逢魔が刻の一ツ星
・簡単なあらすじ
故郷を滅ぼされた少女が妖刀の力を借りて祟り神となり、復讐の過程で妖怪を退治したり仲間にしたり国取りしたりするお話。
シリアスでも読みやすい文章を心掛けています。
・真面目なあらすじ
日ノ国に遺る神器の一つを密かに継承する須佐一族は、国家安寧のため祈祷を続けていた。
しかしある時、その力を欲した国軍の襲撃により、隠れ里は崩壊してしまう。
生き残りは、長の娘にして巫女である星子ただ一人。
復讐の念に取り憑かれた星子の声に応えたのは、一振りの刀。
魔性のものと称される刀が発する思念は、星子の身を代償として仇討ちを請け負うと持ち掛けた。
無力な少女に選択の余地はなし。
かくして星子を依り代とした刀は、宿主の大願成就がために嬉々として業を振るう。
その道筋や、快刀乱麻の如し。
二者の出会いはやがて、更なる戦乱の火種となって飛び火してゆく事となる。
往く手を阻む者全てを斬って捨てたその先に、果たして何が見えるのか。
刀とあやかしが織り成す幻想活劇、ここに堂々開幕なり。
※和風要素と背景描写の習作です。
日本神話がベースですが、時代は特定せずにごちゃ混ぜなので、舞台はほぼ異界です。
平安あたりの日本に似たどこか。そのくらいの認識で。
試験投稿につき、気軽に感想ご意見お寄せ頂けると嬉しいです。
続きが気になれば、応援よろしくお願いします。
故郷を滅ぼされた少女が妖刀の力を借りて祟り神となり、復讐の過程で妖怪を退治したり仲間にしたり国取りしたりするお話。
シリアスでも読みやすい文章を心掛けています。
・真面目なあらすじ
日ノ国に遺る神器の一つを密かに継承する須佐一族は、国家安寧のため祈祷を続けていた。
しかしある時、その力を欲した国軍の襲撃により、隠れ里は崩壊してしまう。
生き残りは、長の娘にして巫女である星子ただ一人。
復讐の念に取り憑かれた星子の声に応えたのは、一振りの刀。
魔性のものと称される刀が発する思念は、星子の身を代償として仇討ちを請け負うと持ち掛けた。
無力な少女に選択の余地はなし。
かくして星子を依り代とした刀は、宿主の大願成就がために嬉々として業を振るう。
その道筋や、快刀乱麻の如し。
二者の出会いはやがて、更なる戦乱の火種となって飛び火してゆく事となる。
往く手を阻む者全てを斬って捨てたその先に、果たして何が見えるのか。
刀とあやかしが織り成す幻想活劇、ここに堂々開幕なり。
※和風要素と背景描写の習作です。
日本神話がベースですが、時代は特定せずにごちゃ混ぜなので、舞台はほぼ異界です。
平安あたりの日本に似たどこか。そのくらいの認識で。
試験投稿につき、気軽に感想ご意見お寄せ頂けると嬉しいです。
続きが気になれば、応援よろしくお願いします。
序
伝
2022/09/15 16:31
一 起こるもの
一 起
2021/06/03 12:05
二 継
2021/06/05 10:00
三 来
2021/06/06 11:00
四 奇
2021/07/03 10:10
五 襲
2021/07/03 11:00
六 抗
2021/07/03 12:00
七 迎
2021/07/03 13:00
八 絶
2021/07/03 14:00
九 解
2021/07/03 15:00
十 哭
2021/07/03 16:00
幕間 一
十一 睡
2021/07/11 11:15
十二 醒
2021/07/11 12:00
二 流るるもの
十三 復するもの
2022/09/17 00:00
十四 活きるもの
2022/09/17 00:00
十五 脈を読むもの
2022/09/17 00:00
十六 瘴るもの
2022/09/17 00:00
十七 銀まとうもの
2022/09/17 00:00
十八 従がうもの
2022/09/17 00:00
十九 今を生きるもの
2022/09/17 00:00
二十 筋射すもの
2022/09/17 00:00
二十一 築きあげるもの
2022/09/17 00:00
二十二 路を拓くもの
2022/09/17 00:00
幕間 二
二十三 狗
2022/09/17 00:00
二十四 執
2022/09/17 00:00
三 縁るもの
二十五 演じるもの
2024/05/21 12:10
二十六 舞い踊るもの
2024/05/22 12:10
二十七 誘いこむもの
2024/05/23 16:10
二十八 縁るもの
2024/05/24 16:10
二十九 再会を願うもの
2024/05/25 07:10
三十 幸あるもの
2024/05/26 07:10
三十一 習うもの
2024/05/27 16:10
三十二 探るもの
2024/05/28 16:10
三十三 変わるもの
2024/05/29 16:10
三十四 忍ぶもの
2024/05/30 16:10
幕間 三
三十五 赴
2024/05/31 16:10
三十六 憂
2024/06/01 07:10
三十七 宣
2024/06/02 07:10
四 侵すもの
三十八 根を張るもの
2024/06/03 16:10
三十九 試すもの
2024/06/04 16:10
四十 目にするもの
2024/06/05 16:10
四十一 処するもの
2024/06/06 16:10
四十二 異なるもの
2024/06/07 12:10
四十三 断ずるもの
2024/06/08 07:10
四十四 覗うもの
2024/06/09 07:10
四十五 囲むもの
2024/06/10 12:10
四十六 相見えるもの
2024/06/11 16:10
四十七 覆るもの
2024/06/12 16:10
四十八 企てるもの
2024/06/13 17:10
四十九 堕ちるもの
2024/06/14 16:10
五十 崩すもの
2024/06/15 07:10
五十一 絡めとるもの
2024/06/16 07:10
五十二 目覚めるもの
2024/06/17 16:10
五十三 喰らうもの
2024/06/18 16:10
五十四 宿すもの
2024/06/19 16:10
五十五 攻めるもの
2024/06/20 16:10
五十六 解き放つもの
2024/06/21 16:10
五十七 説き伏せるもの
2024/06/22 07:10
五十八 光まとうもの
2024/06/23 07:10
幕間 三
五十九 任
2024/06/24 07:10
六十 栄
2024/06/25 16:10
六十一 着
2024/06/26 16:10
五 繋ぐもの
六十二 認めるもの
2024/06/27 16:10
六十三 装うもの
2024/06/28 16:10
六十四 結ぶもの
2024/06/29 07:10
六十五 暴くもの
2024/06/30 07:10
六十六 託すもの
2024/07/01 16:10
六十七 映すもの
2024/07/02 16:10
六十八 燻るもの
2024/07/03 16:10
六十九 育むもの
2024/07/04 16:10
六 果てぬもの
七十 潜るもの
2024/07/05 16:10
七十一 拓くもの
2024/07/06 07:10
七十二 欺くもの
2024/07/07 07:10
七十三 朽ちるもの
2024/07/08 16:10
七十四 掴むもの
2024/07/09 16:10
七十五 挟むもの
2024/07/10 16:10
七十六 背負うもの
2024/07/11 16:10
七十七 捌くもの
2024/07/12 16:10
七十八 画するもの
2024/07/13 07:10
幕間 四
七十九 泳
2024/07/14 07:10
七 荒れ狂うもの
八十 惑わすもの
2024/07/15 07:10
八十一 白きもの
2024/07/16 16:10
八十二 青きもの
2024/07/17 16:10
八十三 荒ぶるもの
2024/07/18 16:10
八十四 潜るもの
2024/07/19 16:10
八十五 飛翔するもの
2024/07/20 00:10
八十六 衝突するもの
2024/07/21 00:10
幕間 五
八十七 密
2024/07/22 07:10
八 枯らすもの
八十八 報ずるもの
2024/07/23 16:10
八十九 起き上がるもの
2024/07/24 16:10
九十 枯らすもの
2024/07/25 16:10
九十一 燃やすもの
2024/07/26 16:10
九十二 嬲るもの
2024/07/27 07:10
九十三 待たざるもの
2024/07/28 07:10
九十四 化けるもの
2024/07/29 16:10
九十五 探り当てるもの
2024/07/30 16:10
九 息吹くもの
九十六 出向くもの
2024/07/31 16:10
九十七 踏み込むもの
2024/08/01 16:10
九十八 刻むもの
2024/08/02 16:10
九十九 覆すもの
2024/08/03 07:10