表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/269

36 密談

.



「会長、いいんですか、あんなことを・・・」


静けさが戻った和室で、黒岩が貴之に鞘を渡した。


「京司朗が嬢ちゃんの不信感をこれ以上買わねぇようにするには、いまは強制的にあいつを従わせるしかねぇ」

貴之は鞘を受けとると、手入れの終えた守り刀を鞘におさめた。

黒岩が何か言いたげだ。


「黒岩、俺はよ、俺の持ってる物は全て京司朗に譲る。これはかわらねぇ。だがな、嬢ちゃんまであいつに託していいのかわからねぇんだよ。京司朗が嬢ちゃんを色眼鏡で見ているうちは、嬢ちゃんだってあいつを信用するわけが()え。信用のおけない男に託されてもなぁ」


「京司朗さんの立場からすればあの言い分もわからないではないですが」


「俺が嬢ちゃんに入れ込みすぎてか?」


「最初は自分も引きましたから。会長があまりにもあのお嬢さんをかわいがりすぎて」


「お前だったらどうするよ?もしも俺が若い女にとち狂ったようになったらとしたら」


「その時は・・・まあ、その時ですかね」


「はは、その時はその時か。・・・京司朗にも、お前ほどの柔軟性が少しでもあればよかったんだがな・・・」


「"万が一"を怠ったせいで、京司朗さんのご両親は・・心中なんてかたちで亡くなったんですから」


「京司朗の両親か・・。どいつもこいつも命を粗末にしやがって・・・。黒岩、もしもあいつに嬢ちゃんを託せないとなったら・・・、お前が託されてくれねぇか?お前は俺と同じくらい嬢ちゃんとは付き合いがある。お前の嫁・・楓とも仲がいい。あと、松田にも最終的な後見人として頼んである」


「わかりました。その時はお引き受けします」






物事は、いつも本人の知らないところで進行していく。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ