表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
495/548

22-22. 息Ⅰ

――――死の魔鱗粉・【虫の息】。



「「「「「……っ」」」」」


爺やの口から出た、(おぞ)ましい単語。

息をのむ。




「あらゆる魔鱗粉を操る第二軍団の長、ギガモス様の辿り着いた境地。それこそが……死の魔鱗粉・【虫の息】なのですぞ」

「「「「「【虫の息】……」」」」」


戦慄に言葉も出ない。

そんな僕達に爺やは静かに語る。




「……その魔鱗粉を吸った者は、状態異常『虫の息』に罹る。それは一度罹ったが最期、寿命が虫の息ほどに縮み――――そして間もなく息絶える。不治の病ですぞ」

「ウソだろっ!?」

「そ……んな…………」



――――曰く、如何に健康活発な人間でも10分と生き延びた者は居ないと。

野良の魔物では3分もすればほぼ全数が息絶えると。

植物においては立ちどころに枯死すると。


つまり、罹ったが最期。

魔鱗粉を浴びたが最期。



事実上、直接的に生物を殺す最凶の状態異常。

動物、植物、魔物、あらゆる生物を殺す最凶の魔鱗粉。

それこそが――――今まさにギガモスの放とうとしている、死の魔鱗粉・【虫の息】だった。






「……折角貴方がたが懸命に王都を護っておられた努力も、結局は無意味。死屍累々の地獄と化しますぞ」

「「「「「…………」」」」」


まるで今までの善戦が何だったのかと疑いたくなるような、形勢逆転。

頭からサーっと血の気が引くのが分かる。




「お、おい……冗談だろ?」

「うそ……嘘よね?」

「いえ、今の私めの発言に噓偽りはございませぬ。魔王様にもお誓いしましょう」


偽りであってくれと願うも……【真偽判定Ⅲ】(ジャッジメント)の答えは冷徹だった。




「ただご安心なされ。状態異常無効化とやらで『虫の息』にならない貴方がたならば生き残れますぞ」

「…………黙っとけ」


僕達だけが生き残ったって、王都が陥落したらイコール王国の負けだ。

……それに、いずれにせよ4分経てば僕達も王都もろともなんだよ。




「何か、ギガモスを……ギガモスを止める方法はありませんか!?」

「チェバ◦コース! アーク! 何か使える魔法は無えのかよ!?」

「わたしだって何とかしたいけど……ッ!」


チェバ◦コースもアークも必死に頭をフル回転させるが、思いつく手は無い。



【外接円Ⅱ】(サーカムスクライブ)ッ……! 【冪根術Ⅵ】(ルート)ッ……! 【合同Ⅴ】(コングルーエンス)っ……! 【一次直線Ⅵ】リニア・ファンクション……あぁクソッ!!!」

「「「先生……」」」


一縷の望みに賭けて思いつく限りの【演算魔法】を唱えるも……発動しない。

【演算魔法】も上空何百メートルが相手では圏外だった。




「ケースケっ……」

「…………済まん」


もはや僕達に手を出せない。




「……これはマズい」


……要人どころじゃない。

このままじゃ王都が全滅する。


ヤバい。

これは本当にヤバい。



ヤバすぎる。




ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい――――





















――――終わった。






「おやおや、白衣もついに『詰み』ですかな」

「「「「「…………」」」」」

「しかし落ち込むべからず。あれ程負けず嫌いのギガモスから『降参』の言葉を引き出し、更に【虫の息】まで使わせたのですぞ。間違いなく第二軍団史上最強の敵、誇るべきですな」

「「「「「……くっ」」」」」





――――【恒等Ⅰ】(アイデンティティ)の効果終了まで、あと3分。

それが、【虫の息】を前にした僕達の最後の言葉となった。











「おや……始まったようですな」


黙って俯く僕達に、上を見ろと言わんばかりに声を掛ける爺や。



「ご覧なされ。【虫の息】が降り注ぎますぞ!」


そして、満月に重なる大蛾のシルエットが……バサリと翅を大きく開いてしまった。











∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩











「はぁー、危なかったわぁー。……ここまで飛べば奴らの攻撃も届かないわねぇ」


一心にバサバサと羽ばたかせていた蛾の大翅、その動きが静まり。

上へ上へと飛翔していたギガモスの身体が空中に留まった。




ティマクス王城、上空数百メートル。

第二軍団の兵が全滅した今、ギガモスはその高高度から最終兵器【虫の息】を発動しようとしていた。



「……やっぱりここまで高いと寒くなるわねぇー……」


上を見れば煌々と輝く満月、下を見れば端から端までが見渡せるほどに小さくなった王都。

深夜の草原でも涼しいほどなのに、高度も上げれば肌寒ささえ覚えるほど。




「さて。爺やも待っている事だし……さっさと始めちゃおうかしらぁー?」


だが、それも意に介することなく。

ギガモスは自身の魔法に集中し始めた。


全身の魔力を大翅に集める。

翅の表面に魔鱗粉を生成する。

鱗粉の一粒一粒に状態異常『虫の息』を付与する。


それを何度も繰り返す。

体中の魔力が尽きかけようとも、何度も。




「……はぁーあ。これでまた明日から丸1ヶ月は王城で寝込み確定、気が沈むわぁー」


その効果の強力さ故に、死の魔鱗粉・【虫の息】が消費する魔力は甚大。副作用もそれなりに強く、翌日からは魔力切れの症状が長く続くのだ。

ギガモスの文句も無理はなかった。






「……限界ねぇー」


そうして独り愚痴を吐きながらも、ギガモスは【虫の息】の準備を終えた。



過重な魔力使用で体は過熱し、ホカホカと湯気が出て全身汗だく。

額からは幾筋もの汗が流れ落ちる。


しかしその甲斐もあり、大翅表面には魔鱗粉が何層にも何層にも積み重なる。

その一粒一粒が、否応なく命を奪う……最凶の魔鱗粉・【虫の息】。




「……さぁーて、それでは本番よぉー!」



そして、深呼吸を1つして息を整えたギガモスは――――




両翅を思いっきりバサリと羽ばたかせ。






「王都の人間たちぃー……死になさぁい。――――【虫の息】」




目下の王都に、ありったけの【虫の息】を浴びせた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

 
 
Twitterやってます。
更新情報のツイートや匿名での質問投稿・ご感想など、宜しければこちらもどうぞ。
[Twitter] @hoi_math

 
本作は、以下リンク(後編)に続きます。
以下リンクからどうぞ。
 
『数学嫌いの高校生が数学者になって魔王を倒すまで eˣᴾᴼᴺᴱᴺᵀᴵᴬᴸ

本作の『登場人物紹介』を作りました。
ご興味がありましたら、是非こちらにもお越しください。
 
『数学嫌いの高校生が数学者になって魔王を倒すまで』巻末付録

 
 
 
本作品における数学知識や数式、解釈等には間違いのないよう十分配慮しておりますが、
誤りや気になる点等が有りましたらご指摘頂けると幸いです。
感想欄、誤字報告よりお気軽にご連絡下さい。
 
皆様のご感想もお待ちしております!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どうか、この物語が
 
小説を愛する皆様の心に、
心の安らぎを求める皆様の心に、
現実とかけ離れた世界を楽しみたい皆様の心に、
そして————数学嫌いの克服を目指す皆様の心に
 
届きますように。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ