる。


「なぁ慎吾、どう言うことだ?」

「すぐに分かるさ。多分、3つ目の質問の答えと関係ある話だ」


訳が分からないと言いたいような勝間と海香に笑いかけながら、ティルキアに向き直る。


「そうだろ?」

「貴方には、何もかもお見通しですか・・・」

「流石に、何もかもってわけじゃない。でも、さっき『元』第3王女って言ってたからな」


溜め息混じりに呟くティルキアに対し、慎吾は首を横に振りながらネタばらしをする。


「そうでしたね・・・。名乗った通り、私は既に王女ではありません」


それを見て、ティルキアは目を伏せながら話を始める。


「正確には、この世界にはリックハーンと言う国は既に存在しません」

「え?それって、どういう・・・」


ティルキアの口から出た真実に、勝間と海香の顔に驚愕と哀れみの表情が浮かぶ。


「2年前、リックハーンは大量の魔物の襲撃を受けました。私は隣国に出向いていたので巻き込まれずに済みましたが、国王である父と王女である姉達は・・・」

「そう…か」


慎吾の口から、思わず呟きが漏れる。

その時、様子見に徹していたエレイナが口を開く。


「で、私達の役目は何なのだ?その魔物共の大将、例えば魔王なんかを倒せば良いのか?」

「あ。い、いえ。魔王は現在、封印されているので特に問題ないはずです」

「はず?」


少々過激なエレイナの言葉に対する返答に疑問を感じた慎吾は、ティルキアに聞き直す。


「はい。魔王は先代の勇者の健闘によって、封印されています。最低でも、後50年は大丈夫だと言われているのですが・・・」

「もしかして、魔物の被害が減らないとか?」

「は、はい。そうなんです」


ティルキアの言葉の後を継ぐように重ねられた慎吾の言葉に、周りから疑問の目が向けられる。


「魔王が封印されたのに、勇者が召喚された理由。人間同士の争い云々を除けば、それは2つある」


言葉に合わせるように、慎吾は指を2本立てた。


「1つ、魔王が復活した。2つ、魔王以外の要因で何かしらの異常があった。ここまでは、分かるな?」


慎吾の確認に、全員が頷く。


「封印を施したのは、専門家だろう。それに、異変があったらすぐに封印の様子を見に行ってるはずだ。それこそ、先代の勇者って奴と軍隊でも連れてな」

「残念ながら、先代の勇者は魔王から受けた傷のせいで闘えなくなっています。それでも、封印の賢者が1万の軍隊を連れて封印の場所へ向かいました」


慎吾の言葉に、ティルキアが補足をした。


「だが、封印に異常は見られなかった・・・と」

「はい」


ティルキアが頷くのを見て、慎吾が話を続ける。


「まあ、そこまでは大体分かってた。となると、もう1つの可能性だ」


そう言って、慎吾は立てた2本の指の内1本を折った。


「魔王以外の要因って言っても、そこから繋がる異常は1つしかない」

「魔物の増大・・・か」


慎吾の言葉を受けたエレイナの言葉に、慎吾は頷いた。

慎吾が確認のためにティルキアの方へと顔を向けると、ティルキアはその通りと言うように頷く。


「もしも第2、第3の魔王が現れたのならば、私達では太刀打ち出来ません。そこで、召喚の姫巫女である私が皆様を呼んだということなのです」

「なら、それを調査していくのが俺達の役目って訳か」

「はい。念のため、早めに召喚をさせていただきました」


慎吾の言葉に、ティルキアが頷く。


「っと、大事な事を聞くの忘れてた」


そこで、勝間が声をあげた。


「正直に答えてくれ。・・・俺達は、元の世界に帰れるのか?」


真剣な顔の勝間の質問に、全員がティルキアの方を向く。


「そ、それは・・・」


言い淀むティルキアに、勝間は溜め息をつく。


「無理・・・なのか・・・?」

「え?あ、いえ。そういう訳じゃないです。ちゃんと、帰ることは出来ますよ」


落ち込んだような雰囲気に、ティルキアが慌てて取り繕う。


「え?じゃあ、なんでさっき・・・」

「魔方陣自体は、往復用に作られています。ただ、帰りの時用の呪文を書いた紙は現在、リックハーンの王城にあるのです」


疑う海香に、ティルキアが事細かに説明をする。


「じゃあ、それを取り戻せば元の世界に帰れるの!?」

「はい、帰れますよ。その点に関しては、責任を持ちます」


帰れると断言するティルキアに、勝間と海香は跳ぶように喜ぶ。


「では、皆さん。明日から戦闘の訓練を行います。今日は疲れていると思いますので、ゆっくり休んでください」


と何気に恐ろしい事をティルキアが口にするが、勝間と海香の耳には入っていない。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


「お前達の訓練の監督をすることになった、元リックハーン騎士団第1部隊隊長のリーラ・ソフィールだ」


召喚から一夜明け、慎吾達は建物の外の広場に居た。

目の前には、背の高い女性が立っている。


「お前達には今日から、魔物と闘うために訓練を行って貰う。・・・どうした、ツルギ・シンゴ?」


リーラに名指しされ、手を挙げていた慎吾が立ち上がる。


「いえ、俺とエリーは前の世界で実戦経験があります。なので、基礎的な部分は勝間と海香だけにしてもらえないかなぁと」

「ん?お前達、同じ世界から来たのではないのか?確か、勇者の世界は魔物は居ないと聞いていたのだが・・・」


慎吾の言葉に、リーラは首を捻る。

それを見て、慎吾は己の失敗を悟り頭を抱えた。


「あー・・・しまった。ティルに俺とエリーはリーンヘイムから来たって言うの忘れてた・・・」

「何やら事情が有りそうだが、実戦経験があると言うのなら2人は実戦訓練からやろうか」


そう言ってリーラは近くの建物へと入っていき、4人がそれに続く。

入った先は、競技場のようになってた。

中央に土がむき出しの空間があり、その両側には柵で閉じられた通路が続いている。


「ここは元々、兵士の鍛練に使われていた場所だ。今は、鹵穫に成功した魔物たちとの戦闘ができるようになっている」

「へぇ。中々に便利だな」

「お前達には、ここで魔物との戦闘を行ってもらう」


そう言って、リーラは両側にある中央より高くなっている場所へ歩いていった。


「お前達の強さを知りたいので、見学させてもらう。ショウマとミカも、来ると良い」


リーラの言葉に、勝間と海香もそちらへ向かう。


「そろそろ来るぞ、覚悟しろよ」


慎吾とエレイナの居る場所を見下ろすような所に座ったリーラの言葉と同時に、慎吾達とは向かい側の柵が上がる。


「ゴブリン・・・か」


出てきたのは、緑色の肌をした子供の程の魔物だ。

ねじくれた鼻が特徴的な顔は、リーンヘイムでも有名な魔物である。

どうやら、魔物の姿はリーンヘイムと変わらないようだ。

1体だけでなくそのあとから2体追加され、合計3体が通路から出てきた。


「無理だと思ったら、大声で叫べ!お前達に死なれたら、元も子も無いからな!」


リーラの声に、慎吾は緊張が混ざっているのを感じとる。


「アイツは、殺しても大丈夫なんですか?」


対して、慎吾は緊張感の欠片もない声で質問した。


「あ、ああ、問題ない」

「だってさ。どっちから行く?」

「じゃあ、私から行こう」


リーラの了承を得て、慎吾はエレイナに目を向ける。

エレイナは一歩前に出て、指を鳴らして小さく唱えた。


「ウェイクアップ」


瞬間、エレイナの体が光に包まれる。

それが収まった後には、剣を持ち鉄の鎧を纏ったエレイナの姿があった。


(ま、流石に本気は出さないよな・・・)


慎吾はそう思いながら、邪魔にならないよう壁際まで下がった。


「さてと、では・・・」


剣をだらりと下げたまま、エレイナが呟く。


「行くか」


次の瞬間、エレイナの体が霞んだように消える。


「「・・・は?」」


勝間と海香の間の抜けた声を尻目に、エレイナは再び元の場所に現れる。


『グギャッ』


それと同時に、ゴブリンの胴から緑色の体液が撒き散らされる。


「ま、まさか、あの一瞬で斬ったと言うのか?」


リーラの驚く声が聞こえる。


「わざわざ、1体づつ斬ったんだな」

「まぁな」


そんな外野の反応を他所に、慎吾はエレイナと手を打ち合わせる。


「リーラさん。次は俺が行くから、準備して欲しいんだけど。」

「あ、ああ。わかった。ちょっとーー」

「た、大変です!」


気の抜けた慎吾の声に固まっていたリーラが次の魔物を出そうとしていた時、大慌てで1人の兵士が駆けてきた。


「どうした?何があった!」


リーラが大声で応対すると、兵士はリーラの前で姿勢を正して報告をした。


「オ、オーガが!オーガが5体、部屋から逃げ出しました!出入口は閉鎖しましたが、この闘技場に向かっています!」

「な、何!?おい!シンゴ、エレイナ!早くこっちに登ってーー」

「もう、遅いみたいですよ」


リーラが慌てて慎吾達を退避させようと叫んだ時、向かい側の柵を破壊して青色の肌をした魔物が入ってきた。

体長は2メートルを越え、手足は丸太のように太い。


「クソっ。お前達!オーガに追い付かれる前に、さっさと上がってこい!」

「今俺達が上がったら、オーガもそっちに行きますよ?」


叫ぶリーラにそう答えながら、慎吾は1歩オーガへと近付いた。


「お、おい!何してるんだ!」

「何って、倒すんですよ。このまま放っておくわけにいかないでしょ?」


そう言って慎吾は魔力を軽く解放し、使う魔法を考える。


(勝間達が居ることも考えると、火で焼くのは刺激が強すぎるか・・・)

「よし、これで良いか」


軽く頷いた慎吾は、両手を前に突き出す。


「『エアロスラスト』」


慎吾が呟くように唱えると、その前に緑色に輝く魔方陣が現れた。


「シルヴィ達には、頼まないんだな?」

「こんな連中相手に、あいつら呼んでもな・・・」


エレイナの言葉のに、慎吾は苦笑いしながら答える。

シルヴィやヴルに頼んで魔法を使うと、天変地異に近いレベルのものになってしまう。

100体居るならともかく、5体しかいないオーガ相手には明らかにオーバーキルだ。


「行け」


慎吾がオーガの方を指差しながら呟くと、魔方陣から見えない何がオーガへと飛んで行く。


『ッッーー』


オーガは鳴き声をあげることも出来ずに、細切れになった。

慎吾はそれを最後まで見ることなく、リーラへと向く。


「これで、大丈夫ですよね?」

「あ、ああ。大丈夫だ・・・」


リーラは茫然としながら、勝間達と一緒に慎吾達の元へと降りてくる。


「しかし、あのオーガを一瞬とは・・・。お前達、何者だ?」

「何者だって言われても・・・。なあ?」


リーラの質問に、慎吾とエレイナは顔を見合わせる。


「異世界の勇者と」

「精霊使いですよ」


こうして、慎吾とエレイナの異世界初の戦闘は幕を閉じた。

海香「エレイナさんって、強くて背が高いし細いよね。良いな~」

エレイナ「な、何なのだろう…。誉められているなずなのに、素直に喜べない…」

海「え?なんで?良い事じゃん!」

慎吾「直訳すると、男勝りで胸が無いって言われてるようなものだものな…」

エ「シンゴ。後で覚えていろ…」ゴゴゴ…

慎「ご、ごめんなさい!」ダッッッ

海「ねぇ、何の事?」

勝間「無邪気って怖いなぁ…」



今回は王女に女隊長と、新しく出た人が女性しかいない…。別に、意図した訳じゃないですよ?

さらに、主人公の強さがはっきりしました。前に出たエレイナさんとの比較で、主人公の強さが際立っています。実際は、二人はそれほど差がない設定です。

それはさておき、次回から勇者が頑張ります!

そして、主人公達が街に出ます。

では、また次回。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ