表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/15

権助提灯4

 そんなこんなでさとと権助の二人はしょう太の住む妾宅に到着しました。


「ご主人様、ただいま到着しましたよ」

「わかってるよ、権助や。おやおや何をしているんだい。提灯のろうそくがついたままじゃあないかい。そんなふうにもったいないことをするものじゃあないよ。早く消しておしまいなさい」

「ええまあ、そうしろと言ったらそうしますがね、ご主人様。だけれども先ほどは愛だのなんだの言っていたくせに、こういうことはしっかりけち臭くきっちりしていやがりますね。ですが、どうせ帰る時にまたつけるんですからね。そうだ、このろうそく、ご主人様がしょう太さんと一緒にお使いなさりますかい」

「一緒にって、権助や、ほら、ご覧よ、この家を。確かに地震はあったけれども、別にどこか壊れたりはしていなくてね、障子を通して明かりがついているのが見えるだろう。きっとここも本宅と同じように無事だったんだね。でも明かりがついているということは、しょう太も目が覚めて、でもあたしと違って一人寂しくしているんだろうねえ。だから早く行ってやらにゃあ。そういうわけで、ほら、権助、さっさとそのろうそくの明かり、消しちまいな」

「いや、ご主人様、そういう事じゃあなくてね、おいらが一緒にろうそくを使うと言ったのはですね、ご主人様がこのろうそくの融けた熱い熱い蝋をですね、しょう太さんに垂らして熱がらすわけですよ。おいらもよく女性にろうそくを垂らしてもらっていますがね、これが結構具合がよろしくてですね……」

「よしとくれ、権助や、どういうことだい人様にろうそくを垂らすだなんて、ろうそくはだね、暗いところを照らすためにあるものだよ。それを言うに事欠いて、男に垂らして熱がらせるだなんてふしだらだよ。破廉恥だよ」

「それじゃあこのろうそくの明かり、消しちまいますかい、ご主人様」

「何も消すことはないだろう、権助。さ、そのろうそくをちょいと渡してちょうだいな」

「やれやれ、はいどうぞ」


権助がろうそくを渡すが早いが、さとはしょう太の家の中に駆け込んでいきました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ