表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

101/182

即席のブリーフィング

どのみち、このまま睨めっことは行くまい。

成らば……。

此方(こちら)から仕掛けるか。だが、アレがワシらを誘っておると云う事なら。伏兵はおるだろうがな」


「ケッ、伏兵とか関係無えぜ。俺が皆殺しにしてやんよ♪」

そう粋がるクライドの頭に祖父の拳骨が落ちる。

こ奴、ギデオンが()らねば早死にしそうだな……。


「で、スマンがワシは集団戦闘は苦手でな」

基本的に自由気ままに戦うのが、ワシの流儀だ。

「ジム、ここから先は、お前さんに指揮を頼みたいのだが?」

何しろ、大佐と言う地位で指揮を取っておったらしいからな。

本職の者に任せるのが良かろう。


「ハァ~、しゃぁ無い、いいぜ。そうだな……」

ジムは、ワシらを見渡す。

「レナード、それと坊主は……」

「坊主じゃ無え!ガキ呼ばわりすんな!」


「ははは、良いぜ、その意気だ♪二人は後方から援護してくれ。レナードはスコープ付きのヘンリーに、坊主……おっとクライドはウィンチェスターを持ってる。俯瞰(ふかん)してソイツで狙撃してくれ。特に飛び出してきた伏兵をな。それとレナード、クライドの面倒を頼む」

「ああ、任せろ」

レナードは即答で頷き、クライドはまだ子ども扱いをされている事に憮然としながらも頷く。


「それで、私達はどうするのです?」

ホバートが尋ねる。


「オレとお前、それと爺さんは、あの中に突っ込むのさ。見た所二人とも腕は立ちそうだ。多少伏兵に囲まれたってどうって事無いだろ」

「ははは、炎龍殿の指揮は中々大胆ですな。まあ、伏兵は居るかもしれんが、さほど多くは無かろう。力押しは儂も嫌いでは無い。良かろう承知した」

そう、ギデオンが頷き、ホバートは肩をすぼめつつも同意する。


「それで、ワシは?」

「旦那には、奴等の後方を攪乱(かくらん)して貰いたい。まあ、突っ込むったって、馬鹿正直にヤツ等が待ち構えてるど真ん中にのこのこと、なんて分けには行か無えからな。それに、旦那もそう言うの十八番(オハコ)だろ。何度か一緒に戦ってきたが、どうやってるか分から無えが、俺の目でも時折、旦那の動きを見失う時がある。ヤツ等の意表突くなんぞ、旦那なら容易(たやす)い事さ。違うかい?」


成るほど、つまり、単独でヤツ等の後方に回り込み、好きにしろと。

フッ、なかなかどうして、いつもは飄々(ひょうひょう)としておるが、さすがは大佐殿と言ったところか。

的確にワシの使い処を把握して()る。


ともかく一人で動けるなら、やり易い。

「うむ、承知した」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 何と言うか、力を隠す為に縛りプレイばかりだな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ