表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
286/292

カレーは左に置くのがマナー!

 今回はゆる~いよ。


 マナー講師によるとカレーライスの置き方のマナーは、カレーが左らしい。


 左手には持ちあげるものを置き、右手にはつまめるものを置く、と。


 そういう話なんだけど、これが炎上しているらしい。


 曰く、「カレー専門店でも逆に出てくることがあるのに、新しいマナーを作るな!」ってね。


 ところが冷静に考えてみると、このマナー、実は理にかなってるんだよね。


「正しい」というか、「そうする理由はある」、というか。


 インドでは、ナンでカレーを食べるでしょう?


 左手は不浄とされているから、当然右手で食べるよね?


 そうすると必然的に右側にナン、左側にカレーになる。


 右側には、つまみやすいようにナンをおくってわけ。


 そういう配膳がデフォルトでもなんらおかしくはないよね。


 もっとも、こんなもので「育ちが云々だの、育ちのいい人だけが知っているだの」って、したり顔のマナー講師や、金で教養を買った成金カス共にマウントをとられたくはない。


 海外から来た文化のマナーがどう変遷するか? みたいなのは面白いですけれども。


 人類の割合的に、右利きが多いことは、世界中のマナーに大きな影響を与えているでしょうね。


 今回はそんなお話。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ