表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

父と兄

「お、なんかすごいことになってるな。またレイヤがやらかしたか?」


「うわぁ………大きなクレーターだね」



僕が『大爆発(エクスプロージョン)』をぶっぱなし、皆に耳が痛かったと怒られていた時。父さんと兄さんが転移してきた。

二人はいつも王城にいるので、こうやって家族四人が揃うのは、けっこう珍しい。



「で?こんどは何を………って、は?あのクレーターやったの、レイヤなのか?かわいい顔して、やることがえげつないな………」



父さん、アルバート・オルテシアは、灼髪紅眼の美丈夫。鍛えぬかれた肉体はガッシリとしていて、その体から放たれる豪快な剣は、全てを切り裂くと言われている。



「やっぱりレイヤはすごい!いや~、ボクの妹は優秀だな~」


「誰が妹だ!兄さんまで………もうやだ」



兄さんの、エリオット・オルテシアは、父さん譲りの灼髪紅眼で、これまたイケメン。魔法があまり得意じゃないが、剣の腕はとても優秀。将来の近衛騎士団長と呼ばれている。




……………え?僕の容姿?言わなきゃダメ?

……………………………………はぁ、わかった。わかりました。なんで僕がかわいいやら、妹なんて言われているのか、教えようじゃないか。

僕の容姿を、客観的に、ありのまま説明すると………。


まず目につくのは、柔らかな雰囲気の双眸。パッチリとしていて宝石のように煌めく瞳は、左右で色が違う、いわゆるオッドアイになっている。左が、母さんと同じ碧色で、右は父さんと同じ紅色。

鼻はスッととおっていて小さく、桜色の唇は、とてもみずみずしい。

サラサラとした絹のような金髪は、肩甲骨あたりまで伸びていて、陽光を受けて輝いている。

全体的に線が細く小柄なので『可憐な』という表現がよく似合う…………。








ーーーーーーーーーーーつまり、美少女なのだ。



…………いや、もう本当につらい。見た目完全に女の子なのに、性別も精神も男。使用人の間でも、『妖精』とか呼ばれているのを聞いたことがある。なんでこう全力で母さんに似てしまったのか。できることなら、父さんや兄さんみたいなイケメンになりたかった。成長すれば、男っぽくなるのだろうか?………不安だ。



「よーし、エリオとアッシュ殿下には、そろそろ『氣』を教えてやろう」


「氣……ですか?聞いたことないな……。アッシュは何か知ってる?」


「うーむ。いや、私も知らん。その氣と言うのは、いったいどんなものなのだ?師匠」



兄さんとアッシュは、父さんに剣を教わっていた。僕とユノは、魔力操作の練習を魔力の回復ついでにやっていて、サツキは、母さんと生命魔法の練習を続けている。



「氣?ユノは何か知ってる?」


「レイヤにぃ…、よく話しながらそんなに細かい魔力操作ができるな………」



ふむ………氣、ねぇ。あれかな?ド○ラゴンボールとかで出てくるヤツ。魔力じゃなくて生命力を消費するみたいな…………。



「いいか?氣っていうのはなぁ、魔力ではなく、生命力を消費することで、身体能力を強化する技だ!魔力でも身体強化はできるが、強化率は氣のほうが高い。魔法みたいな細かいことはできないが、闘技というものが使える。ま、実際に見た方が早いか……。よーし、エリオとアッシュ殿下。ちょっと離れていてくれ」



アッシュと兄さんが、剣を構えた父さんから離れる。何かするみたいだ。



「はぁぁぁあああああ!」



父さんが気合いの声をあげると、その体から、黄色に光るオーラが立ち上った。

……………まんま○ラゴン○ール……。髪が金色になったりしない?しないか。



「ふぅ……。どうだ、これが氣だ。で、この状態で剣を振ると……」



そう言って父さんは、手に持っていた大剣を構え、猛スピードで降り下ろした。


ズパンッ


……………え?何あれ。なんか地割れみたいになってるんだけど……。



「………す、すごい!さすが師匠だ!」


「う~ん……。これ、できるかな……」


「二人とも才能は十二分にある。努力を忘れなければ、簡単に出来るようになるぞ。んでもって氣の使い方だが……。様はイメージだ。魔法と同じくな。自分の体から生命力。つまり生きるために必要なものを外に押し出し、それを鎧のように纏う……。ま、そんな感じだ」


「生命力………」


「生きるために必要なもの………かぁ」



アッシュも兄さんも困惑してるみたいだ。そりゃ、いきなり生きるために必要なものなんて言われてもねぇ……………あ。もしかして……。

僕はあることを思い付き、それを実行してみることにした。



「む?どうしたのだ、レイヤにぃ」


「ん~、ちょっと思い付いたことがあるから、試して見ようと思って」


「れ、レイヤにぃの思い付き………?」



僕がそう言うと、ユノがすごい勢いで僕から距離をとった。いや、別に危ないことする訳じゃないよ………?



「おいっ!皆!レイヤにぃの思い付きが始まるぞ!」


「「「「なに?」」」」



ユノが叫んだら、皆が僕から距離をとった。…………泣いて、いい?

うぅ……。もういいや。早くやろっと。

すうっと息を大きく吸い込んで、目を閉じる。そして、あの感覚。前世で、死んだ時の感覚を思い出す。

あのとき、僕の体からは、大量の血が流れていた。


そう。生きるために必要不可欠な、血液が。


今でも背筋が凍るような恐怖を感じる記憶を、その中で感じた、血を流す感覚を、鮮明にイメージする。

すると、自分の体から、魔力とは異なる『ナニカ』が出てくるのがわかった。

垂れ流しにしているそれを、今度は、自分の周りで循環させるようにイメージ。一滴の無駄も許さない。操る感覚は魔力とほぼ同じなので、すぐにイメージ通りに動かすことができた。


閉じていた目を、ゆっくりと開く。



「成功………か」



僕の体は、赤いオーラで覆われていた。それと同時に、常時の数倍の力が沸き上がって来るのを感じる。

これが………氣。


いやぁ、まさかまさか。いっぱつで成功するとは。思い付きって怖い。

とりあえず、氣の使い心地の確認するか………って、あ。皆のこと忘れてた。

恐る恐る、皆の方を見る。が、そこにあったのは、予想外の光景。

なぜか皆が、唖然とした表情を浮かべて、僕の方を見ていた。特に父さん。顎が外れるんじゃないかというくらい口をあんぐりと開けている。









あれ?僕、また何かやらかした………

…?






「お、おいレイヤ。それはもしかして……………氣か?」


「う、うん。そうだけど………。何かダメだった?」


「いや、ダメじゃないんだが……………」



?………どうしたんだ、父さんは?うーん……………、分からん。



「レイヤにぃ、それってさっきアルバート殿がやってたやつか?」


「うん、そうだよ」


「話を聞いただけですぐに成功させるとは…………。さすがだな、レイヤにぃ」


「すごいです!レイヤさま!」


「ありがとう、二人とも。………あ、そうだ。ちょっといい?」


「む?なんだ?」


「なんですか?」



僕は首をかしげている二人に近づくと、片手ずつで、二人を抱えあげた。



「うおっ!な、なんだ?」


「きゃっ!れ、レイヤさま……」


「ちょっと氣の性能がどのくらいか知りたくてね。よーし、いくよ!」



二人を抱えた状態で、おもいっきり走り始める。びゅんっ、と、風を切る音がして、景色がどんどん後ろに行っている。



「おおっ!速い、速いぞ!すごいな、レイヤにぃ!」


「わぁ~。すっごく楽しいです!」



二人にも評判がいいみたいだ。良かった。二人が怖わくないか、走り始めてから心配になったけど。おせぇよ!



「…………ねぇ、アッシュ」


「………なんだ?」


「頑張らなきゃ……ね」


「あぁ………」



…………どうしたんだろう、アッシュと兄さん。何か遠い目をしているけど……。



今日の訓練は結局、サツキとユノを抱えて走っていて終わった。まぁ、氣と言う新しい力が手に入ったんだから、よしとするか。



そして、翌日。




「い、痛い………」


「だ、大丈夫ですか?レイヤさま」



全身筋肉痛で、動けなくなりました☆

……………しっかり運動しよう。うん。













ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



「なぁ、クレア。どう思う?」


「レイちゃんのこと?」


「あぁ、レイヤはまだ五歳だ。それなのに、強力な魔法を使ったり、氣をちらっと聞いただけで成功させたり…………。天才とか呼ばれてた自分が、恥ずかしくなるくらいの天才っぷりだ」


「ん~、多分だけど……。レイちゃんは、ファイナダート様の加護をすごく受けてるんじゃない?お気に入りなのよきっと」


「神様のお気に入りか。なるほど。それなら納得だな」


「それに……。レイちゃんなら、どんなに強大な力を手に入れても、間違えたりしないわよ。だって、わたしたちの子供よ?」


「……………だな。そーなると、二年後が楽しみだなぁ」


特因(ギフト)の覚醒の儀まで、あと二年か………」




親二人の夜は、更けていく………。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ