表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
147/275

A storm / 嵐

「順調に気温が上がっていますね。もうとっくに樹脂で『赤』は超えていますよ」


 リンはパタパタと扇子を使っていた手を止めると、キャビネットの引き出しに入った小箱から、ミントの精油を取り出した。小瓶の蓋を開け、こめかみを押さえるように付ける。

 暑さに弱いリンは、冷房の効いていない室内で、三十二度を超えてくると軽い頭痛を覚えることが多い。

 頭が痛くなったときに温度を測る樹脂を見たら、目に痛い赤色をしていた。どうやら赤が三十度の目安らしい。


「リン、頭痛で気温を計るな」


 ライアンが小さく折りたたんだ紙包みをリンに渡した。


「弱めに調合してあるが、本当は涼しいところで休むべきなのだぞ」


 今日は特に空気が重い。リンもぼうっとして辛そうだ。

 暑さ対策を教えた本人が、水分を取っても、『涼風石』の近くにいてもダメらしいとわかって、ライアンは眉をひそめている。

 リンはここのところ毎日、ライアンに痛み止めを調合してもらっていた。


「ありがとうございます。でも、夏はいつもこうなので。薬が効いて良かった」

 

 リンは薬包紙を開いて小さな黒い丸薬を口に含み、水を飲んだ。

 苦ささえ我慢すれば、半刻ほどで楽になる。

 今まで恥ずかしいから言えなかったが、生理痛の時にも使えそうだ。

 とても良く効くので、自分で作れたら便利だと、使用されている薬草を尋ねたら、バターバーに、フィーバーフュー、白柳の木の皮、という、聞いたことのないものだった。ヴァルスミアに戻って落ち着いたら、薬草と作り方を教えてもらえることになっている。


 食事はとれるか、と、心配そうなライアンの手を取り、リンは立ちあがった。




 商業ギルドが設置した天幕で、アイスクリームを販売し始めて数日。続く暑さのためもあって、売り上げは好調だった。

 いろいろなギルドの会議室からテーブルが広場に持ち出され、周囲の店や天幕も協力してくれている。

 広場ごとに違うアイスクリームが、日替わりで出されているが、どの広場で、何のフレーバーが出されているかも看板ですぐわかる。人々はそれを見て、自分の好きな果実を選んだり、逆に、食べたことのない果実に挑戦する者もいる。

 ウィスタントンの天幕前の行列は短くなり、炎天下で待たせる事がなく、ほっとしていた。

 

 慣れてきたハンター見習いはしっかりとフレーバーの特徴を伝え、その果実が買える天幕を案内する。その様子があまりに見事なので、商業ギルドのトゥイルはウィスタントンまでシルフを飛ばし、見習いを呼び寄せたぐらいだ。来週には二人到着して、夏の大市で鍛えるのだろう。

 風の術師の補充も、ラミントンから二人、『泡立て』の祝詞をすでに使っているというまだ若い術師と、この秋から卒業前研修に入るという見習いがやってきた。ウィスタントンの術師見習いとは、当然顔見知りである。

 初日に、天幕まで通うのに楽だから、と、オグが学生寮へ誘うと、お昼のカツサンドに感激していた二人は、まかないの話をすでに聞いていたのか、二つ返事で移って来たらしい。


 昼休憩の交代時刻となり、三つの広場の屋台に出ていたローロ達見習いが、天幕に戻ってきた。

 お揃いのチュニックの制服を着て、その恰好を見ると、街の皆もウィスタントンの売り子だとわかるようになったらしい。

 ローロの着ているチュニックの袖にはイニシャルが刺繍されている。じーっと見ていたら、どうやらそれがフロランタン・ケイン・ウィスタントンのイニシャルで、つまり王子が子供の頃に着たものらしいと気がついた。うろたえるだろうから、ローロには言わないでいるけれど、とてもよく似合っている。

 リンは食事を中断して、顔をあげた。


「今日の感じはどうかな?」

「『風』は少し並びますが、順調です」

「『火』もそうだよ。アイスクリームもだけれど、ミックスフルーツは子供でも買えるから」


 四つの広場でアイスクリーム販売を始めると同時に、冷凍ミックスフルーツの販売を始めた。

 安めの価格に設定したとはいえ、やはりすべての人がアイスクリームを買えるわけではない。何かもっと、と考えて、ベリーや丸くカットした果実をそのまま凍らせて、五個まとめて、子どもの小遣いでも買える値段で販売している。

 これもまた、大人気だ。

 ミードやアイスティーに入れる氷代わりにどうですか、とすすめると、大抵入れてくれ、と頼まれる。赤や青の果実がプカプカと浮かんで楽しいし、長く冷たいままだから喜ばれている。

 これから街の外に行くからと、自分の水袋を差し出して、そこに冷凍フルーツを入れていく人もある。

 子供も小銅貨を握り締めて、毎日のように、おやつに買いに来る。五個あるから、五人で一つずつ分けて口に放り込む。冷たさに目を丸くして、口をモゴモゴとさせながら、元気に走っていく。


「周りの天幕や店に、人は行っているかな?」

「夕方、ありがとうって挨拶に来た人もいるし、自分達もアイスクリームを買いにきたよ」

「商業ギルドの人も反響があって、喜んでいるようでした」

「そう。ならいいけれど」


 宣伝の役に立っているようなら、問題ないだろう。

 周囲の天幕でも冷凍フルーツなら販売できるのでは、と提案してみたが、『涼風石』と『凍り石』は注文が一杯で、生産が全く追い付いていないらしい。

 街にいき渡るようになるまでに、まだ少し時間がかかりそうだった。 


 見習い達は昼食のサンドイッチを頬張りながら、リンと少し話をすると、それぞれ持ち帰り用の木箱と『凍り石』の補充を手に、出張先の広場に戻っていった。

 今日は一層空気が重く、暑く感じるようだ。

 さあ、もうひとがんばり、と思った時、街に声が響き渡った。


「『王宮より緊急連絡です。

  西の海上より、強い嵐が東に向かっております。

  すでに王領、パネトーネ領の港付近、大荒れの模様です。

  今後天候は大きく崩れ、王都周辺への嵐到着は、十六時前後を予測。

  風雨で被害が予想されるため、天幕を解体し、避難を開始してください。

  繰り返します……」


 周囲はざざっと動き始めたが、リンはポカンとして聞いていた。


「天幕を解体って、言っていましたよね?」

「ああ。かなり荒れているようだ。天幕はもたないだろう」

「えええ、じゃあ、全部移動ですか?」

「そうなるな」


 そんな話をしているところへ、今度は商業ギルドからシルフが声を届けた。

 大市の一時中止と、馬車の広場への乗り入れ許可。避難・移動先のあてがない場合、商業ギルドにすぐに申し出るようにと伝えてきた。

 トゥイルが、すべてを学生寮へ、と指示をだし、シムネルは風の術師見習いと一緒に、他の広場にいる者にシルフを飛ばし、荷物をまとめ始めるようにと伝えた。


「馬車が入るだろうから、まず表のテーブルから移動するぞ」


 オグの指示で、見習い達が天幕を飛び出した。

 リンは、後ろの応接のキャビネットを開ける。


「うちは学生寮があるからいいですけど、他は大丈夫なんでしょうか」

「ほとんどの領では、領主の館に運びこめるし、商人の宿泊所も使えるだろう。難しければギルド預かりだ。……ラミントンはいいとして、タブレットの所は、クナーファ商会で預かれるだろうか」


 『スパイスの国』一行の滞在先は王宮だ。荷物を運ぶには少々遠い。

 ライアンはシムネルを『スパイスの国』の天幕へ確認に向かわせた。

 まさか大市の途中で、すべてを解体することになるとは。

 なにせ、ウィスタントンの天幕は一番大きい。それだけの人数が働いているが、他の広場にまで出張所がある。

 リンはせっせと、ティーセットを布で保護して、木箱に詰め始めた。


「ライアン様、『スパイスの国』とクナーファ商会の天幕、両方とも商品点数がとにかく多く、可能であるようなら『スパイスの国』の商品を、学生寮にお願いしたいと。今日はロクムが不在のようで、手が足りない様子です」

「わかった。必要ならこちらから手伝いを送ってくれ」


 表のテーブル、天幕の奥の在庫、応接セットの家具、と、どんどん学生寮へと運びこむ。

 天幕は片付いていくが、その間も、ライアンは空を見上げては気にしている。

 リンがきれいに詰めた木箱を外に運び出しながら、時折、王宮にシルフを飛ばしている。


「シルフの様子を見ると、嵐の到着は早いかも知れぬ。遠くの音がよく響く」


 シムネルが学生寮への夕食の配達中止を連絡し、トゥイルは食料を手配しに、天幕を出て行った。

 荷物をすべて運び入れ、オグとハンター見習いが天幕を解体し始める頃には、ライアンが言った通り、王都には嵐が近づいていた。

 まだ雨は降り始めていないが、強い風が背を打つ。


「風が強くなりましたね」

「オグ、後は頼むぞ」


 リン達がタチェーレ川の『船門』に着いた時には、濃いグレーの雲が盛り上がり、すぐそこまで嵐を連れてきていた。

 タブレットと護衛も同じように『船門』にいた。文官は『スパイスの国』の荷物と一緒に、学生寮に残ったようだ。

 川にいた船の多くは、途中の街で岸に避難したようだが、すでに王都の近くまで来ていた船は、到着を急いだらしく、岸壁は船で混雑していた。人と荷物がいっぱいで、王宮からの船が到着する場所もない。


「移動は難しそうですね」

「そうだな。……タブレット、学生寮への宿泊も検討した方がいいかもしれない」

「ああ。悪いが王宮へ、船を戻すよう、連絡を入れてもらえるか」


 ライアンはまた空を眺め、シムネルと共にシルフを飛ばし始めた。

 グレーの雲は空を覆い、一気に薄暗くなった。

 寮泊まりを考え始めてすぐ、大粒の雨が落ち始めた。

 降ってきた、と思ってすぐに雨足は強くなり、目の前は白い、水のカーテンに覆われた。風も激しく、そのカーテンが斜めに揺れる。側を流れるタチェーレ川でさえ良く見えない。

 川沿いのポプラ並木から、手のひら程の大きい葉が千切られて、空を滅茶苦茶に舞う。巣に帰ろうとする鳥も風に煽られており、鳥なのか木の葉なのかわからないほど、黒い物体が空を飛びまわっている。

 風音と一緒に、雨が大地を打つ、ゴウとした音も押し寄せるようだ。


「どこに行くにしても、少し待たないと動けませんね」


 リン達はとりあえず『船門』の貴賓待合室へと案内されたが、しばらく待っても、雨足も風音も弱まりを見せなかった。

 たまに待合室を出て、外の様子を眺めていたライアンが、何かに気づいたようだった。

 遠くを見て、すっと集中すると、短く祝詞を唱えた。


「オンディーヌ、インぺリウム アクアム」


 水を制御化に置く祝詞だ。


「ライアン、嵐ですよ?大丈夫ですか?」

「ああ。だが、アルドラが始めている。そこの船に乗っているようだが、風を整えようとしているようだ。……リン、援助する、と、シルフをアルドラに飛ばせるか?」

「わかりました」

「このような風の中ではシルフも真っすぐと行かぬ。集中せよ」

「はい」


 リンは川の中ほどにいる船を見つめて、イメージだけはまっすぐ、シルフを飛ばした。


「レコダレントゥラ ヴェルバ。アルドラ、リンです。ライアンと『船門』にいます。ライアンが援助すると言っています。ミジット オブセクロ ヴェルバ アルドラ」


 すぐにアルドラから、シルフがぶつかるように返ってきた。


「ライアン、船に病人がいるそうです。それで風を急がせたと。風と川面を落ち着けて、着岸したいようです」

「なるほど。それで船と嵐が一緒に来たか」


 すぐにライアンは、左手首の石を触りながら、集中し始めた。ライアンの周りだけ静かになったように、雰囲気が変わる。

 大きく揺れる川面を整えようとしている。

 邪魔をしないように、隣でじっとそれを見ていると、水の流れが見えるように、なんとなく何が起こっているのかわかるようだった。

 空を見上げると、風の行方も見えるようだ。


「力の流れ?何か見える気がします。……ええと、私も手伝いますね」

「これだけ強いと、風も水も流れた先が荒れる。リン、慎重に」


 大きなエネルギーを曲げるということは、曲がった先に負荷がかかるようだ。


「わかりました。気をつけます」


 リンはそう言うと、風と水の石を握り込んだ。


「シルフ、オンディーヌ、船を到着させたいです。アルドラとライアンを手伝ってください。一時だけでいいので、上空へ風を流してください。川面を穏やかに、水は川底を流して。……お願いします」


 ペコリと頭を下げた。

 リンのお願いは、アルドラとライアンが整えていたこと、そのままだった。

 どうやら本当に力の流れが見え始めたらしいことに、ライアンは驚いたが、それ以上に慌てて、リンの背中を支えた。

 これだけの自然を動かすのに、どれだけの力を使うと思うのか。


「リン、気分は悪くないか」

「んー、ぼうっとしますけど、暑いからずっとそんな感じで……」


 リンの体調不良は暑いからなのか、力のせいなのか良くわからない。

 ライアンはため息をついた。

 ゴウと鳴っていた風音が弱まり、川面が落ち着き、川の真ん中で大揺れしていた船がするすると近づいてきた。雨はまだ強いが、これなら着岸できる。

 リンの顔色を見ていたライアンも、この間に急いで着岸の準備をと指示を出す。


 岸に寄ってきた船の扉が開き、甲板に船員が出てくる。

 その最後から、懐かしい、見知った顔が現れた。


「一気に軽くなったと思ったら、こんな無茶をしたのは、リンだね」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
MFブックス様より「お茶屋さんは賢者見習い 3」が11月25日に発売となります。

お茶屋さんは賢者見習い 3 書影
どうぞよろしくお願いします!

MFブックス様公式
KADOKAWA様公式

巴里の黒猫twitterでも更新などお知らせしています。


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ