意外といける!
どうやら日々の修練や迷宮での戦闘に集中し過ぎてたみたいだ。
ステータスの年齢がアップしていた。
あー、なんか変わった気はしない。
体は逞しくなった気はする、ホントにそんくらいだ。
こっち来てからの日数なんて割とどうでもよくなっている。
それよりも今日の動きはどうだったとか、次はどうしよ…とか考える事多いしな。
冒険者割と向いてた説ある!
さて、本日から纏いを使って戦闘をするわけですが…
新しいスキルとかのおかげもあって常時展開出来るようになってきたしね。
その前にいくつかわかったことがある。
まず、纏いを使用すると身体能力がアップする。
それは前から分かってたことなんだけど、どうやら五感も強化してるらしく気配察知の範囲が広がってるみたい。
これは嬉しいな。
単純に普通に使う倍以上の効果がある。
一定方向や、個体に集中すればもっと範囲広げられる感じ!
まあ便利だな、普通に。
もう一つは武器に対しても纏いを使用できる事。
多分武器の性能がアップしてる。
体の一部みたいなイメージで武器にも纏わせる事ができた!
ただ…鉄の短剣だからなのかあんまり多くは纏わせれない。
最初に行けるかなって試した時、10位の気力流したら9霧散して1流れた。
魔力の場合は10流して2流れた感じ。
流そうと思えばもっと流せるけど、ほとんどロスする感じがする。
気力1、魔力2だとロスなく安定するからそれを意識して纏わせてる。
多分これ、この間のスキル付いてなかったら難しかっただろうな。
流し分けしないといけないし…
それか訓練の賜物かも。
いや両方の可能性あるか?
この纏わせる量は短剣の素材によるものなんじゃないか?
他の使った事ないからわからないけど…
まあそれはこれからと言う事で、高いしね武器って。
こんなところかな、わかったのは。
さてと、とりあえず向かってきたゴブリンを相手にしますか。
纏った状態だとかなり離れてても相手が分かる。
どんぐらいだろこれ?10メートル余裕で超えてるか?
正確には分かんないけど。
間合い詰めてくるの遅いな、こっちからいくか?
!やっぱ一歩の踏み込みがかなり伸びるな3メートルぐらいは一瞬で詰めれる。
な!なんの抵抗もなくゴブリンの首飛んだんですけど!
もう一体は反応する前に斬る。
…………
普段纏ってる時はあんまり感じなかったけど…
戦闘体勢で利用するとこうも違うか…
一瞬で終わったな。
なんとなくは想像してたけど、ここまで変わるか。
もうちょっと試してみるか、念の為。
結果は変わらなかった。
一瞬だった。
すぐ終わった。
サーチアンドデストロイ!
ヤバいこれは戦闘訓練にならん!
ここは卒業か?けっこう長い事狩場にさせてもらってたけどな。
ノーマルゴブリンよ、貴様では我の相手にならんよ…フッ…
改めて3層に続く階段にきました。
大丈夫だと思います!
ただ…ただちょっとだけ怖い。
前回があれだっただけに…
でも、前とは違うから!
前とは違うのだよ!前とは!
3層を深呼吸してから進み出す。
もうすでに魔物を捕捉した。
相手は3体、ゴブリンより明らかに速い!
こちらからも打って出る!
隠密を使わないのは、まずは正面から相手して倒せないことには話にならないと思ったからだ。
それで倒せなかった場合の逃げの手段や、切り札として取っておきたい。
それなりに使えるようにはなっている。
あれはウルフだ、狼型の魔物だ。
体長1メートルくらいかな、けっこうデカいな。
ただ真っすぐにこっちに来る。
一体が飛びかかってきたので、それをすり抜けて奥の一体を斬る!
左に振り切った手を弧を描くように掌を返し右のもう一体を斬る!
最後は着地して振り返りざまのもう一体に詰め寄って斬る!
なんで飛びかかってきたんだろ?
隙だらけな気がするけど…
いや、対処できないと脅威か、今は対処できるようになったから大丈夫だったけど、前回それやられてたら危なかったか。
下手すりゃ死んでたまである。
ヤバいなそれ。
油断ダメ!絶対!
あ!5体固まってるな…
ゴブリンだ、行こう!
いた!あの時と同じ編成だ!
まず、あいさつ代わりにナイフ持ち一体を斬る!続いてもう一体!
キタッ!状態を反らし弓矢をかわしつつ次の一体!
もう一本かわして後はゴブリンアーチャーだけっと…
なんかすぐ終わったな…
やっぱ魔物の動きを把握して戦うのはぜんぜん違うな。
体勢を崩されないから直ぐに対処できる。
ただ、しばらくはこの階層で戦い続けよう。
戦闘訓練にはなるはず。
いろんなパターン経験しときたい。
ただ思ったより簡単に終わっちゃったけど…大丈夫かな?
今までのが生きてきたって事だからいいか。
まあ前回は事前に準備が出来てなかった…ただ単に。
学べた事もあったし良しとしよう!
だからこそ油断しないように!




