表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/79

姫騎士とパイナップル酢豚

 走行中のキャンピングカー。最近デフォルトのポジションがちょっとだけ変わった。

 運転席の直人は言うまでもなく、助手席で鎧姿ながらもシートベルトしっかりつけているソフィアも相変わらず。

 ティアが車の上で仰向けに寝そべるようになっていた。


「お兄ちゃん、これなにー」


 ダッシュボード下のボックスの不思議空間から、ミミが体を乗り出してきた。

 直人に差し出したのは見るからに堅そうな南国のフルーツ、パイナップルだ。


「へえ、パイナップルじゃないか。中に生えてたのか?」

「うん!」

「ますます不思議空間だな、その中。それよりもパイナップルか、ふむ」


 ハンドルを握ったまま考える直人。ミミが抱えるパイナップル。それをどう調理しようかと考えた。


「それは果物なのか、ナオト」

「ああ、甘酸っぱくてしゃきしゃきしててうまいぞ」

「あら、ではリンゴみたいなものかしら」


 天井の上からティアがいう。彼女もパイナップルの事をよく知らないみたいだ。


「いや、まったく違うな。まっ、百聞は一見にしかず、実際に食べてみようか」


 直人はブレーキを踏んで、キャンピングカーを平らな地面に止めた。ソフィア、ミミ、ティア。三人は車が完全に止まる前から動き出し、直人がサイドブレーキを引いた時には既に六畳間和室、こたつの前に集合していた。

 完全に訓練された動きである。

 直人はパイナップルを持ってキッチンに向かい、まな板と包丁を取り出す。

 まずは頭としっぽを切り離し、それから縦に四分割した。

 真ん中の芯と皮は硬くて食べられないので、魚のごとく三枚に下ろした。

 そうして切り分けた果肉の部分をぶつ切りにし、皿に盛りフォークを添えて彼女たちに出した。


「はい、めしあがれ」

「「「いただきます」」」


 三人が声を合わせていって、フォークを使ってパイナップルに群がった。


「うまい!」

「なかなかいけるわね」

「オゴオゴ♪」


 概ね大好評である。

 直人はキッチンの片隅にあるみかん箱の中にいる子犬に聞く。


「わんこも食べるか?」

「くぅーん?」


 首をかしげる子犬。パイナップルを一切れ子犬の鼻の先に差し出す。子犬はスンスンと鼻を鳴らしてぺろっとなめてみたが、顔をしかめて食べなかった。


「あはは、口に合わないか」

「ねえおにいちゃん、そっちは食べないの?」


 ミミが聞いてきた。切り落としたパイナップルの頭、大根の葉のような部分を指している。


「これはたべられないなあ。大根の葉と同じ感じだけど、さすがにちょっと食べようがない」

「そっかー。じゃあそれもらってもいい?」

「いいけど、どうするんだ?」


 直人はパイナップルの葉をミミに渡した。ミミはそれをもって子犬の所に行き、頭の上にのせてやった。


「くぅーん?」


 きょとんと小首を傾げる子犬。パイナップルの葉がずれたのでミミが直してやった。

 子犬の上に乗っているパイナップルの葉。直人はそれに似たものを見た事がある。


「あはは、サンバみたいだな」

「さんば?」

「踊りの一種でさ、頭に赤とか緑とかの色にした羽をのせておどるんだ。丁度こんな感じなんだ」

「そうなんだ。わんちゃん、おどっておどって」


 ミミがいうが、子犬はますますきょとんとなってしまう。


「はわぁ……」


 横からソフィアの声が聞こえる。うっとりとした目で子犬を見ている。


「写真、撮っとくか?」

「とる!」


 ソフィアにスマホを渡してやるが、彼女はどこを押せばいいのかわからないと言った様子で、指をさまよわせた。


「おねえちゃん、貸して」

「あ、ああ」


 ミミがソフィアの手からスマホを受け取り、カメラを起動させて、パイナップル頭の子犬をカメラに収めた。

 ソフィアとミミ、二人はスマホとパイナップル犬を囲んで盛り上がる。


「さて、まだまだパイナップルはあるけど、どうしようか」

「どうするの?」


 ティアが聞いてきた。


「シロップ漬けにするか、ああ、この食感ならジャムにしてもいいかも知れないな」

「そうすると今日食べられないのよね」

「まあ、出来るまで時間がかかるからな……食べたいのか?」

「ええ」


 頷くティア。


「そうか、すぐに出来て美味しいものだと……」


 直人は少し考えて、手をポンと叩く。冷蔵庫を開き、中の食材を確認する。


「うん、材料は足りる、作れそうだな」

「何を作るの?」

「それは出来てのお楽しみだ」

「そうね」


 ティアは微笑んでこたつの方に戻る。途中でピターンと盛大にすっころんで、子犬のパイナップルがその震動で床に落ちた。

 直人は冷蔵庫から出した肉に下味をつけて、粉をまぶして揚げた。

 タマネギやピーマンなどの野菜と、パイナップルをぶつ切りにして、とろみをつけた甘酸っぱいソースと絡めて炒めた。

 手際良く作りあげたのは、色とりどりの酢豚である。


「はい、どうぞ」


 皿に盛ったそれをこたつの上に置く。

 ソフィアとミミが戻ってくる、パイナップルの時は興味なかった子犬も、肉の香り誘われて居間にやってきた。


「これもうまいぞナオト」

「うん! すごく美味しい!」

「わん!」


 ソフィア、ミミ、子犬らは酢豚に大満足だ。


「ミミー、肉だけじゃなくて野菜もたべな」

「うん、わかった!」


 ミミは素直に頷いた。肉だけじゃなく、ピーマンも素直に食べた。

 二人と一匹が大満足する一方で、ティアの手が完全に止まっている。


「どうしたティア、あんたは食べないのか」

「こんなの邪道だわ」

「邪道?」

「ええ」


 はっきり頷くティア、顔は見るからに憤慨している。


「これは肉よね」

「ああ。ちゃんとした豚肉だ」

「こっちは野菜」

「ニンジンとタマネギとピーマンだな」

「で、これは果物」

「パイナップルだな」


 次々と指していくティア。それがどうしたのかと不思議に思う直人。


「肉と野菜の中に果物を混ぜて炒めるなんて邪道だわ!」

「ああ、成程」


 頷く直人、ティアが何を言いたいのか理解出来た。


「つまりあんたは酢豚にパイナップルはだめっていう派だな」

「ええ」

「なるほど」


 はっきりと頷くティア、何がなんでも食べないぞという堅い意思が見て取れる。

 酢豚はどんどん消えていく。ソフィア、ミミ、子犬は幸せそうな顔でそれを食べている。


「ティアちゃんたべないの? お兄ちゃんの料理だからすごく美味しいよ」

「うっ……」


 呻くティア、しかしすぐに表情を引き締めた。まるで意地を張ってる子供だなと直人はおもった。


「た、食べないわ。そんな組み合わせは邪道よ!」

「美味しいのに」

「わん!」

「うぅ……」

「仕方ないな、ちょっと待ってて」


 直人はキッチンに入った。のこった食材でささっと新しい酢豚を作った。

 それを小さめの皿に盛って、ティアの前に置く。揚げた豚肉と野菜はそのままだが、パイナップルのすがたは見えなかった。


「はい、どうぞ」

「そ、そうよ、これで良いのよ」


 ティアは顔をほころばせて、酢豚に飛びついた。たれがほどよく絡んだ肉を一切れ口の中に放り込んで、咀嚼する。


「うーん、美味しい」

「そうか」

「やっぱりナオトの料理は美味しいわ。ねえ、わたしの料理人に――」

「働きたくないでござる」

「せめて最後まで言わせなさいよ。まあいいわ、だって美味しいんだもの」


 ティアは幸せそうな表情で酢豚をたべた。それをみたソフィアが呆れた様に言う。


「わざわざパイナップル抜きのを作ってもらうなんてわがままだな。ミミですらピーマンを食べたと言うのに」

「ピーマン美味しいよ?」

「うっ、い、いいじゃない別に」


 ティアは少しヘソを曲げたが、すぐにまた酢豚で幸せな顔をする。

 そんな彼女の皿に子犬が近づいていき、スンスンと鼻を鳴らした。


「食べたいの? いいわよ」


 ティアは肉を一切れ子犬にさしだす、が、子犬は興味なさそうにソフィアたちの方の大皿に戻って、そっちの肉を食べた。


「あれ? どうしてこっちを食べないの?」

「パイナップルが苦手なんだろうな」

「え?」

「すり下ろしたのを混ぜたから、肉にもパイナップルが絡んでるんだ。こっちはぶつ切りだから避ければもんだいないけど」


 直人が説明する、偏食の子供に野菜を食べさせるときのやり方だ。

 ティアは自分の皿の酢豚と直人を交互に見比べる。

 みるみるうちに、顔が真っ赤になっていく。


「謀ったなナオト!」


 怒りの声がキャンピングカーの中に響いた。

皆さんは酢豚にパイナップルを入れる派ですか? わたしはどちらかと言えば入れる派で、あんが絡んだあの味が結構好きだったりしますが、まわりの知人は入れない派が多くてちょっと困ったりします。


ここでちょっと宣伝。

姫騎士とキャンピングカー第一巻、どうやら既に店頭に並びはじめているようです。

キャンピングカーに特化したデザインとほのぼのさ全開のイラストは一見の価値あり!

各店舗特典もすばらしいものばかりですのでを是非手に取ってみて下さい。

・特典例

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ