表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
婚約破棄された上に、追放された伯爵家三男カールは、実は剣聖だった!これからしっかり復讐します!婚約破棄から始まる追放生活!!  作者: 山田 バルス
第一章 剣聖、黒衣の騎士 カール=キリト誕生編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

80/268

第77.5話 失われた王妃の微笑み

『失われた王妃の微笑み』



 静かな書斎に、夜風がひそやかに吹き込んでいた。


 窓辺に立つ青年の横顔は、燃える蝋燭の明かりに照らされて陰影を描き、どこか哀しげだった。ノルド王国第六王子、ユリウス=ノルド。まだ若いその瞳には、深く強い意志と、消えぬ記憶の色が宿っていた。


 ――セリア=ルゼリア=ノルド。


 その名を口にするたび、胸の奥が疼く。


 彼女は、かつてこの国の未来そのものだった。


 ノルド王家の血を引き、王国屈指の魔導家門、ルゼリア公爵家の一人娘として生まれたセリア。威厳と気品を兼ね備え、若き日の第一王子エリオットと婚約し、次代の王妃として育てられてきた。


 ――だが。


 「セリア=ルゼリア=ノルド、王家を欺いた罪により、追放を命ずる」


 その日、王都中が凍りついた。


 舞台はまたしても、卒業パーティーだった。王族と名家の子女が集い、将来を祝すはずの晴れの舞台。だがそこで、エリオットはセリアに一方的な断罪を言い渡し、冷たく背を向けた。


 罪状は「禁術に手を染め、王家の機密を漏洩させた疑い」――だが、それが真実でないことは、少しでもセリアを知る者なら誰でも分かっていた。


 すべては、仕組まれていた。


 エリオットの背後にいたのは、王宮内で暗躍していた改革派の高官たち。彼らは「名門貴族の力を削ぐ」ことを目的に、ルゼリア家を潰すことを画策していた。そして、セリアを“標的”としたのだ。


 そして、公爵家当主――セリアの父も、偽りの証拠と捏造された証言で処刑された。


 「王命により、国家反逆の咎に処す」


 それが通達されたとき、父・ユリウス五世はまだ国外の同盟国に外遊中だった。外交を重んじる立場ゆえ、帰国の遅れが命取りとなった。


 知らせを受けたユリウス五世の怒りは、まさに烈火の如しであった。


 帰国するとすぐに裁判のやり直しを命じ、エリオットを廃嫡とした。だが、すでにルゼリア公爵は命を落とし、セリアは行方をくらましていた。国の要であった名家は断絶し、王宮の信頼も失われた。


 母は――王妃アリステリアは、その場に崩れ落ちた。


 「あの子を……セリアを……」


 彼女の名を呼んで涙を流す姿を、ユリウス六世は忘れない。


 なぜなら、王妃は、かつてルゼリア公爵と深い仲だった。


 まだ王妃ではなかった若き日のアリステリアは、婚約も決まっておらず、ただ一人の女性として、ひとりの青年と心を通わせていた。


 その青年こそ、後のルゼリア公爵であり、セリアの父だった。


 だが、当時の王太子――ユリウス五世の婚約者が事故で命を落とし、国は混乱に陥った。急ぎ王太子に新たな王妃を求められ、最も王家の血に近く、王家の伝統に合う娘として、アリステリアが選ばれた。


 二人は、国のために別れたのだ。


 泣きながら、愛を引き裂かれながら。


 それゆえに、セリアは王妃にとって、ただの婚約者ではなかった。


 「わたしの……もう一つの家族だったのに……!」


 それからというもの、王妃は王宮を出て、東の海岸沿いにある離宮にこもってしまった。冷たい海の風に晒されながら、遠い日を想い、ひとり佇む日々が続いた。


 誰も、彼女の心に触れることはできなかった。


 ……だが、ユリウス六世だけは違った。


 彼は知っていたのだ。父の怒りの奥に、深い悔恨があることを。母の静かな悲しみが、ただ失っただけではないことを。


 そして、信じていた。


 セリアが、必ず生きていると。


 その信念はやがて確信に変わる。


 黒き剣聖――カール=キリト。


 異国で名を馳せるその男の傍らにいたのは、かつての婚約者であるはずのセリアだった。


 だが、もはや彼女は“姫”ではない。己の力で生き、愛し、戦う女性へと変わっていた。


 それでも、ユリウス六世は願った。


(どうか……戻ってきてくれ、セリア)


(あなたが戻ることで、父も母も、王国もきっと変わる)


 そして、カールを――彼女と共に歩むその男を、ノルドへと迎え入れようと決意した。


 あの追放の悲劇を終わらせるために。


 偽りの王子に塗れた玉座を、真実の王と妃の微笑みで、再び照らすために。


 ユリウス六世は、窓の外を見つめながら、心の中でそっと祈った。


 「カール。セリア。どうか、ノルドへ帰ってきてくれ」


 ――すべてを、取り戻すために。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ