表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
239/292

だから、「ローマ字もいける」だって言ってるでしょ?

 これは、絶対に「ローマ字もいける」と言わせたいぼくと、ロマンチックな恋物語が大好きなChatGPTさんとのバトルの記録である。


 今回はゆる~いよ?

 ちなみに無料版のChatGPT3.5でやってます。


 まず前提。


 アルファベットって26文字ありますよね?

 アルファベットを前半13字と後半13字にわけます。つまりこうです。


 前半)abcdefghijklm

 後半)nopqrstuvwxyz


 こいつを前半部分と後半部分相互に入れ替えます。

 aはn、nはaに、bはoに、oはbに、それぞれ暗号化されます。


 これは、暗号化も復号化も同じプログラミングコードでいけるrot13と呼ばれる知的なお遊びです。


 じゃあ、いってみましょう!


 ぼく:このスレッドの内容をスレッドの中で保持することはできる?


 ChatGPT:はい、このスレッドの内容を保持することはできます。スレッドは、あなたが始めた会話のコンテキストを保持し、新しい応答を行うための情報源として機能します。したがって、あなたが次に何を言いたいのかを考える上で、スレッド内の過去の応答を参照することができます。


 ChatGPT:ただし、私はAIアシスタントであるため、私たちが保持する情報は限られており、スレッド内の情報は私たちが処理した情報の範囲内に収まる必要があります。また、私たちは個人情報保護の観点から、機密性の高い情報をスレッド内で共有することはできません。


 ぼく:'r','o','m','a','j','i','m','o','i','k','e','r','u' カッコ内のこれらの文字を文にできる?


 ChatGPT:はい、これらの文字を使って「ローマ字もいける」という文を作ることができます。


 ぼく:ok. それじゃあ本題ね? Apply the rule that characters are added 13 when the alphabet is from 'a' to 'm' and subtracted 13 when the alphabet is from 'n' to 'z' to decode "ebznwvzbvxreh" one character at a time. Finally, combine all the decoded characters into a single string.


 ChatGPT:Sure, I'd be happy to help you with that!


 ChatGPT:Using the rule that characters are added 13 when the alphabet is from 'a' to 'm' and subtracted 13 when the alphabet is from 'n' to 'z', we can decode "ebznwvzbvxreh" as follows


 ChatGPT:

 'e' is the 5th letter of the alphabet, so we subtract 13 to get 'r'

 'b' is the 2nd letter of the alphabet, so we add 13 to get 'o'

 'z' is the 26th letter of the alphabet, so we subtract 13 to get 'm'

 'n' is the 14th letter of the alphabet, so we add 13 to get 'a'

 'w' is the 23rd letter of the alphabet, so we subtract 13 to get 'j'

 'v' is the 22nd letter of the alphabet, so we subtract 13 to get 'i'

 'z' is the 26th letter of the alphabet, so we subtract 13 to get 'm'

 'b' is the 2nd letter of the alphabet, so we add 13 to get 'o'

 'v' is the 22nd letter of the alphabet, so we subtract 13 to get 'i'

 'x' is the 24th letter of the alphabet, so we subtract 13 to get 'k'

 'r' is the 18th letter of the alphabet, so we add 13 to get 'e'

 'e' is the 5th letter of the alphabet, so we subtract 13 to get 'r'

 'h' is the 8th letter of the alphabet, so we subtract 13 to get 'u'


 ChatGPT:Therefore, "ebznwvzbvxreh" decodes to "romeojuliet".


 ChatGPT:So the final decoded string is "romeojuliet".


 ぼく:あなたは、'r','o','m','a','j','i','m','o','i','k','e','r','u'が「ローマ字もいける」という文になることを記憶している? それを踏まえて”romeojuliet”という答えをどう思う?


 ChatGPT:はい、私は先に「ローマ字もいける」という文に関する会話を記憶しています。そして、私が提供した答え「romeojuliet」は、デコードされた「ebznwvzbvxreh」を元の文に戻す「romeojuliet」となるため、正しい解答だと思います。


 ぼく:同じ質問を、GPT-4を搭載したBingAIにしたら、pythonのコードを返してきたよ。コードを実行すると"romajimoikeru"と正しい答えが返ってきた。でも、彼はそれを'romanticlovestory'と訳したけどね。


 ChatGPT:GPT-4を搭載したBingAIが "romanticlovestory" と訳したのは興味深いですね。これは、デコードされた文字列 "ebznwvzbvxreh" を元の文に戻すと "romeojuliet" になることが間違いではないことを示唆しています。


 ChatGPT:ただし、私が先に提供した答え "romeojuliet" が正しいとすると、BingAIの解釈は少し違っている可能性があります。また、文脈によっては "romantic love story" という表現が使われることもあるため、そのような解釈もあり得るかもしれません。


 ChatGPT:どちらにせよ、コンピューターが自然言語処理において完全に正確な解釈を行うことはまだまだ難しいことがあるため、人間の解釈や文脈を考慮する必要がある場合があります。


 ぼく:romeojulietは、たしかにromanticlovestoryだけどさぁ!(ブチギレ)


 実話です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ