表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
164/292

感想欄に批判的なコメントを云々問題に物申す!

 ちょっと毒を吐きますよ。


 エッセイ界隈、感想欄に批判的なコメントを書いていいか否かでもりあがってますねぇ。


 ぼくは、批判的なコメントも肯定的なコメントも、皆さん好きに書かれたらいいと思うし、削除もブロックも好きにしたらいいと思うんだけどね。


 どうも、それでは収まらないようで。


 なんで個人の感情を一般化しようとするんでしょうね?


『ぼくは批判的なコメント嫌いだから、優しく頼むとかさ。

 ぼくは批判的なコメントウェルカム! ガンガン書いて?』とかさ。


 そんなんでいいじゃない?


 個人の問題でいいじゃない?


 なんで一般化しようなんて大きく出て、『表現の自由』だの『権利』だのを持ち出してくるんでしょうね?


 承認欲求がむくむく湧いちゃったのか?


 権威に頼って、自分の感情を正義と叫んでゴリ押ししたいのかしら?


 表現の自由って、国や地方公共団体から個人が検閲されない自由って意味でさ。


 例えば市長が展示物に検閲目的で口出ししたりすると引っかかるんよね。


 そもそもの話、営利企業の規約の中で書いてる僕らには、自由なんてないじゃない?


 ちょっとエッチっぽいのを書くとBANゲージがピコーンとついてワンナウトされるんだぜ? BANナウトだよ? BANナウト。


 ぼくもやられたわw


 アルシェとハル様は同一人物だってことを示す重要なシーンだったのにさぁ。


 そんなわけで、自由なんてそもそもないよ? 営利企業の媒体で書いてるぼくらには。


 嫌なら別のサイトいけって言うでしょうね。


 なろうの運営ならさ。


『〇〇新聞の第一面に片足のないうちの可愛いお猫様を載せろ! 載せないのは表現の自由の侵害だ! この事を悪く言うやつは足がない猫への差別だ! 猫権侵害だ!』とか言って相手にされると思います?


 されないでしょ?


 お金とかさ、社の規定の問題じゃん?


 もちろん脅迫は犯罪になるよ? 名誉毀損も相手を特定して訴えれば小銭を稼げるかもしれない。


 でも、それはそれでしょ。


 個人の問題だよね?


 権威を笠に着て、相手の意見を自分のお気持ちどおりに変えられると思う己が無知と傲慢さを恥じなされ。


 今回はそんなお話。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 樋口さん、珍しいですね。感情的なタイトルっていうか、内容も切れ味があるというか。いつもだと、オブラートに包んで毒を吐いているイメージがあるので、今回のエッセイはちょっと刺激的でした。 感想…
[一言] >『ぼくは批判的なコメント嫌いだから、優しく頼むとかさ。 >『ぼくは批判的なコメントウェルカム! ガンガン書いて?』とかさ。 >そんなんでいいじゃない? 完全同意です。 歴史ジャンルの感想…
[一言]  「毒」と言うよりは「正論」でしょう。  まぁ、わたくしも複数の作者様やイ言者様方より「毒者」認定されてますが(苦笑)  あ、「錯者」とか「老害」認定もされているのですが、そちらは、まぁ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ