表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/316

第一章 夢と現実を見る少女 四話

 外観は普通なのだが、竜宮城に見えるわけもなく、大言壮語なペテン師医師。見たいなイメージを持っても不思議じゃないが、理亜と郁美は寛大なため、医師の病院のコンセプトなど、梅雨と残らず消え去っていた。


 それはそれで酷いのでは? と、思う人たちもいると思いますが、どうかスルーして下さい。(作者より)


 「あれ? 開かないわね」


 郁美がドアの取っ手を引っ張っても押しても一向に変化のない扉。


 「仕方ないわね。――ペッペッ!」


 冷静に仕方ない、と口にするが次の瞬間。郁美は気合を入れて自分の両手に唾を付け強く擦る。


 「まさか……強硬手段でぶち破る気⁉ ちょっとお母さん! その横にインターホンあるから、せめてそれ押してからぶち破ってよ!」


 いやいやそうじゃないでしょ。


 誰もが突っ込む場面だが、二人は冗談抜きでぶち破ることは前提条件のようだ。


 「仕方ないか」


 妙にしょげていた郁美。


 そんなにぶち破りたかったんですか? 見たいな空気を醸し出しながらインターホンを鳴らす郁美。


 インターホンを鳴らして五秒後、ゆっくりとドアが開いていく。


 ゆっくり開いていくと思いや、突如勢いよく開く扉。


 急な事に驚いた理亜と郁美。


 「誰だ⁉」


 さらに驚くことに、ぼさぼさの髪の白衣を着た若い男性が、銃を両手で握り、銃口を、交互に理亜と郁美に向ける。


 「ひっ!」


 驚き恐怖した理亜は、その場で車椅子に座りながら両手を上げる。


 しかし、何故か郁美はむすっとした表情で黙って立っていた。


 「何しに来た?」


 男は鋭い目つきで再び質問をする。


 「うわわわっ。本物の銃だ」


 理亜はあたふたしていたが、郁美は訝しい目で首をかしげる。


 「そんなモデルガンで、一体、何をしたいの?」


 「えっ! モデルガン⁉」


 郁美は淡々と言って、その言葉に理亜は一驚する。


 「ふん、残念だったな。この銃は、元はモデルガンだが、私が改造した、改造銃だ。弾も本物だ」


 どうだみたか。見たいに自信満々にそう宣う男。


 「あらそう。なら警察に連絡しないと。たしか警察の電話番号は……」


 郁美は、平然とした態度で、スマートフォンを取り出し、指先を動かす。


 「まてまて! 冗談だ!」


 男は慌てふためきながら両手を郁美に伸ばし、手を広げ、ぶるぶると震わせる。


 郁美は目を細めながら動かす指を止め、黙ってスマートフォンをポケットにしまう。


 「まったく。これくらいの冗談が通じないとは。さぞかし幼少期は人の言う事をほいほい聞く、()(ちょく)な人間だったんだろうな」


 男は白衣の襟を手で正し、冷や汗をかきながらそう言う。


 「あのう。私たち、義足の件で予約してた千川理亜と言うんですけど」


 男の顔色を窺うようにして、理亜がそう聞く。


 「何だそう言う事か」


 男は呆れて溜息を吐き捨てながら、だらだらした態度でそう言う。


 「ちょっと理亜。ここは()めてお金を貯めてから、ちゃんとした医師の人に治療してもらった方がいいんじゃない?」


 郁美は理亜の耳元でひそひそと話す。


 「話だけでも聞いとこうよ。それからでも遅くないんじゃない?」


 理亜と郁美がひそひそと話している間に、男は周囲を捜索するように警戒しながら、意味もなく誰もいない歩道に向かい銃口を向けるポーズを取りながら、固唾を飲み込んでいた。


 「……何か望み薄かも」


 どっと疲れが出たみたいに、大きな溜息を吐きながら、理亜は(まゆ)(つば)の話に用心した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ