表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
131/275

休憩:オグと見習い達の王都散策 1

「さあ、ここだぞ。自分の荷物を中に入れたら、荷運びを手伝ってくれ」


 王都に到着したその夜、宿舎となる学生寮に到着して、オグはハンター見習い達に声をかけた。


 学生寮は、過去にはどこかのギルドで使われた建物で、かなり大きい。

 長い建物の上階は学生と監督術師の部屋が並び、それぞれ別の階段で女子寮と男子寮に別れている。

 一階は男女の共用部分で、グレートホールは食堂と談話室に別れ、他に、勉強室、図書室、工房も複数あり、学ぶための環境が十分に整っている。

 平民の精霊術師見習いのための宿舎だが、大抵空き部屋があり、希望すれば貴族でも入れる。下位貴族の子息に息女は、設備が整い、監督術師もいる、この寮の滞在を望む者も多い。

 

 見習い達はすぐに寮からでてきて、文官達を手伝って、荷馬車から荷物を下ろし始めた。


「オグさん、こちらを料理長から預かりました」


 とりあえずの荷下ろしが終わると、ここに宿泊するのは平民ばかりとなる。

 手伝っていた文官の一人は、丁寧にあいさつをして、木箱を一つ置くと帰っていった。

 

 男子寮は左の階段だ。

 学生時代、ここに遊びに来ていたオグは、中もよく知っている。

 一部屋にベッドは二つか三つずつあるが、人数も少ないし、一人一部屋使えるだろう。


「見習いは、二階の部屋、どこでもいいぞ。ああ、階段の近くは俺の部屋な」


 監督術師の部屋の一つをオグは選び、あとは適当で大丈夫だ。

 これが学校の時期になると、火の術師見習いと、水の術師見習いを一緒の部屋にしない、などと、気を配ることになる。

 学校に通ったこともなければ、寮生活などしたことのないハンター見習い達は、戸惑いながらも、リネン室からリネンを取って、自分の部屋を選んだ。


 平民の朝は、日が昇ると同時に始まる。

 二日かけた移動の後だというのに、翌朝、皆が同じような時刻に食堂に集まった。

 テーブルには、先ほどオグが買いに出た、パンとフルーツが載っている。

 料理人を雇っていないので温かい料理がないが、平民の朝食はこんなものだ。――――――オグも、結婚前までは。

 文官が置いていった木箱の中にはリンが作った、ベリーやアプリコットのジャムが入っていて、甘味など滅多に口にしないハンター見習い達は、ガツガツとパンを食べている。

 明日はもう少し買っておいた方がいいようだ。


「今日はみんな、どういう予定だ?」

「私達はそれぞれ金細工と木工細工師のギルドと、王都の知り合いに挨拶を、と」


 ブリンツが言えば、レーチェもうなずいた。


「同じです。ギルドと取引先をまわってきます」

「挨拶回りか。ポセッティは?」

「サントレナから兄が到着したか、宿舎に確認にまいります」

「私は商業ギルドに顔を出してから、後は、天幕の設営を監督ですね」


 商業ギルドのトゥイルは、天幕運営の責任者だ。

 王都の本部ギルドには便宜を図ってもらったので、シロップやミードでも持って、挨拶に行くよう言われている。


「手伝いは、いるか?」

「いえ。まだ天幕も張られていません。今日はその設営と商台が入るだけですから。明日は、離宮から家具が参りますので、設置のお手伝いをいただければ助かりますが」

「じゃあ、俺は見習いを連れて、王都を案内するかな」


 ハンター見習いの四人を連れて、まず、『オークの広場』に向かった。

 『オークの広場』は、小さな円形広場だが、多くのギルドがこの広場周辺に集まっている。

 ほぼ街の中心にあって、王都を横切る大通りはこの広場で十字に交差している。

 広場へ入ると、真ん中に二本のオークの大木が見えた。周囲は太いロープで囲まれ、立ち入り禁止だ。


「さ、これが、建国王がドルーにもらった枝から育ったオークだぞ」

「これか!」


 平民の間では、これが建国神話の木として知られている。

 ウィスタントンでは子守話で、誰もが聞かされる話だ。

 オグの言葉に、見習い達はロープの脇に跪いた。

 ポカンとした顔で見ていたローロも、慌ててその隣に並ぶ。


「森よ、ドルーよ。我らの命をつなぐ毎日の糧をお与えください。芽吹きと恵みに感謝をささげます」


 ウィスタントンのハンターが森へ入るのに、必ず呟く礼だ。


「フォルテリアスの建国王がここに植えたんだ」

「これはドルーが俺たちを守ってくれてるってことだぞ」


 終わると、見習い達は嬉しそうに大木を眺め上げ、建国神話を知らないローロに、口々に説明をしている。


「ドルーに挨拶もしたし、四大精霊の広場を回るか」


 『水の広場』に最後に到着するように、『土』、『火』、『風』と巡って王都をぐるりと一周する。どの広場にも水場があって、『火の広場』以外は、水場にその広場の精霊を模した彫像が立ち、目印となっている。『火』は彫像がないことで、『火』だとわかる。

 天幕の設営がどの広場でも進んでいるようだ。

 

 途中でオグは、ここの爺さんの芋煮はうまい、だの、ここは安くて腹いっぱい食べられる、と、見習いでも行きやすい店を教えながら、昼食用に適当に見繕って買っていく。

 王都では、食事処に屋台も多くあって、料理ができなくても困ることはない。

 大市が始まれば、昼も夜も離宮から食事が届くし、準備期間中は昼だけなんとかすればよかった。

 食べ盛り四人を連れている。

 大きめな鶏の丸焼きと、うまいという爺さんの芋煮が、どちらも良い香りをさせているのを、見習い達は喜んで抱えた。


 学生寮は『水の広場』から二つ通りを過ぎたところにある。設営でごった返している広場を横目で見ながら寮に戻ると、風の術師見習いが二人待っていた。

 下位貴族の子息である二人は、精霊術学校の授業を終え、この秋から一年、ウィスタントンの館で術師として研修することになっている。正規の研修期間前だが、大市の天幕での仕事をオファーしたら、大喜びしていた。いい稼ぎになるからだ。


「お、二人とも、どうした?」

「こちらには風の術師がおりませんでしたので、直接参りました」

「設営の準備でお手伝いできることがあれば、と思いまして」


 直接来る以外、ここへの連絡方法がなかったのだろう。


「ああ。連絡もせず悪かった。風の術師に交代で滞在してもらったほうがいいな」


 今まではともかく、今年はそれも考えておくべきだった。

 二人の見習いは顔を見合わせた。


「あの、私達がここに来ても良いのですが」

「もし来るなら歓迎する。だが、監督のできる大人が責任を持つべきだろう」


 昼は食べたか?と、術師見習いに聞きながら、食堂へ入っていく。


「手伝いが必要なのは明日からで、今日はハンター見習いに王都を案内してたんだよ。昼の後に、天幕を見に行くつもりだが、一緒にいくか?」


 食堂では、ハンター見習い達がすでにテーブルの準備をしている。

 オグは先に食べ始めるように言って、食事は済んでいるという術師見習いに、ウィスタントンの精霊術師ギルド長のブリーニに、シルフを飛ばすように頼んだ。

 風の術師を交代でここに派遣してもらうためだ。


「ギ、ギルド長でございますか?」


 にわかに二人は緊張した。

 オグは人の悪い笑顔で言った。


「ライアンでもいいぞ?」


 二人の見習いは顔を見合わせ、目で会話した。

 ギルド長に送るのは緊張する。だが、ライアン様はもっと無理だ。緊張しすぎて、突風になってしまうかもしれない。


「ギルド長に送ります」


 真面目にいう二人に、オグも精一杯の真面目な顔でうなずいた。

 

長くなりそうなので、ここで切りました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
MFブックス様より「お茶屋さんは賢者見習い 3」が11月25日に発売となります。

お茶屋さんは賢者見習い 3 書影
どうぞよろしくお願いします!

MFブックス様公式
KADOKAWA様公式

巴里の黒猫twitterでも更新などお知らせしています。


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ