連絡②
「ガサ。。。ゴソゴソ。。うぅぅぅ。。んっ?。。じゃララ。。うぅン?」
(これって何かな?)(あはは。なんだろうねぇ。いやぁ。何かなァ。)
さっきは、何かが壊れたような音がしていたのに、
ダンボールの中に入っていた物に傷が入った感じもなく、
もちろん、割れた破片のような物も中に入っていなかった。
「じゃララ。。。ハート?うぅうん。。ハートでしょ?。。じゃララ。」
(うーぅぅん。。早く捨てた方がいいかなァ。。イヤァ。危ないカモォ。
得体の知れない会社から送られてきた物を。。。。。。ね?)
見た目は手のひらほどの大きさで、透明なハート型のペンダントだが、
現代では考えられないほどプラスチックの純度が悪く、
少しくすんでいて、とても安っぽく見えていた。
しかし、そのペンダントの中には、輝きを失った金色の板が収められ、
その板の中には、小さな赤い花のようなプラスチックと、
金色の装飾が複数箇所にはめ込まれ、
長めの細い金色のチェーンがハートの凹み部分から繋がって、
これが首掛けで使う事を説明していた。
「クロぉおおお。可愛い?じゃララ。。アハ。。可愛いかなぁ。」
(待って!早く外して。。。そんな物をつけたりしたらダメだよ!ダメ!)
彼女の部屋は、姿見や飾りなど無い殺風景な部屋だし、
可愛いらしい玩具など、自分に貰った記憶が無い理々杏にとっては、
この贈り物が、最初に貰えた自分だけの宝物だと思ってしまい、
箱から取り出すと直ぐに首にかけていた。
(はずしてぇれええ。早く外すんだっ。リリ。ダメだったら。ダメぇえ。)
「クロ。久しぶりだねぇ。あはは。こんな物で、何を驚いているの?」
(。。イヤ。。。。あの、理々杏?。知らない人から送られた物にだな。
ゴホン。。そういうものに、。ど。。。そうだ。ゴホンゴホン。
毒が。。毒が着いているかも。危ないかもしれない。早く、外そうな。)
同居人が慌てるなど殆ど?まあ、たまには有るが、
古ぼけた子供の玩具を、嬉しそうに首にかけている事に、
彼が嫉妬しているように感じた理々杏は、
もっと困らせてあげようと、
ネックレスに何か着いていないか、何処か動かないか探っていた。
「あはは。。あれぇえ。このハート?。。クロぉお?これって!」
(触るな。離れろ!早くそれを外すんだっ。そのボタンを押すなぁああ。)
よくペンダントを見ると、
中心部分に金色に縁どりをされた真っ赤なハートがはめ込まれ、
その部分が電池切れでもしているように、薄ぼんやりと光っていた。
「そうなんだぁ。アハハ。イヤァ。そうなんだねぇ。これっかなぁ。」
(今なら戻れるから、今ならふつうに、普通の人になれるってっええ。)
もちろん、同居人から強く止めるように言われた忠告など、
まだまだ子供の探究心を持った理々杏には、
この場所を押せという、勧める声にしか聞こえていなかった。
「ガッ。。。。チャッ。。。ピカァアアアン。ドクン。ドクン。。んっ?」
(ハァァァ。押しちゃった。押したねぇえ。押したんだよね。ハァ。)
(何が起こったの?クロ。。これから何が起こるの?これって、なんっ?)
(ハァァァ。解剖されるかもねぇ。
身体をバラバラにされて標本にされるか、牢獄に監禁されるかもねぇ!)
(どういう事?)(起こったことは仕方ないから、待ってればいいよ!!)
(クロぉおおお。ゴメン。ごめんね。謝るから。)(。。。)
(ごめんね。ごめんね。クロったら、クロぉおおお。)(。。)
理々杏が中央部分に触れた事で、ペンダントに何かが起こったらしく、
さっきまで微かに光っていたハートが、
色は、真っ赤に燃える炎のように変わり、
見た目も、生き物の鼓動のようにドクドクと脈動していた。
。
「ごめんね。リリが悪かった!だから、返事してよ。ねえ。クロぉお。」
(。)
最初は何もかもを捨てて、ここから逃げ出そうかとも思ったが、
何度叫んでも、何も言わなくなった同居人。
鳥のスプラッター。見えない新聞広告。同じ覚醒をした先輩。
新聞と同じ宅急便。そして、このペンダント。
こんな不思議なことが、続けざまに起こってしまえば、
自分が逃げることができない運命に巻き込まれていることに気づいて、
同居人が言っていた通りに、ただ待つ事しかできなかった。
。
部屋の中で何もしていないのに、理々杏の首にかけられたペンダントは、
持ち主の帰還を喜んでいるように脈動し続けていた。
そんなペンダントを首にかけたまま、
少し部屋で待っていると、理々杏が何もしていないのに、
彼女の向いている壁が明るくなって、誰かの声が聞こえてきた。
「ブッフォ。。ゴホン。。ゴホホン。。。。ちょっと待っ。。ブホホ。」
(わかった。わかりましたって、ちゃんとしますから。いいですよ!)
その声と一緒に、ペンダントから映像が映し出され、
少し年をとった男性の映像と声が流れ始めていた。
「誰?」
「ええっと。。正義の味方会社の。そうだ!博士とでも、呼んでもらおう。
名前は、シークレットだからな。そう。シークレット。アハハ。」
(こんな感じでいいですか?いいですよね。。。ああ、ハイ大丈夫です。
社員全員に連絡済みです。忙しくなるとも言いましたァ!)
この男も、理々杏と同じように第六感が使えるのか、
何か別の物と話しているようだった。
「博士?」
「ソウダヨ。私は博士だ!そう呼んでくれたらイイよ。博士だぞォ。
理々杏。君は、そのペンダントに選ばれた。ったったったァああ。
正義の味方。。そう。正義の味方になる為に、選ばれたんだったぁあ。」
(あっち方面は、管轄外ですよ。頼みますよォ。あの国も。あの国だって。
それは、そっちデ頼みますよ。いいですね。頼みますよ。)
理々杏が見ている光景も、博士と言っている男も何か変だが、
彼女が見たスプラッターだって、
考えるだけで、なぜ動く?どうして大きくなった?どうしたら鳥に?
もちろん、特別な人しか見えないインクだって、
とても普通では無いし、変な事が彼女の周りで起こっていた。
その変な事をよく考えたら、そんな物を一企業が管理出来ないし、
この国とある程度でも付き合いが有る国なら、
こんな情報を見つけただけで、何某らの抹殺?拉致?隠蔽など、
国家規模で行われてしまう内容だった。
その事を博士は話しているらしく、
話している相手は、それ以上の物だということらしかった。
「選ばれた!私、選ばれたんですか?」
「そうっ。。イタッ。。イヤ。。違います。ちぐんです。。(イタイって)
連絡は受け取ったよね。最終試験は、それの解決で決めるからね。
ダメなら。ダメだったらいいからね。やめてもいいよぉおぉ。」
(もうバレていますよ。もう、無理ですってぇええ。
この会社にだって沢山潜り込んでいるんですから、隠せませんからぁ。)
シックスでも、普通という誘惑には勝てないらしく、
まだまだ希望を持って、彼女が元に戻る事を博士にお願いしていた。
「ハイ。大丈夫デス。私。正義の味方に絶対になります!」
「理々杏。試験に合格するのを楽しみに待っているよ。。。プツン。。」
(もう無理ですって、どうせ各国が動いていますからぁ。無理ですよ。
滅ぼせばいいって。。本当にぶっそう。。えっ。。アハハ。いやぁ。)
博士が言っている情報は重要で、
知っているだけで、アドバンテージを持って色々な対処を出来るが、
知らなかったという事だけで、
滅ぼせばいいという、自分勝手な言い分を言うシックスにも困っていた。
連絡②