表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/13

Episode13 明日、天気になあれ


「……真心…………」


「へ?」

 目をパチクリさせる蒲田くん。なんとか痛みのおさまってきた右足を立てて立ち上がると、私もその近くまで歩み寄った。

「コスモスの花言葉。真心、純心、乙女心なんだって。知ってた?」

「いや、知らなかった……」

 私も蒲田くんに倣って、やんわりと薄ピンクの花を包んだ。はらり、と一枚の花弁が取れて落ちた。

「私たちも、大事にしなくちゃね。そういう心」

 そう言って、私は掌に残った花弁を差し出した。「はい! あげる! 特に理由ないけど!」

「へ? 花びら?」

 目をぱちくりさせる蒲田くん。そりゃそうだ。「いいの……?」

「いーよいーよ、ただの花びらだし。てか私が持ってたってどうする予定もないしね」

 そろそろと伸びてくる腕。ああもう、こういう時だけ焦れったいなー……。

 私はその手を掴んで引き寄せた。そしてしっかりと、そこに花弁を置いた。

「お前……これはOKでさっきのはアウトなのか……」

「セクハラかどうかを決めるのは被害者だよ」

 私は無邪気に笑った。いや、計算してる段階でもう無邪気じゃないかな。つられて蒲田くんも、笑いだした。

 夕陽と夕陽色のコスモスに囲まれて、私たちは笑い続けた。一瞬、ほんの一瞬でも、小学生の頃に戻れたような気がした。



「ねえ、掴まらせてくれない?」

 言いながら、返事も聞かずに私は蒲田くんの肩を掴んだ。で、驚き――あるいは呆れからか声も出さない蒲田くんを無視して、声を張り上げた。

「あーした、天気になーれっ!」

 右足を振り上げた。

 痛みのおかげで半分くらい脱いでいた右足の靴は空高く空を舞い、崖下に落ちていく。

「へー懐かしい!昔よくやったな!」

 歓声を上げる蒲田くん。「俺もやるか!」

「ダメだよ、蒲田くんの野球スパイクでしょ? 下にいる人に当たったらどーするの?」

「それは藤井もだろ」

 てへ……

「ちょっと待ってて、靴取ってくるから!」

 言いつつ、蒲田くんは私をゆっくりコスモスの横に座らせてくれた。足を痛めないように、っていう配慮がありありと感じられて、嬉しかった。

「早くしないと左足も放っちゃうよー?」

「そしたら藤井履くものなくなるじゃんか!」

 騒ぎながら、蒲田くんは坂を下りていった。


 秋の風が、頬に心地いい。


 土手の傾斜に足を投げ出しながら、私は隣で咲くコスモスの白い花──「純心」に語りかけた。

「…………あなたは、無邪気な気持ちを忘れないでね、って言いたかったんだよね」

 コスモスは、物言わない。

 でも、少し乾いた秋風の合間に頷いてくれた。


 オトナには、ならなきゃいけない。

 だけど、偽りのない本心のままに振る舞う事を忘れちゃいけないんだよね。

 それがいいのかは分からない。でも私自身が、それを望んでるはずなんだ。だって、それを目の前で実践してる蒲田くんが、こんなに生き生きとして見えるんだもん。いや、心のどこかでは蒲田くんのそういう所、好きなのかもしれない。

 それが、純心。

 それが、真心。

 それが、乙女心。




「明日、天気になあれ」


 僅かに頭の端を覗かせるばかりになった陽光に向かって、私は小さく、小さくそう呟いた。柱のようなマンションにも灯りが点り、夜景が広がり始めていた。



 これだから、自転車通学はやめられないんだ。

 色んな人に出会える。色んな人と話せる。電車じゃ、そんなこと出来ないもんね。

 私の日常はいつだって、自転車とセットだ。わくわくすることで、いっぱいだ。



 蒲田くんが登ってきたら、自転車直してもらおう。二人でゆっくり、歩いて帰ろう。

 そうして、明日も自転車で出掛けよう。

 そのためにも。




 ま、夕陽があんなに綺麗に見えてるんだから、明日の天気なんて分かりきってるけどね。





 明日、天気になあれ。










いかがでしたでしょうか?

本作は2013年11月に書かれたものです。サウンドノベル化企画に併せて加筆訂正されたものを、このたび再連載いたしました。サウンドノベル作品発表の際は、ここにその旨を書こうと思います。

ご精読、ありがとうございました!!


2014.4.1

紺旗悠




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ