【全バレ注意】異世界恋愛スキーがオースティン『高慢と偏見』を再読してみた
異世界恋愛、18世紀、19世紀あたりのヨーロッパを彷彿とさせる世界を舞台にしていることが圧倒的に多いですよね。そういえば大昔、ジェイン・オースティンの『高慢と偏見』読んで、結構おもろかった気がするなぁ、あれ確か19世紀のイギリスの話やし、何度も映像化されてるから、異世界恋愛物の遠い遠いご先祖にあたるかもしれん…と思い出し、再読してみましたら、結構びっくりすることが多かったのでレポートでございます。ド素人ですので、作品の内容や当時の社会について、誤解している点も諸々あったりするかと思います。お気づきの点など、感想欄に頂戴できると幸いです。
はじめに:まずは『高慢と偏見』の基本情報
2022/02/09 15:45
(改)
『高慢と偏見』はどういう話なのか①ベネット家の五人姉妹
2022/02/09 16:00
『高慢と偏見』はどういう話なのか②婿候補の皆さん
2022/02/09 17:00
おわりに:異世界恋愛スキーが『高慢と偏見』を読んでびっくりしたポイント
2022/02/09 17:44
おまけ:コリン・ファース主演のBBCドラマ版『高慢と偏見』を見てみました
2022/08/26 23:30
おまけ:キーラ・ナイトレイ主演の映画版『プライドと偏見』(2005)を見てみました
2022/10/31 08:00