表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/40

アサルトガンナーズ HDエディション

クリア日 1月18日


3Dメカアクション。

どこかで見たような画面構成ですが、良くも悪くもオリジナリティあるプレイ感です。


よくアーマード・コアの偽物といわれていますが、プレイした感触はアーマード・コアとかなり違います。

僚機三機との小隊編成と、かなり大味な操作感と相まって、往年の名作、フロントミッション・オルタナティブのような雰囲気も醸し出しています。

敵ロボは大群で無双風味もあり。

アーマード・コアとフロントミッション・オルタナティブを足して無双で割ったようなゲームでした。


自機の操作は大味で、あたり判定が大きく、敵は密集しているのでエイムもおざなりに撃ちまくればどんどん敵が死んでいきます。

たまに大型の敵が出てきたときだけ、ちょっとまじめに狙ってやる必要があります。でも的は大きいので楽です。


僚機も攻撃力は強くて敵をばんばん倒してくれます。

ぐるぐる移動しながら適当にレーザーを撃ってると、すぐにミッションクリアとなります。

難易度イージーだと本当にヌルくて、疲れたときにプレイするゲームとして最適です。


全ミッション中、1、2度ばかり攻撃力と耐久力がやたら高い敵が出てきて、なんだかよくわからないあいだに殺されたりすますが、そういう敵だと注意してれば倒せます。

なんというか、自機が柔らかいというか、たまに集中砲火を浴びるとあっというまに死んでしまったりします。瞬く間にHPが減るので対処が間に合わないことがほとんどです。そういう事故もたまにあったりするので、まったく死なずにゲームクリアすることは難しいかもしれません。


しかし基本的に激ヌル。簡単に表の20面をクリア。

なんかこの騒動の黒幕は謎だし、ゴーストとかいうライバル敵を倒しただけで終わりました。「続く」とか出てきたけど。


一回、表の20面をクリアすると、途中でルート分岐が発生する仕組みになっており、そちらで物語は進みます。

ルート分岐の条件がいっちょまえにあるのですが、ミッション始める前は分岐条件が明示されません。こりゃわからんなと、即座にググります。

分岐条件は自力で発見するのが難しいものもありましたが、わかっていれば簡単なものばかりです。


敵が強いかもしれないので溜まっていた資金で、使っているパーツを最高のレベル10まで強化しておきました。

武器の方はマップをクリアするごとに新兵器が登録される仕組みになっているのですが、このエディションでは初っ端から最強パーツが与えられています。1面からレーザーライフル50をずっと使ってきました。


裏の15面はちょっと歯ごたえが増したような気がしますが、こっちも強いのでやはりヌルゲーです。大したストレスもなく、いつもの舐めプでらくらくクリアです。

ことの真相も明らかになります。

敵ロボット軍団ANTSを暴走させるフリをしたら本当に暴走して自意識を持つにいたり、ANTSたちは人間の手を離れてほかの星へ行きたくなったらしいです。

手垢がついたストーリーですが、ちゃんとSFしてましたね。


このグラフィックやストーリーや操作性でシビアな戦闘バランスを持ってこられたら間違いなくクソゲーでしたけど、これだけヌルいとそんなこと関係なく爽快感があります。

じつにヌルくて快適でした。面白かった。


疲れてるけどなんとなくピコピコしたいなー、なんて人にぴったりのゲームです。

悪くなかった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ