表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/24

初雪と肩の上のノラ。

この回は、物語の“冬”だけでなく、関係の静かな深化と不安を描いています。

初雪は美しくも、孤独を運ぶ。


ノラの言葉には、“終わり”の予感と、“残りたいという願い”が同時に込められています。

案山子=サエにとって、それを受け止めることは、彼自身の変化の始まりでもあります。

 その夜、空から静かに白いものが降ってきた。


 最初は、風に混じった霧かと思った。

 でもそれは、やがて確かに形を持ち、音もなく土の上に降り積もり始めた。


 初雪だった。


 「……来たにゃ」

 ノラがぼくの肩に丸くなりながら、ぽつりとつぶやいた。


 「ことしの冬は、ゆっくり来たにゃ。でも、確かに来たにゃ……」


 風の音が、夏より低く、秋よりも重くなっていた。

 虫の声は消え、畑には葉の色もなくなり、ただ、音のない白だけが静かに降っていた。


 ぼくは、いつも通り、動けないままそこに立っていた。

 でも今日は、肩がすこし重たかった。

 ノラが、いつもよりも深く体を寄せていた。


 「……この村の冬、覚えてるかにゃ?」


 ノラが、笠の縁に顔をのせて聞いてきた。


 「昔は、雪がもっと深かったにゃ。

  屋根の上に積もって、子どもたちが雪だるまを作って……

  ……今は、だれもいないにゃ」


 空は、満月を隠すように、灰色に染まっていた。

 それでも雪はやさしく、どこかあたたかく見えた。


 ノラが、小さな声で言った。


 「サエ……おまえの肩、あったかいにゃ」


 ぼくは何も言えない。けれどその言葉に、

 心のどこかが、ふわりとほどけるような気がした。


 「……もしも、また春が来たら――」

 「……そのとき、ぼくはまだここにいるのかな」


 ノラの声が、雪にまぎれて消えていく。


 いつもは強く、気ままで、誰よりも賢い彼女が、

 今日はやけに、静かだった。


 その言葉が、“さよなら”のように聞こえてしまう自分に、ぼくは気づいた。


 雪は止まなかった。

 音も立てず、ただずっと、降り続いていた。


 夜が深まり、空がすこしずつ黒くなる。

 ノラは、ぼくの肩の上で小さく丸まったまま、眠りについた。


 ぼくはただ、風のなかで、彼女の小さな寝息を感じていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ