表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

99/173

99.聖女様の束縛が激しいです




「フィー姉ちゃん!」


「フィー姉たん!」



 孤児院に着くと、子供たちが一斉にフィーのもとへ走ってきました。彼女は声を上げて笑いながら、子供たちと一緒に廊下を駆け回ります。 

 結局──

 誤解が解けたのかわかりませんし、あの言葉の意味を尋ねることもできませんでした。



『誰かを好きになる資格なんて──』



 どうしてでしょう。

 彼女の秘密を暴きたかったのに。

 あの笑顔を見たら、それ以上聞いてはいけない気がしたのです。



「!」



 背後から追突され、危うく転びそうになりました。

 振り向くと、浅黒い肌に尖った耳をした男の子が驚いたように固まっています。



「……ちゃんと前を向いて走りなさい」


「ご、ごめんなさい」



 男の子はもじもじしながら言い、逃げるようにまた走っていきました。

 リオンにもあのくらいの頃がありましたね。

 それから子供たちの聖歌を聞き、お祈りを捧げ、ご褒美のお菓子を配りました。

 子供たちがお菓子を食べている傍らで、二人の老シスターが私たちにお茶を振舞ってくれます。



「フィー様がいらっしゃる日はみな大喜びでございます」


「まあ。一番喜んでいるのは私ですよ、シスター」


「ほほほ」



 そんな会話を聞きつつ子供たちのテーブルを眺めていた私は、ぽつりと言いました。



「カフラーマ人の子が多いですね」


「ええ。フィー様の御計らいでございます」



 年配のシスターが微笑みながらうなずきます。



「ここ数年、連合国は部族間の紛争で荒れております。親を失った難民の子供を教会が保護しているのですが、帝国では受け入れる施設が少ないのです」


「そのことを知ったフィー様が、この孤児院に寄付をしてくださったのですよ。ここでは帝国の子もカフラーマの子も、同じように接しております」



 もう一人のシスターが言って、胸のうえで聖印を切りました。



「そうだったのですか……」



 素直に感心してしまいます。

 普通の令嬢ならドレスや宝石に夢中になって当たり前の年頃に、孤児院に寄付とは。



「本当に聖女様のような御方で」


「やめてください。シスター」



 フィーは困ったようにかぶりを振ります。



「私はただ、あの子たちと遊ぶのが好きなだけ。それだけですから」



 帰り際に子供たちを一人ずつ抱きしめ、馬車に乗り込んでからも手を振り続けるフィーの横に付き添いながら、私は徐々に空恐ろしくなってきました。

 敬虔で、慈悲深く。

 浮つくどころか恋すら知らない。

 まっさらなフィーお嬢様。

 そんな人間が……果たしてありえるのでしょうか?



「そういえば、質問はもういいの?」


「はい。今日はもう……」


「そうですか。では、また明日楽しみにしていますね」


「いえ、その。明日はお休みをいただいております」



 明日の夜は家族晩餐会。

 お兄様とお会いできる機会を逃すわけにはまいりませんので、前もって休暇を申請しておきました。



「………お休み?」



 と。

 フィーが不思議そうにこちらを覗き込みます。



「お休みって?」


「……?」



 なんでしょう。

 急に様子が──



「お休みってなぁに?」



 急に距離が近くなり、私は思わず後ずさりました。

 後頭部がごつんと窓枠にぶつかります。



「お嬢様……?」


「ねえ、ローザ」



 輝くエメラルドの瞳が私を見つめ、



「私、言いましたよね?」



 白い指がゆっくりと私のブラウスの襟をなぞります。



「『ずっと一緒にいてください』って」



 ──前言を撤回いたします。

 やっぱり、この女は。

 完璧な聖女様なんかじゃない。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ