表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
206/292

迷惑をもたらすものはハトか?

 ムクドリっていう鳥がいます。


 夕方になると大群で街路樹に留まってたりするんですが、道が白くなる勢いでフンを落とすんですよね。


 それで、だれかが街路樹の根本にこんな立て札を立てました。


『ハトに餌をやらないでください』、と。


 ちょっと面白くないですか?


 ものぐさものの管理者が、原因を調べもせずにクレーム逃れのためにおいたのでしょうか?


 例えば、近隣の人が入れたクレームを、「立て札をおいて対策してるんですけどねー」とか言い逃れしてたりして。


 そんな対応をされたら近隣住民の人も、呆れてものが言えなくなりますよね。


「だめだこりゃ」って。


 案外、そんなクレーム封じの効果を狙っていたりして。


 そうそう、その立て札、板と棒を組み合わせたお手製っぽくて、結構雑な字で書かれてたんですよ。


 そうしてみると、お役所の仕事じゃなさそうです。


 近隣の『連想と般化しかしていない人』が、フン→ハト→餌やりと連想して書いているケースかもしれませんね。


 その場合、立て札の効果がでないと、集団で餌やりをして嫌がらせをされているんだ→国家権力による集団嫌がらせがー、と陰謀論へ行き着きそうです。


 こっちは笑えないパターンですね。


 結構いるんですよ? こういう人。


 あるいは、ムクドリの被害とは全く関係なく、本当にハトを餌付けしている人がいるケースも想定できますね。


 地面が真っ白くなるほどのフンが降り注ぐ中、ほーら餌だよーとハトに餌を与えていたりして。


 直接注意したほうがコスパが良さそうですし、しかも、どう考えてもムクドリの被害のほうが深刻っていうw


 傘をさしながら、ハトに餌やりしてるんですかね?


 傘の形状にフンのないところがあったりしてね。


 ……ないけどさ。


 オチがついたところで、今回はこんなお話。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  ああ、鳥に限らず、いろんなところで目にしますね。  ……つーか、僕も無意識でやらかしているかもしれないです。反省。  あ、うちの方ではキビタキが多いです(笑)
[一言] ネコにエ…………いえ、何でもありません
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ