表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
291/292

高知能者が感情的に話すとき

 いわゆる高知能者が感情的に話す場合はね。大衆扇動の意図があったりします。


 ホリ◯モンとかよくやるじゃない?


 お前が終わってるんだよ! とかさ。


 感情的かつ明確にポジションを取ったメッセージのほうが大衆には届きやすいんだよね。


 扇動に使いやすいの。


 この場合、自分が客観的に馬鹿に見えようが、客観的な事実と主張がかけ離れていようがそれはどうでもいい。


 より感情的に相手の心を揺さぶるようにやればいい。


 冷静に客観的事実を論理的に考えられる人は事実を正しく評価をするのでそもそも踊らないし、扇動は大衆に対して行うべきものだからだ。


 ああいうのに踊らされて大衆は苛立ちインプレッションを増やしちゃったりするんだけれど、あれって一種の炎上商法なんだよね。


 お金持ちは本当にこういうのが上手なんだ。


 逆にこうゆうのが上手であるがゆえに、お金持ちともいえるんだけどさ。


 残念なことに、ぼくはやり方は知ってるが、倫理観や道徳観がセーブをかけるのでできない。


 少し羨ましくはある。


 まぁ、こんなのをいつものように書くと樋口はホリエ◯ンを支持してるんだけしからんとか、イーロ◯・マスクを支持してるんだけしからんとか言われるわけですよ。


 ふざけんなって。


 誰が支持なんてするか。


 ぼくが言いたいのは、カッとなってインプレ増やしに加担して相手の都合のいいように動くな、ってことだ。


 ようするに相手の手の内をばらしてるんだよ。


 でも、これを書くとどう書いたとて、上から目線になるじゃん? 感情でカッとなって、みんなが読んでくれなくなるじゃん?


 だから今まで書いてこなかったの。


 もっとも、今はもう読む人はほとんどいないようだけどね。


 だから思いの丈をぶちかまして終わりにしよう。


 次話、最終話。


 読んでくれた人、今までどうもありがとう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ