表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/89

編集中






 Side=サヤ∥Beginning∥『Reload』



 ・・・調子乗った。ご免なさい。


 何か、そう言う雰囲気なのかな?って勘違いしてしまい。

 お恥ずかし。


 最近恥ずかしい事を躊躇無く言ってしまう。

 コレはヤバイでしょ?どんどん厨二に染まって行く。


 ・・・てか、凄く綺麗な子だったなぁ~あの子。

 名前なんて言うんだろう?聞けば良かった。


 何か・・・マドとは全然違う。

 マドも綺麗にすれば美人だけどさ。それでも違うんだよね。


 何て言うか・・・気品?


 それが溢れ出してたよね。

 でも、何であんな綺麗な子が戦場に?鎧の胸の辺りにバラが書かれていたけど、何なんだろうか?


 まぁ、聞けば良いけどさ。

 俺の周りは物知りが多いからなぁ~。









「痛っ!!」

 帰って来た早々何故かマドに叩かれた。


「失礼な事考えていたでしょ?」

 ブラックの笑みを浮かべるマド。


 ・・・怖ぇー。


「で、どうだったんですか?どうせ介入しちゃったんでしょ?」

 カロが微笑みなから尋ねる。

 てか、どうせって何?


 俺はマドに叩かれた右頬を押さえながら答える。

「紺色に赤い星の書かれた旗と白に青い鳥が書かれた旗があった」


 そう俺が言うと、カロの表情から笑みが消える。


「『アスリトン王国』と『モーレス国』だな」

 フォーリが腕を組みながら言う。


「『アスリトン』って、確かカロが所属していた国だよな?確か世界派の」

 カロを見る。


「えぇ。・・・良かったです。私が行かなくて」

 少し暗い顔で答えるカロ。


 ・・・あっ!

「そうだ。『アスリトン』に鎧にバラが書かれた部隊ってある?」


「薔薇ですか?いえ知りませんけ・・・ど・・・まさか!?」

 そこでカロが何かを思いついた様だ。けれどもあまり良い感じでは無い。


 すると、マドが代わりに答える。

「それって『遊撃部隊ローズ』じゃないの?『クロアットン』の」


「そうですね。多分、『クロアットン』が『アスリトン』に対して信頼と信用の為に送ったのでしょうね」

 カロが少し苦い顔をしながら答える。


「その『遊撃部隊ローズ』って有名なのか?」


 それにはフォーリが答える。

「『遊撃部隊ローズ』も有名っちゃ、有名だが、その部隊の隊長が有名なんだよ」


「隊長が?」


 カロが答える。

「『遊撃部隊ローズ』は女性だけで構成された部隊です。戦闘力は少し他の部隊に劣るかもしれませんが、それでもこの部隊に今まで敗戦と言うのはありません」


「それは何故?」


 マドが答える。・・・てか、お前等交互に答えるの止めろよ。

「それが隊長の二つ名よ。『勝利を約束する女神』。彼女が赴く戦場は必ず勝つ。それでこの名が付いたの」


「『勝利を約束する女神』・・・・」

 ふと、あの子の顔が浮かぶ。

 ・・・まさかな。


「で、戦況はどちらに?」

 カロが尋ねて来る。


「ん?・・・多分『アスリトン』が勝ったと思うぞ。突っ込んだのが『モーレス』の軍ど真ん中だったし」

 俺は笑いながら答える。


「馬鹿ですね。また突っ込んだんですか?龍族の時と同じじゃないですか」

 そう言いながらも微笑むカロ。お前は一体何を考えている?


「それが一番手っ取り早いんだよ」

 突っ込んだら大体吹き飛ばせるしね。


 すると、マドが腕を組みながら言う。

「そうすると、少し迂回した方が良いかもしれないわね。兵士達とぶつかるのは避けた方が良いでしょ?」


 その意見にフォーリが噛みつく。

「んぁ?何でだ?潰せば済む話しだろうがぁ?」


 すると、マドはフォーリを見る。

「アンタ達『無道』は戦争を行っていない兵士に攻撃するの?」


「うっ・・・」


 あぁ~あ。言い負かされている。

 フォーリのマドに対しての苦手意識ってこう言う事なのか?


「だから少し時間かかっても迂回した方が最良でしょ?」


「そうですね。成る可く下手に魔力使いたくありませんしね」

 カロが同意する。


「俺はどっちでも良い。多い意見の方に賛成」

 リーダーなのに多数はの意見に同意・・・それって良いのだろうか?まぁ、今に始まった事じゃないしね。


「リノも!!リノも!!」

 リノはぴょんぴょん跳ねている。


「安全なら何でも良いです」

 弟子一号が小さく溜息を吐きながら言う。・・・今まで空気だったな。


 そして、俺等五人は一斉にフォーリを見る。


「なっ!・・・チッ!解ったって!!俺も賛成だ!!」

 フォーリが顔を背けながら言う。


「じゃ、行きましょうか?」

 マドが歩き出す。


 それに続いて俺等も歩き出す。

 ・・・・あれ?マドって『無道』のメンバーじゃないよね?何か上手い具合に手綱引っ張られている様な・・・あれ?


「「ラララ~ララ~ララララ~♪」」

 マドとリノが歌を歌っている。


 いつの間に覚えたリノ・・・。

 てか、お世辞にも上手いとは言えないよな。マド。


 すると、馬鹿の戦闘狂が口走る。

「下手くそだな」


 ・・・あぁ~あ。俺とカロと弟子一号が残念な奴を見る目でフォーリを見る。


 すると案の定、


バチンッ!!!!!!!!!


「ぐふっ!!!!!!!」

 マドの平手はフォーリの右頬に鮮やかにヒット。

 フォーリはそのまま宙を舞い、地面に落ちる。


 ・・・自業自得だろ?


 フォーリはぐったりと地面に倒れている。

 だが、気にしない。だって自業自得だから。


 俺等は何事も無かった様に歩き出す。

 ・・・マドに対して下手な事言えない。殺される。何でこんな所で生死問わずなの?どこぞの戦地よりも危険な場所にいるような気がする。


 あぁ~・・・・俺の平穏は何処に?

 あっ・・・元々平穏なんて無かった。



 Side=サヤ∥Out























 Side=第三者∥Beginning∥『Reload』



「疲れた・・・・」

 青髪の男がぐったりとしながら呟く。


「頭ぁ!!もっとシャキッとして下さいっすよ!!」

 巨漢が叫ぶ。


「あかん・・・もうあかん。駄目や・・・腹も減ったし・・・何より足が鉛くっつけとる様に重いわ・・・まるで彼女からの束縛の様に・・・」

 青髪の男は天を仰ぎながらブツブツと行っている。


 すると、金髪に青いバンダナを巻いている男が笑いながら言う。

「頭彼女なんか出来た事あるんですか?」


「マイク・・・舐めとるんか?ワテは誑しやぞ?女何てなんぼでもいたわ」

 青髪の男は天を仰いだまま淡々と言う。


 すると、巨漢が悪げも無く、言葉の槍を青髪の男に突き刺す。

「ですが頭ぁ!!俺は頭と長い事一緒にいやしたが!!まったくと言って良い程ナンパも全て敗戦で終わりでやしたよ!!いつの間にそんな武勇伝がぁ!?」


「・・・・・・・・・・・・・・・・・」

 青髪の男は立ち止まり、そして黙る。


「頭ぁ!!どうしやした!?」

 巨漢は心配そうに叫ぶ。


 だが、原因は巨漢なのだが・・・。


「どうせワテはモテへんわァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!」

 膝を付き、叫ぶ青髪の男。


 すると、バンダナを巻いたマイクと言う男がケラケラと笑い、

「なぁ~んだ。やっぱりか!」

 突き刺す。


「お、おい!!マイク!!頭は決してモテねぇー訳じゃない!!!頭は変態だからしょうがねぇーんだ!!!どんなにしつこいナンパも最後は殴られて終わり!!それでもめげない頭は凄いぞ!!!!」

 巨漢はもう喋らない方が良いと思う。


 青髪の男はもうライフゼロと言った感じで倒れている。

 屍だ。


「か、頭ぁ!!どうしやした!?ほれ見ろ!!お前が本当の事を言うから!!!」

 更に追い打ちをかける巨漢。


 マイクは真顔で巨漢に対して言う。

「いやいや・・・トドメ刺しているのはお前だよ。ケニー」


 ケニーと呼ばれた巨漢は気付いていない。

 天然の爆弾。一番質の悪い。


「頭ぁ!!!!!!!」

 そんな事は知らずに、ケニーは青髪の男の肩を抱いて叫ぶ。


 何のワンシーンだ。

 男同士で気持ちの悪いコントだ。


「ワテの・・・亡骸わ・・・地下深くに・・・埋めて・・・く・・れ」

 最後までボケ続ける馬鹿。


「頭ぁ!!!!!!!!!!!!」

 それすらも真面目に受け止める馬鹿2。


「・・・勝手にやってろ」

 ツッコミを放棄した男。


 ツッコミ不在のコントは、終わりを見失っていた。







 Scene→Change







 森を抜け、男は荒野に向かって立っていた。

 男は天パの髪。怠そうな表情。


 ソロモン72柱の悪魔、序列17番ボディス。


「・・・・此所何処?」


 方向音痴。


「やばいな。これなら一人で行動しないで誰かについて行けば良かった。ウィサゴが別行動とか言うからついつい・・・変な見栄張らなければ良かった・・・」

 ボディスは腹をボリボリと掻きながら溜息を吐く。


「どうしようか・・・ん?」

 ふと、下に目をやると木の枝が落ちていた。


 ボディスは暫くそれを見つめ、そして徐にそれを拾う。


 そして、木の枝を立てる。

 人差し指で木の枝を支え、そして離す。


 木の枝はそのまま左に倒れる。

 ボディスは木の枝を見て、そして左を見る。

「・・・向こうか」


 ボディスは腹をボリボリ掻きながら、歩き出す。


 ・・・南に。







 Scene→Change







「あかんわぁ~」

 デジャヴな始まり方。


「もうそれは良いですって、早く皆と合流しないといけないんだから、さっさと歩いて下さいよ!?」

 マイクは半ギレである。


「なぁ~ケニー・・・おぶってくれへん?」


「了解でさぁ!!!」

 ケニーはしゃがむ。


 すると、マイクがボソっと、

「男同士で・・・キモ」


「・・・・・・・・・・・・・」

 青髪の男がおぶさろうとして、そのまま動きを止める。


「どうしたんでぇ頭ぁ!!!!!」

 ケニーはしゃがんで体勢のまま叫ぶ。


 だが、そんな声は青髪の男には聞こえていない。

 何かを考える様に停止している。


 そして答えは、

「自分の足で歩くのが一番やわ。そや、運動せなあかんしな!!」


 そう言いながら歩き出す青髪の男。


「ん?頭ぁ!!良いすかぁ!?」

 ケニーはしゃがんだ体勢のまま、首だけ回し叫ぶ。


「えぇんや!!・・・えぇんや・・・」

 青髪は下を向きながら歩き出す。


 ズタズタにされた彼の心は癒される事があるのか?







 Scene→Change







 仮面の男は見据えていた。


 ・・・静かに見据えていた。


「発見だ!!!発見だ!!!!俺が一番か!!!!!!」


 ・・・静かに・・・静かに・・・。


「ふふ・・・俺が一番だァァァァァァァァ!!!!!!!!!」


 ・・・・・・・・。


「さて、どうしようか?ノープランだ。それは不味い!!!そう・・・不味い!!!」


 叫び続ける仮面の男。つまりは序列45番ヴィネ。

 森の中からヴィネは見ていた。


 そう、今回のターゲットである人物を。

 そこで、ヴィネは黙り考える。


「・・・どれがサヤだ?男だって報告だが・・・男が4人いるぞ?どれだ?」

 そうブツブツ呟きながら考え込む。


 だが、そんな考えは10秒もしない内に放棄される。

「だが、結局は皆殺しだ!!!どうでも良い!!!!!」


 勢い良く立ち上がり、何故か拳を掲げる。

 ・・・彼は馬鹿なのである。


「さぁ!!!!始めよう!!!!俺の出番だ!!!!!」

 叫ぶ馬・・・ヴィネ。







 Scene→Change







「あかんわぁ~もうあかんわぁ~」

 デジャヴ再来。


「頭ぁ!!!後少しで合流ですぜ!!!!」

 ケニーが叫ぶ。


 すると、マイクが尋ねる。

「所で、その『無道』ってのは一体何者なんですかね?『ローデン』軍勢に喧嘩売るとか正気の沙汰じゃねーと思うんですけど?」


「そうか?ワテは結構おもろい奴等だと思うけどな。数で圧倒しとる敵に挑む・・・度胸だけじゃ務まらん事や。それ程に、力が在る。結果が見えとったって事やろ。だからこそ、ワテは見てみたい。一体どんな奴等なのか」

 そう言い、青髪の男は微笑む。


 ケニーもマイクも茶化さない。

 この表情が本気の時の表情だと知っているからだ。


「んじゃ、期待外れだったら?」

 マイクが尋ねる。


 すると、青髪の男は笑みを浮かべたまま答える。

「そやったらそれだけや。だが・・・もしワテ等の邪魔すんなら殺す」


 一気に雰囲気が変わる。


 すると、ケニーが青い魔法石を耳に当てながら叫ぶ。

「頭ぁ!!!もう少しで合流ですぜ!!!!」


 それを聞くと、雰囲気が戻る。

「ほなさっさと行こか!!!」


 その様子の変わりように、マイクは溜息を吐く。

「はぁ~・・・あのまんまならモテるだろうに」


 青髪の男の敗因は喋ったら印象が違う事だ。

 それをどうにかしない限り、モテる事は無いだろう。


 不憫。



 Side=第三者∥Out







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ