表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大賢者様はなにもしらない  作者: レフ・エルザ
9/19

男のプライドは大切に。

「トトナは神様の代行者の賢者様なのね。通りでみたことのない建物だし、みたことがない魔法だと思った」


てっきり何もないところに話しかける怪しくて精神的におかしな人とか思われるかと思ったが、すんなりとレアは受け入れてくれた。

こんなじいさまの代行者とか願い下げではあるが、ヤバイ人だと思われなくてよかった。


「賢者様がこんな辺境に来てくれるとは思わなかったわ。というか、賢者様の降臨は何年ぶりかしら?」


降臨?

そういえば、最初にあのじいさまは「今回のヤツは」と言っていた。

ということは、異世界召喚は俺一人ではなく、過去にもいて、この世界ではわりと受け入れられている出来事のようだ。


「レア。実は俺は今日この世界に呼ばれたんだ。だからこの世界は何も知らないんだ。もしよかったらいろいろと教えてくれないかな?」


レアは悩んでいる様子で眉間にしわを寄せて、軽く目を閉じて首をかしげた。

迷惑だったかな?っと思ったが、どうやらそういうわけではないようで、ブツブツと「どこから何を話していいやら」と唸っていた。

そりゃーそうか、いきなりたずねるのにはすごく質問の内容が大きすぎる。

この世界ではわりと常識なことだから、当たり前すぎて教えることがわからないのもあるだろう。


「よし、トトナ。私はどうせアテのない狩人だし。貴方のそばで、貴方の聞きたいことをすぐに教えられるように、貴方のパートナーになるわ。貴方が私を必要としなくなる日まで、一生をかけて尽くすわ。名前をもらった対価もどのみち払えるようなものがないしね」


ん?

なんかすごく重要なことがさらっと一瞬で決断された気がする。

パートナーと言っているが、どういう意味合いの言葉なんだろうか。

旅仲間・・・的な?

でも一生付き従う覚悟とかなんか重たい台詞が。


「お、女の人がそんな軽く一生を決めてはいけないと思うんだけど。一生とか言うのは、やっぱり生涯を誓った相手というか、夫となるべき人というか」

「そうなの?私たちの国では自分が認めた人に尽くすのは当たり前だし。それに王族でもない限り、結婚なんてないから、いくらでも好きな人との間に好きなだけ子供を作るのも当たり前よ。あ、でもトトナがほしいと思わなければつくらなくてもいいのよ」


なんだか、すごい爆弾発言の嵐に頭が痛い。

つまり、この国には結婚という概念が王族とよばれる階級にしかなくて、あとは複数の男性との間につくりたい放題。

なんという好き放題な状況っ

・・・いかんいかん。乱れたこの秩序なき状況に流されるな自分。

やはりここはきちんと手順というか・・・なんというか・・・


「・・・トトナ。もしかして・・・その年で、経験ないとか?」


ピキッと自分の中で何かが壊れる音がした。

多分、俺の中の男としてのプライドである。

認めたくはないけれど、これ現実なのよね・・・

トトナ、35才。

まだ誰のものでもありません。


認めたくはないけれど・・・認めたくはないけれど・・・

現実に打ちひしがれて俺は頭を抱えて、その場でうずくまった。

俺悪くないモン・・・

世の中の女子というものが強すぎて、俺のような草陰の人間には気づいてくれないだけだもん。

床にのの字を書きながらいじける俺にぽんたが前足でぽんぽんと叩く。


「ご主人様ぁ。良い雌の落とし方、オラさがおしえてあげるだぁ」


ぽんたが誇らしげに鼻をあげた。

その姿がなんだかとても腹立たしい。


「豆ぽんのくせになまいきだっ!」


俺は立ち上がってぽんたの尻を蹴り上げた。

ぽんたは漫画のようにキャンといいながら飛び上がった。


ちくしょう、ざまぁみろっ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ