表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/109

第六十二話 女騎士さんは自宅警備?

『シース、何も動かなくていいのです?』


 その日の夕方。

 部屋でステータスのまとめをしている私に、精霊さんが心配そうな念を送ってきた。

 壁に立てかけた剣が、カチカチと小刻みに震える。

 革の鞘にランプの灯りが反射して、キラリ光った。


「平気よ。今はそれよりも、私の能力でいかにいざって時を切り抜けるかを考えなきゃ!」


 ノートの端をコンコンと叩きながら、頭をひねる。

 今の私の能力は、だいたいこんな感じだ。


『名前:シース・アルバラン

 魔力量:823(ぐんぐん上昇中!)

 魔法:炎魔法・風魔法・水魔法・雷魔法(炎だけファイアーランスが使える!)

 技:魔闘法・魔法剣』


「合体スケルトンのおかげで、魔力はかなり増えたわね。この分だと、魔法剣の威力はかなり凄いはずだわ。でもやっぱり、小技に欠けるって感じねェ……」


 私は何も、正面切って敵さんと戦うつもりはない。

出来れば、上手いこと戦わずに済ませたいとも思っている。

 都の住民はほぼ敵側だから、最悪、軍隊みたいな数と戦う羽目になりかねないし。

 第一、敵の大将のタナトスって奴の能力が不明だ。

 数が多いだけの雑魚なら切り抜ける自信はあるけど、ドラゴン並のボスにドーンっと構えられたら絶対に勝てない。

 

 そんな奴を何とかするためにも、便利な技があると良いんだけど……。

 我ながら必殺技に偏ったステータスだ。

 初級魔法もほとんどが攻撃系だし。

 ま、いざとなれば魔法剣で怯ませて逃げる……ってとこかな!

 進歩がないのがつらいところだけど、今のところはそれしかなさそう。

 そうと決まれば、逃走経路の検討をしないとね。

 地図を引っ張り出すと、通りの位置や方向を――


「ただいま……」

「おっと!」


 階下から聞こえて来たデュラハンの声に、慌てて地図やノートを仕舞い込む。

 そうしているうちに部屋の扉が開かれ、やけに暗い顔をしたデュラハンさんが入ってきた。

 どよーんとした雰囲気が、私にまで伝染しそうなほどだ。

 不死族にしては馬鹿に健康的だった肌も、青白くなっている


「ど、どうしたのよ。財布を落としたみたいな顔してさ」

「うむ。城に怪文書が投げ込まれて騒ぎになっているのだがな。私は何もせずに自宅待機をしろと命じられて……。タナトス様は、私を信頼しておられないのだろうか……」

「へえ、自宅待機って言われたの?」

「そうだ」


 やっぱり、ね。

 ほんのりと口の端が緩む。

 

「自宅待機か……。タナトス様としては、あんたのことを温存しておきたいんじゃない? いざって時のためにさ」

「そういうお考えならば、普通は私をそばに置いておくのではないか? 自宅待機など、要らないと言われているようなものではないか……!」


 そう言うと、デュラハンは膝を抱えて座り込んだ。

 お山の上にちょこんっと置かれた頭が、ちょっぴりシュールである。


「そんなことはないと思うんだけどな。あんた、ちょっとマイナスに考えすぎじゃない?」

「私が重用されないのは、今に始まったことではないからな。強力なモンスターの侵入などがあるたびに、自宅待機だ。それに、私は他の者たちと少し違うしな……」

「何が違うの?」

「昔の記憶がないのだ。最古参のはずなのだが、ここ百年ほどのことしか覚えて居なくてな。他の者はみな、以前のことを覚えているというのに。名前すら、ないんだぞ?」


 デュラハンは「はあっ」と重々しいため息をついた。

 なるほど、それでデュラハンはデュラハンなのか。

 名前を聞いたことがないなと思っていたけど、ホントになかったらしい。

 近衛騎士筆頭なのに名無しなんて、そりゃ悩むわねえ……。

 タナトスって奴も、なかなかひどいことをする。


「あんた、能天気に見えて意外といろいろ抱えてたのね」

「意外とは余計だ! これでも宮仕えなのでな、いろいろあるものだよ。それにタナトス様は、いろいろと奔放過ぎる方なのでな……。今日もメイドを侍らせて、昼間っから……!」


 落胆が、次第に怒りへと変わっていくのが見て取れる。

 さっきまで青かった顔が、ゆで上がるかのように赤へと変わって行った。

 ぶつぶつとつぶやく彼女の口からは、変態だの女好きだのと言ったワードが次々と飛び出してくる。

 これは……私の頭に、雌を侍らせたゴブリンキングの姿が思い浮かんだ。

 タナトスって奴……割と救いようがないわね。

 独り言を聞いているだけなのに、背筋がぞわぞわーっとしてくる。


「……愚痴ばかり言っていても仕方ないな。よし、気分を変えて今日はご馳走を造ろう!」

「ちょっと待った! ゾンビ肉は! ゾンビ肉だけは使っちゃだめよッ!!」

「む、分かった。少し値は張るが、ダイオウミミズを使うとしよう」

「ふう……」


 ダイオウミミズと言えば、ダンジョン外にも生息している巨大なミミズの魔物である。

 ゾンビ肉と比べれば、生きてるだけまだマシそうだ。

 第一階層では芋虫を食べてたことだし、食べられなくもないだろう。

 昨日よりはマシな食事が出てきそうなことに、ひとまず安堵する。


「では、買い物に行ってくる」

「いってらっしゃい。私はここで待ってるわ」


 軽く手を振ると、そのまま部屋を出ていくデュラハン。

 さあって、これはいよいよ間違いなさそうね。

 私はデュラハンが家を出て行ったことを窓から確認すると、すかさず剣を手に部屋を出る。


『お! シース、いよいよ動くのですか!』

「ええ! 今のうちにお宝の場所を探り出すわよ!」


 そう言うと、私は階段を下りてエントランスに出た。

 けれど外へと続く玄関扉には背を向けて、家の中へと歩き始める。

 その行動が予想外だったのか、精霊さんからすぐさま念が飛んできた。


『シース? 忘れ物でもしたのです?』

「違うわよ。ほら、精霊さんも魔力で探って!」

『ほえ?』

「あれだけヒントがあったのに分からないの? 結界は――この家のどこかにあるのよ!」


 私がそう言うと、すぐさま精霊さんは「えええええッ!!」っと驚きの念を返して来たのだった――。


良かったら、感想・評価・ブクマなど頂けると嬉しいです!

※サブタイ変えました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ