表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

44/65

勇気とは、絶対に逃げないと決意すること。――1

 天原さんの推薦(すいせん)が無事に受け入れられ、俺はBランク探索者に昇格した。


 これで、ダンジョン攻略成功時に与えられる報奨金(ほうしょうきん)(がく)が増える。嬉しい限りだ。


 Bランクに昇格したその日の夜。夕食を終えた俺は、ベッドに寝転がってカードを(なが)めていた。こうしてカードを眺めるのは、もはや日課になっている。


 今日考えているのは、先日、天原さんと攻略した樹海系ダンジョンで手に入れたカードの、活用法だ。




連立式複製装置れんりつしきふくせいそうち

 カードタイプ:アイテム

 消費MP:80

 効果:連立式複製装置は、名前が異なるソーサリータイプのカードを1枚ずつ、最大2枚まで取り込める。連立式複製装置に取り込んだカードはなくならない。連立式複製装置に取り込まれたカードの一方と同じ名前のカードを使用したとき、連立式複製装置は取り込まれたカードのもう一方を発動する(この効果は連立式複製装置により使用されたカードでは誘発(ゆうはつ)しない)。取り込まれたカードと違う名前のカードを使用したとき、連立式複製装置は消滅する。




 連立式複製装置は、『一度の戦闘で、同じ名前のカードは四枚しか使用できない』というルールを破壊するカードで、コンボパーツとして非常に優秀だ。このカードをうまく活用できれば、俺はさらに活躍(かつやく)できるだろう。


「考えるべきは、どんなカードを取り込ませるか、だね」


「うーん……」としばらく考えて――ひらめいた。


「そうだ! あのカードとあのカードを組み合わせれば……!」


 思いついた二枚のカードを組み合わせると、コンボの王様ともいえる()()が行える。


 うん! このアイデアは素晴らしい! もっと()めていこう!


 一度ひらめいたらワクワクが止まらない。


 俺は思考の海に沈んだ。


「このコンボを成立させるにはあのカードが必要で……となると、決め手になるカードはやっぱり……」


 ブツブツ(つぶや)きながら、ひらめきを発展させていく。


 そのときだった。


 ピピピピピ……ッ


 俺の思考を(さえぎ)るように、電子音に似た音が聞こえてきた。


 音の発生源は机の上に置いてある通信石版で、音が意味するのは着信。通信石版は、メッセージを送るだけでなく通話もできるのだ。


 思考を中断されて複雑な気分になりつつも、俺はカードをストレージにしまい、ベッドから起き上がって通信石版を手にとる。


 通信石版に表示されていたのは『天原さん』の四文字。


 ドキリ、と胸が鳴った。


 家族以外の女のひとと通話するのって、なにげにはじめてなんだよなあ。


 若干(じゃっかん)の緊張を覚えながら、俺は通信石版をタップして、耳に当てる。


「はい、勝地です」

『天原です。こんばんは、勝地くん』

「こんばんは。どうかしたの?」

『勝地くんにお願いしたいことがあるのですが……』


「お願い?」と聞き返しつつ、俺はひっかかりを感じていた。


 天原さんの声、なんだか元気がないような……。


 俺が首を(かし)げるなか。天原さんが話しはじめる。


『先ほど、探索者協会から要請(ようせい)がきたのです。千代田区の公園に出現したダンジョンの探索に、協力してほしいと』

「千代田区の公園に出現したダンジョン? もしかして、そこって……」

『はい。ヴァルキュリア(わたしたち)がドラゴンエンペラーと遭遇(そうぐう)したダンジョンです』

「やっぱりあそこか……」


 当時のことを思い出して、俺は顔をしかめた。


 あの日、ドラゴンエンペラーはヴァルキュリアを襲撃(しゅうげき)し、壊滅寸前(かいめつすんぜん)まで追い込んだ。俺が助けなければ、天原さんを含めたヴァルキュリアのメンバーは、全員この世にいなかっただろう。


『弾性スライム×敵愾心(てきがいしん)マグネット』のコンボでドラゴンエンペラーの注意を()らし、なんとか逃げ延びることができたけど、あんな体験は二度としたくない。思い出しただけで寒気がするほど怖かったのだから。


「けど、ヴァルキュリアのメンバーはいまも療養中(りょうようちゅう)なんだよね?」

「はい」

「それならなんで、探索者協会は天原さんに要請したんだろう? ヴァルキュリアはまともに活動できないのに」

『ドラゴンエンペラーが見つからないかららしいです』

「見つからない?」


 不可解(ふかかい)な話に、俺は眉をひそめる。


『先日、五組のパーティーが手分けして探索したそうですが、ダンジョンのどこにもドラゴンエンペラーがいなかったらしいのです』

「それはおかしいね。ドラゴンエンペラーはおそらくロードモンスター。ロードモンスターがダンジョンにいないなんてあり得ないのに」

『探索者協会も不思議に思っているようです。ですから、わたしに要請してきたのですよ。「五組のパーティーによる再調査に加わってほしい」と』

「なるほど。ドラゴンエンペラーと遭遇した天原さんなら、その居場所もわかるんじゃないかって考えたわけか」

『はい……』


 納得(なっとく)しながら、天原さんの声に元気がない理由を俺は(さっ)した。


 ヴァルキュリアはドラゴンエンペラーに襲われて、全滅の危機に(ひん)した。そのドラゴンエンペラーがいるダンジョンに再び挑戦しなくてはならないのだから、元気もなくなるだろう。


「それで、俺へのお願いってのは?」

『よろしければ、勝地くんについてきてほしいのです。ご迷惑(めいわく)でなければなのですが……』


 (もう)(わけ)なさそうな声で天原さんがお願いしてきた。


 いつもの天原さんなら、俺に頼ることはなかっただろう。俺が自分の戦術を隠したがっていることを、天原さんは知っているのだから。


 それでも俺に頼ってきたということは、それだけ天原さんが弱気になっているということだ。


 きっと、天原さんにとって、ドラゴンエンペラーの存在はトラウマなのだ。怖くて心細くてしかたないから、俺に頼ってきたのだろう。


 たしかに俺は、カードを使っていることをバラしたくない。バスタードを追放されて、絶望に見舞(みま)われて、悩んで悩んで悩み抜いて、やっと手に入れた希望なのだから。俺だけの戦術なのだから。


 けど、パートナーである天原さんが不安に(おちい)っているのに、見捨てるのはどうなんだ? 俺はそれでいいのか? そんな自分に満足できるのか?


 天原さんは、俺に(あこが)れていると言ってくれた。


 天原さんは、俺をBランク探索者に推薦してくれた。


 天原さんは、俺に突っかかってきたバスタードのメンバーたちを、撃退してくれた。


 俺は何度となく、天原さんに助けられてきたのだ。


 だったら、いまがまさに恩返しの機会なんじゃないか? 天原さんの力になるときなんじゃないか?


 そうだよ。俺の答えなんて決まってるじゃないか。


 ひとつ(うなず)いて、俺は答えた。


「わかった。俺もついていく」

『よろしいのですか?』

「うん。俺もドラゴンエンペラーと遭遇してるから、探索の手伝いができるかもしれないし」


「それに」と微笑(ほほえ)みながら続ける。


「ほかでもない天原さんのお願いだからね」

『勝地くん……』


 感じ入るように天原さんが呟いた。


 通信石版の向こうで、ホッと胸を撫で下ろす気配がする。


『ありがとうございます』


 不安が消えた穏やかな声で、天原さんがお礼を口にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ