表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/1014

103.アムと小さなお茶会

読みやすいように全体修正 内容変更なし

 今日のアムの研究室には、作業机が二つ増えていた。

 パトリシアさんとソニアの作業机であろう。

 現在俺は、追加で持って来て貰った椅子に座り、アムのスクロール作成を眺めている。

 集中しているアムは、俺が来たことにすら、気が付いていない。

 アムが、羊皮紙を手に取り、机の上に広げた。

 もう一枚作るようだ。

 ガラス瓶を持ったアムが、黒い液体を羊皮紙の上に垂らす。

 だが、羊皮紙は黒く染まる事は無く、無地のままだ。

 あの液体は、ブラックスライム由来の(すみ)だろう。

 アムが羊皮紙に手をかざした。魔力を込める工程だ。

 羊皮紙にアムの魔力が流れると、その表面に円を基本形とした魔法図形が現れた。染み込んだ墨が、魔力で定着したため、羊皮紙に浮かび上がってきたのだ。

 魔法図形だけでは終わらない。

 本体である魔法の発動を補助するための、文字が次々と現れる。

 常人では読み取ることすら出来ぬ、ミミズののたくったような字だ。

 あれは、アムの字が下手なのではない。

 そういう文字なのだ。

 俺も、母に多少教わった覚えがあるが、多くは憶えていない。

 あれを知らないと、古い魔導書を読むときに苦労するので、習得するべきなのは分かっているのだが……実に面倒である。

 魔法図形や文字が浮かび上がっても、アムは、魔力を込める作業を止める事はできない。魔力を込めた量で、使用時の魔法の効力が変わる。

 アムは、繊細に、そしてゆっくりと、魔力を込めていく。

 この時に集中を切らせば、スクロールが意図通りに発動しなくなる。

 手伝ってやりたいが、ほぼ感覚で魔法を使っている俺に、あれは出来ない。

 アムの頭の中で、魔法を分解した要素が、一つの図形の意味が、一つの文字の効果が……数々の要因が組み合わさっている。

 それを(ぎょ)しながら魔力を込め続けるのは、ただ魔法を放つのとは訳が違う。

 アムから羊皮紙に流れる魔力の量が、少なくなってきた。

 最後の工程として、呪文を刻む。


「≪精霊(せいれい)(のこ)()≫」


 アムの透き通った声が、研究室に響く。

 呪文を発したのに、効果が生み出されない。

 スクロールに、のたうつ文字が浮かび上がった。

 アムが、大きく息を吐く。

 だがアムは、休む間もなく検査に入る。

 文字を、図形を、魔力を調べ、異常が無いかを仔細まで確認する。

 確認が終わると、羊皮紙を横に丸め、封じの紐で留め、スクロールの完成だ。

 アムは、完成したスクロールを机の脇に置いてある袋へ丁寧に入れ、言った。


「パット、ソニア。そろそろ休憩にしようか」

「お疲れ、アム。二人なら今、お茶菓子取りに行ってるぞ」


 磨き上げられた美少年顔が、固まった。

 動き出すまで、(しば)し待つ。

 首が少しずつ動き出し、アムの瞳が俺を捉えた。


「どうして、マルクがこんなところに?」

「飯、持ってきたんだよ。一緒に食べようぜ」


 俺は皮袋を持ち上げる。

 ガル兄がおすすめする、鶏肉とレタスを挟んだパンが五つ入っている。

 一つは、腹ぺこがいた時の為の予備だ。

 返事を聞く前に、俺は椅子から立ち上がる。

 隣室にて、やることがあるからだ。

 ここの隣室もパック先生の研究室と同じく、簡易な台所が付いている。


「茶葉が躍る間、ゆっくり休憩していてくれ」

「え? ちょっと、マルク!」


 アムへ軽く手を振り、俺は隣室へと移動する。

 ティーポットと茶葉の使用許可は、パトリシアさんに取ってある。

 さぁ、魔法による手抜きも含めた、俺の茶を振る舞おうじゃないか。




「あら? お姉さま。今は一人でしたか」

「きゅ、休憩しましょう」


 (ほう)けていたアムの目に、お茶菓子を持ったパトリシアとソニアの姿が映った。

 アムは、ふと思いついたことを言ってみる。


「もしかして、パットの差し金かな?」

「残念ながらハズレですわ。マルクさんの、ご厚意でしてよ」

「あぁ、そうなのか」


 そう言って無言になるアム。

 その姿を見る二人は、顔を見合わせ笑みを浮かべた。

 作業机を合わせ、四つ全ての椅子を動かした二人は、それぞれ左右に着席した。


「さぁ、お姉さまもこちらへ」

「クッキー、持ってきました」

「うん、美味しそうなクッキーだ。食べるのが惜しいくらいにね」


 移動し、二人と同じ卓に座るアム。先程よりも、目に活力が浮かんでいた。


「ああ、そうだ。そちらの作業は順調かな? 手間が掛かるなら、僕がするよ」

「もう終わっています。お姉さまが、簡単な物しか与えて下さらないから」

「そうか。仕事が早くて助かるよ。これなら納品分と予備は、今日にでも終わりそうだね。まぁ、まだ作りたいスクロールは、山ほどあるのだけれど」


 パトリシアは、アムへ優しい視線を向けながら、言った。


「予備までにしておきましょう。続きはゆっくりと」

「そうだね。流石に疲れたから、しばらくは魔法はお休みだね」

「ええ。そうして下さいまし」「よ、よかったぁ」


 アムの休養宣言に、パトリシアとソニアの顔に笑顔が浮かぶ。

 だが当のアムは、口を横に引いたままの厳しい顔だ。


「残りの面倒は、騎士団への納品だね。王都か……」

「こ、今度くる、騎士団の人は、駄目なんですか?」

「ソニア。騎士団は騎士団でも、王族を守る騎士団と国土を守る騎士団は別なのよ。内部の面倒ですので、私達にとっては、いい迷惑ですけど」

「じゃあ、お、王都へ?」


 怯えた様子のソニアを見て、アムは(いつく)しみの顔を向けた。

 柔らかな声が、研究室に響く。


「僕一人で行くから大丈夫だよ、ソニア。パット、ソニアをよろしくね」

「お姉さまに頼まれなくとも、当然でしてよ」

「ご、ご、ご、ご迷惑をか、掛けるわ、わ、わわ」


 混乱している様子のソニアへ向けられる、二人の視線は優しい。


「ソニア。落ち着きなさい。私はお姉さまを助ける人は皆、好きですの。好きな友人と共にいるのが、迷惑な訳ないでしょう」

「あ、その……よろしく、お願いします」

「はい。それで良いのです」


 パトリシアを見たソニアの顔からも、笑顔が零れた。

 扉が開く音が聞こえる。

 隣室から、カップの乗った盆とティーポットを持ったマルクが現れた。

 お茶の香りと共に。


「ほい。お茶お待たせ。おかわりもあるよ」


 マルクが、それぞれのカップにお茶を注いでいく。

 彼女たちにとっては、その光景は珍しく、少しだけ心が躍る。

 配り終えたマルクは、空いている席に座り、アムの言葉を待つ。

 その様子に、アムは小さく微笑んだ。


「さぁ、みんなで一緒に食べようか。いただきます」

「「いただきます」」「い、いただき、ます」


 各々が、パンを味わい、お茶に癒され、お茶菓子を頬張る。

 少々のお喋りを添えて、ゆっくり、静かに時は過ぎる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ