表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
麗人賢者の薬屋さん  作者: 江本マシメサ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

46/46

番外編 メルヴの、はじめてのおつかい

 とある日の午後。ウィオレケはせっせと勉強していた。リンゼイから習ったことを、しっかりノートに記していたのだ。しかし――。


「あ、ノート、最後だったか。うわ、インクも切れそう」


 こういった消耗品は、今まで何も言わずとも使用人が用意していた。

 今はそのようなことをしてくれる人はいない。

 スメラルドに言ったら買って用意してくれる。だが、今日の買い物は終えてしまったので、今頼んでも早くても明日になるだろう。


「買いに行くか……」


 そんな独り言を呟いていたら、ウィオレケの私室の扉がドンドンと叩かれた。


「誰? って、そんな雑な扉の叩き方をするの、姉上しかいないけれど」

「ウィオレケ、薬作りを手伝って」

「今?」

「今!」


 はあと、盛大な溜息を吐く。文房具を買いに行くのは、明日になりそうだった。

 そこに、想定外の声がかかる。


『坊チャン、メルヴガ、買ッテコヨウカ?』

「え?」

『オ買イ物、メルヴモ、デキルヨ!』


 ピッと、葉っぱの付いた手を挙げながら、メルヴはやる気を見せていた。


 ウィオレケは何回か、買い物にメルヴを連れて行ったことがある。

 よく行く文房具店や、雑貨屋では、馴染みの顔となっていた。


「でも、メルヴだけで行かせるのは……」

『では、わたくしもご一緒しますわ』


 ウィオレケの部屋に巨大な魔法陣が浮かび上がり、中心部から薔薇の花が出現する。

 蕾が綻んだ中からでてきたのは――筋肉妖精のローゼであった。 


『わたくしが、メルヴ様とお買い物をご一緒します』

「え、でも……」


 身長190メトルある筋肉妖精のローゼは街中で目立つ。

 街中が混乱状態になる場合もあった。


「あ、いや、ほら。妖精族って、珍しいし、街の人もびっくりするかなって」

『でしたら』


 ローゼは『ふんぬ!』と気合いの入ったかけ声をあげる。

 すると、ローゼは温かな光に包まれる。

 光が収まると、ローゼの姿はなくなっていた。


「ローゼ?」

『ここですわ』


 声の下ほうを見てみると、小さくなったローゼが手を振っていた。


「あ、小さくなれるんだ」

『はい。この姿で、メルヴ様を見守ります』

「うん……」


 メルヴだけだったら心配だが、ローゼもいるのならば大丈夫だろう。そう思って、お使いを頼んだ。


「じゃあ、メルヴ。ノートとインクをお願い」

『任セテ!!』


 メルヴはウィオレケからハンカチを借りて、文房具代の銅貨を包む。それを、首(?)に巻きつけて背負い鞄のようにした。


『ジャ、行ッテクルネ!』

『行ってまいります』

「う、うん、よろしく」


 ウィオレケはあとを追い駆けたい気分になったが、リンゼイに呼ばれて地下の実験室に移動することになった。


 ◇◇◇


 メルヴは軽やかな足取りで、石畳の道を歩いていた。

 不思議生物であるメルヴに不審な視線を向けるものはいたものの、近付いて話しかける暇な人はいない。


『文具店はあちらみたいですね』

『ハア~イ』


 ローゼの案内を受けながら、メルヴはキリリとした様子で進んで行く。


『ア!』

『どうかなさいました?』

『コノ花、前ハ蕾ダッタノ!』


 道端に咲く黄色の花が、風で揺れていた。

 メルヴは甘い香りを楽しむ。そこに、近付く影があった。


「なんだ、こいつ」


 五歳くらいの、男の子であった。なんにでも興味を抱くようで、メルヴの葉っぱを持ち上げる。


『ワ~~!』

「あ、やっぱり喋った」


 捕まってしまったメルヴは、手足をバタつかせる。


「これ、変なの」

『メルヴダヨ!』

「メルヴ?」

『ヨロシクネ!』


 手を差し出すと、男の子も握り返す。

 ここで、母親らしき女性が近付いて来た。


「あなた、何をしているの?」

「メルヴ、拾った」

「メルヴ?」


 男の子が掲げるメルヴを、母親は訝しげな目で見ていた。


『メルヴダヨ』

「ヒッ!」


 男の子は母親に頼み込む。メルヴを飼いたいと。


「メルヴは家では飼えません!」


 メルヴは取り上げられ、そっと地面に置かれた。


 取り残されたメルヴは、ローゼに話しかける。


『メルヴ、飼エナイッテ』

『メルヴ様は、ウィオレケお坊ちゃんと契約されていますからね』

『ソウダッタ!』


 ここで、ローゼに促されて、買い物を再開する。

 陽が暮れてきたのでテッテケテ~と走り、文具店に辿り着いた。


「いらっしゃい……あら!」

『メルヴダヨ』

「こんにちは、メルヴちゃん」


 文具店のおかみが、メルヴを笑顔で迎える。


「今日、坊ちゃんはどうしたの?」

『アノネ、忙シイカラ、メルヴガ、買イニキタノ!』

「あら、偉いわね」


 褒められたメルヴは、誇らしげであった。

 頼まれたインクとノートを購入する。


「メルヴちゃん、これ、重たいけど大丈夫?」


 メルヴの大きさよりも大きいノートに、メルヴの体重よりも重い、インクの入った壺が入った紙包みを手渡される。


『ヨイショ……ワッ!』


 ふらついたメルヴを支えたのは、ローゼであった。


『メルヴ様、一緒に運びましょう』

『妖精サン、アリガト!』


 こうして、購入した文房具はメルヴとローゼの手で運ばれる。



 ――達成感に満ち溢れたメルヴを、陰から覗く者達がいた。


「ね、大丈夫だったでしょう」

「うん」


 リンゼイとウィオレケである。

 メルヴが心配で作業が手に付かなかそうだったので、こうしてあとを付けていたのだ。


「まったく、二度手間だわ」

「姉上、ごめん。でも、ありがとう」

「いいのよ」


 しんみりしている場合ではなかった。

 メルヴよりも先に帰らなければならない。

 リンゼイとウィオレケは、夕暮れの街を全力疾走した。


 ◇◇◇


『坊チャン、メルヴ、オ買イ物、シテキタヨ』

「わあ、メルヴ、すごい! きちんと、僕の使っているノートとインクがわかったんだな」

『モチロン!』


 ウィオレケは目いっぱい、メルヴを褒めてやる。ご褒美に、高濃度の蜂蜜水を与えた。

 メルヴはおいしそうに、ごくごく飲む。


『ハア、オイシ~!』


 働いたあとの蜂蜜水は格別である。そんなことを言わんばかりの表情であった。


 そんなメルヴを、ローゼは優しい目で見守っていた。


 こうして、メルヴのはじめてのお使いは大成功となった。


 ◇おわり◇

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ