表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/25

牢獄の最奥





 ミーナと入れ替わりに牢獄から出されたイリスは、体を清め、綺麗なドレスを纏い、丁寧に整えられた部屋へと通された。


 悪女として処刑されるはずだったイリスが優雅に宮殿内を歩く姿を目撃した使用人達が、一様に驚愕の表情でイリスを見る。


 そんな視線を気にすることなく歩くイリスは、目を瞠る程だった美貌こそ痩せ細って幾分か失われてしまったものの、変わらずに背筋を伸ばす凛とした気品は健在だった。


「イリス様、陛下がお越しになりたいそうですが、いかが致しましょうか」


 部屋を訪れた大神官の問いにイリスは億劫そうに顔を上げた。


「申し訳ございませんが、ずっと牢獄にいたせいで疲れが溜まっているようです。一休みした後からでも宜しいでしょうか?」


 これはイリスの本音だった。無論、皇帝を待たせることで己の優位を示したいという意図もあったが、それよりもずっと狭く汚い牢獄の中に居たイリスは、歩いて入浴するだけで体力を使い果たしてしまっていた。とてもこれから皇帝と会う気力はなかった。


 疲れた様子のイリスを見て、大神官が慌てて頭を下げる。


「これは、思い至らず失礼致しました。陛下には延期して頂くようお伝え致します。どうぞごゆるりとお休み下さい」



 大神官が退室し、限界だったイリスはふかふかのベッドに身を投げ出す。そして体が沈み込むのと同時に深い眠りに落ちたのだった。








『なかなか順調ではないか』


 イリスは再び夢の中に現れたウサギにギョッとした。


『び、びっくりさせないで下さい……』


『すまない。一つ言い忘れていたことがあってな。君が眠るのを待ち構えていたのだ』


 ウサギは、ヒクヒク動く鼻先をイリスに向けると、長い耳をあちこちに動かした。


『ふむふむ。なるほど。あの牢獄だな』


『あの、何の話でしょうか?』


『実はな、君の他にもう一人、救済したい者がいるのだ』


『救済ですか……?』


 のしのしとイリスの膝の上に乗ったウサギは、撫でろとでもいうかのように額をイリスの手に押し付ける。イリスが滑らかな柔らかいモフモフを存分に撫でてあげると、ウサギは話の続きを喋り出した。


『本来であれば……ミーナが真っ当なヒロインでさえあったなら、君もその者も、最後には救われたはずなのだ。しかし、現実はどちらも所謂バッドエンドを迎えてしまった。まったく。あの女の所為で何もかもが台無しだ。お陰で我はこのような姿に身を落とし、物語を改変させなければならなくなった。実にいい迷惑だ』


『はあ……』


 ミーナに対する愚痴を言いながら、ウサギはイリスの手に撫でられ心地好さそうに体を伸ばしていく。とうとう完全に横になり四肢を投げ出してダランとしたところで我に返ったのか、本題に入った。


『そういうわけで、その者を救ってやって欲しいのだ。聖女の力があれば造作もないこと。我の授けた加護を存分に発揮してくれ給え』


『それは構いませんが……いったいその方はどなたなのです?』


『会えば分かろう。君が囚われていたあの牢獄の最奥に居るはずだ。今の段階で我が言えるのはここまで。これ以上の介入は難しい。それよりも、これからどのように復讐を成すつもりだ?』


『どうしてそんなに楽しそうなのですか?』


 耳をピンと立てるウサギに、イリスは苦笑しながら問い掛けた。


『ミーナの所為で随分と鬱憤が溜まっておってな。ここまでの状況だけでもそれなりに楽しませてもらったが、まだまだこんなものではないのであろう?』


 ふごふごと鼻と口を動かしてウサギ特有の前歯を覗かせながら、ウサギはイリスを期待のこもった目で見上げた。


『勿論です。こういうのは、より高い所から一気に落とすのが効果的ですわ。若しくは……私がされたように、ジワジワと絶望を与え続けるのもいいですわね。どちらにしろ、ただ処刑されるだけといった楽な死に方はさせません』


『ふむふむ。それでこそ私が見込んだ真の聖女だ。楽しみにしておるぞ。しかし、己の役割を忘れるでない。復讐に身を焦がすのは結構だが、君は聖女なのだ。この意味をよく考えるように。ああ……今はここまでか、眠くなってきた』


『ウサギ様?』


 イリスの呼び掛けに応えることはなく。イリスの手に擦り寄りながら、ウサギは心地好さそうに眠ってしまった。そしてイリスの意識もまた、暗闇へと溶けていった。


















 イリスが目を覚ますと、すぐさま準備が整えられて皇帝が自らイリスの元を訪れた。


「イリス……」


 話に聞いてはいても、実際に目の当たりにしたイリスのルビー眼の煌めきに、皇帝は一瞬だけ怯んだ。しかし、すぐに気を取り直し、まるで愛しい我が子に向けるかのような笑顔を見せた。


「改めて詫びさせてくれ。偽者に騙されていたとはいえ、長年エドガーに尽くしてくれたそなたを疑うなど、どうかしていた。全てを公表し、悪女ミーナを処刑する予定だ。だからどうか、聖女としてこれからも我々に力を貸して欲しい」


 いっそ気持ちが良い程の掌返しにイリスは内心で軽蔑の情を皇帝へ向けながら、外面は"聖女"の微笑を絶やさなかった。


「お気持ちはよく理解できます。陛下を責めるつもりなど、毛頭ございませんわ」


「そうか! 思慮深いそなたであれば、そう言ってくれると信じておったぞ! では、エドガーとミーナの離縁が成立次第、エドガーとそなたの縁談を進めよう」


 喜色満面な皇帝へ、イリスは笑顔のまま突き付けた。


「それはいけません」


「そうだな、では早速! ……な、なに?」


「それはいけませんわ、陛下。エドガー様とミーナは愛し合って婚姻したのですもの。今更引き離すのは、人道に背く行為です。お二人には末長く幸せでいてもらいませんと」


 ニコニコと微笑みながら、イリスは歌うようにそう告げた。


「イリス……? そなたは、エドガーを慕っておったのではなかったか?」


 皇帝のこの言葉に、イリスは途轍もない不快感を覚えた。


 イリスは幼い頃に婚約者を決められてからというもの、一度たりとも他の異性に想いを寄せたことはなかった。しかし、だからといってエドガーへ恋情を抱いていたわけではない。ただ決められた婚約者として、未来の伴侶として、心を込めて支えになるよう誠心誠意努力していただけだ。


 それを、この皇帝も、そして恐らくエドガーも。イリスがエドガーに恋い慕う想いを募らせていたが故に尽くしていたと思い上がっているのであれば、それはイリスにとって屈辱以外の何物でもなかった。


 唯一、イリスの思いを理解し味方してくれた皇后は、イリスの目の前で血を吐き殺されてしまった。イリスは改めて、自分の大切な人達が次々と奪われていった憎しみを己の脳裏に刻みながらも表情だけは微笑んだまま動かさなかった。


「重要なのは、お二人が既に婚姻を済ませたということですわ。私は聖女として、想い合う二人の間に入るような蛮行は致しません。どうか、お二人の離縁は中止して下さいませ」


「し、しかし……、それではミーナは皇太子妃のままだ。既にミーナが偽者であったことは帝国中に公表している。早くエドガーとの関係を断たなければ、皇室の威信が保てぬ上に処刑などもできぬ」


「ミーナの処刑はお取りやめ下さい。ミーナは陛下を欺き、皇后陛下を弑しましたが、ミーナがこれまで聖女として行ってきた善行により、帝国が救われてきたのは確かです。その功績をもって、どうかミーナの刑を軽くして下さいませ」


 イリスの思いもよらない嘆願に、皇帝は目を丸くした。


「そなた、本当にそれで良いのか? ミーナの所為でそなたは地獄のような苦しみを味わったはずではないか。何を考えているのだ?」


「私はただ、神が加護を与えて下さった己の役割を果たしたいのです。聖女として、己の欲や憎しみは捨て、帝国の為により善い行いをしたいだけですわ」


 微笑を浮かべ続けるイリスにどこか畏怖の念を抱きながらも、皇帝は食い下がった。


「そなたの心掛けは素晴らしい。だがな、イリス。このままでは、皇室は罪を犯した悪女を皇太子の正妃としたままになるのだ。やはりあの二人には離縁してもらわなければ……」


「でしたらせめて、エドガー様のお心が決まるまでお待ち下さい。お優しいあのお方のこと、一度は愛したミーナをすぐに切り捨てられるわけがございませんわ」


 イリスの言葉に、腑抜けた息子の姿を思い出した皇帝は唸った。何もかもをお見通しのイリスは、ダメ押しのように続けた。


「エドガー様にも立ち直る時間が必要ですわ。時間はいくらでもありますもの。つい昨日婚姻式を挙げたばかりのお二人のお気持ちも汲んであげて下さいませ」


「……そなたは本当に繊細な心を持っておるのだな。確かにエドガーには酷か。そなたの言う通り、暫しの間はミーナの離縁と処刑を延期しよう」


 皇帝の言葉に感謝を述べながら、イリスは自分の思い通りにことが進んでほくそ笑んだ。そしてもう一つ。やるべきことが残っているのを思い出す。



「ところで、帝国内で聖女が立ち入りを許されない場所はない、というのは本当でしょうか?」


「ああ。聖女は帝国中を回る義務があるからな。なんだ、何処か行きたい所があるのか?」


「はい。牢獄に」


「牢獄だと!? そなた、今朝方そこから出てきたばかりではないか! 何をしに行くというのだ!?」


 驚く皇帝に、イリスは笑みを絶やさず慈愛のこもった目を向けた。


「ミーナはきっと、ひもじい思いをしているはずです。あそこに長く閉じ込められていた私にはよく分かります。少しでも慰めたいのです」


 イリスのそのあまりの清らかさに、皇帝は唖然とした。


「なんと。なんと慈悲深いのだ。そなたこそ、真の聖女であるな……」


 感嘆の言葉を溢した皇帝へ、イリスはただただ微笑むのみだった。








「久しぶりね」


 宮殿の地下の地下、陽の光が一切届かないその場所に舞い戻って来たイリスは、地べたに座り込むミーナへ声を掛けた。


「アンタ……!! これで満足!?」


 イリスの姿を見た途端、ミーナは檻越しに怒鳴った。そんなミーナを気にも留めず、イリスは格子の前に籠を置く。


「陛下にあなたの減刑を嘆願したわ。この中では食事も碌に与えて貰えないでしょう? だからパンも持ってきたの。ほら、好きなだけ食べて」


「いらないわよっ! 何なのよアンタ、私を馬鹿にしに来たのね!?」


 血走った目でイリスを睨み付けるミーナは、美しさの欠片もなかった。


「私はただ、その牢獄の中にいる苦しみを知っているからあなたを助けたいと思っただけよ。……また来るわ」


 イリスが寂しげな顔を見せると、ミーナは一瞬だけ動きを止めた。しかし、すぐにまた声を荒げる。


「な、何よ……そんな、清いフリなんかしちゃって! 私は騙されないわっ!」


 ミーナの絶叫は、イリスの鉄壁の微笑みに何一つ響くことはなかった。







「さてと。ウサギ様の言っていたお方はどこにいるのかしら」


 ミーナの牢獄から離れ、イリスは夢の中でウサギと交わした約束を果たすため、入り組んだ地下の薄暗がりを見た。すると、床に何かが光っているのを見付けた。目を凝らせばそれはまるで、ウサギの足跡のような不思議な模様だった。


 イリスが進めば消えていき、イリスの行く先を照らすかのように新たに灯る淡い光。ウサギの導きだと気付いたイリスは、その足跡を辿って進んだ。


 そして牢獄の奥の奥、迷路のように入り組んだ通路を進むと、より頑丈な格子が見えてきた。太い鉄でできた格子の間隔も狭い檻の中で何かが蠢く。




 目を凝らしたイリスがランタンを翳せば、そこに居たのは一人の青年だった。




 イリスの気配に気付いたのか、青年が顔を上げ視線をイリスに向ける。目が合った瞬間、イリスは不思議な感覚に陥った。



 まるで、ずっと探していた自分の欠けた部分に、やっと出逢えたかのような。




「君は誰?」


 警戒しているわけでもない、真っ直ぐな声がイリスの耳に届く。どこかで聞いたことがあるような、美しい声だった。


「私は、イリス・タランチュランです」


 イリスが自己紹介をすると、ルビー眼を見た青年が手を叩いた。


「あぁ。看守が噂してるのを聞いたよ。一夜にして悪女から聖女になり己の冤罪を払拭したと。お陰で処刑されずに済んだようだね。良かった。でも、どうしてここに?」


 にこりと笑う青年の表情は優しげで、牢獄の中の汚れた環境にあっても美しいその顔には気品が漂っていた。何よりも青年の緑色の瞳が、エメラルドのように煌めいて綺麗だった。


「あなたを救いに来た、と言ったら。信じてくれますか?」


「……それは、なかなか興味深い話だ」


 牢獄の中で立ち上がった青年が、檻越しにイリスへと近寄る。


「奇遇にも僕がこの国に来たのは、聖女に話があったからなんだ。ミーナは失脚し、君が真の聖女だと聞いたのだけれど、間違いないかい?」


「左様でございますわ。間違いありません。私は神の御意志により真の聖女となりました」


「これは僕にとってもかなり喜ばしい状況だ。ミーナは僕の話に聞く耳を持たなかったからね。話の分かりそうな君が聖女になってくれてホッとしたよ」


「ミーナに会ったことが?」


「ああ。その所為でこんな牢獄に入れられる羽目になった。あの女はなかなか狡猾だね。そろそろこんな場所から出たいと思っていたところだったんだ。僕を救いに来たということは、ここから出してくれるんだろう?」


 青年はイリスヘ柔らかな笑みを向けた。


「そのつもりです。ただ、私は神の御意志に従いここに来たまで。あなたのことを知っているわけではありません。あなたは何者なんですか?」


 イリスが問えば、眉目秀麗なその青年は、温かな眼差しと共に格子の間から黒い手袋に覆われた手を差し出したのだった。




「僕の名前はメフィスト・サタンフォード。サタンフォード大公国の大公子だ。宜しく頼むよ、聖女様」


















読んで頂きありがとうございます。

サタンフォードが気になる方は、ぜひ短編「美貌の伯爵令嬢が、嫌われ悪魔大公の花嫁候補に名乗りを上げた理由」をお暇潰しにどうぞ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★書籍版公式ページはこちら!!★
書籍、電子書籍共に6月9日発売!
コミカライズ企画進行中!

物語完結後から始まる悪役令嬢の大逆転劇
― 新着の感想 ―
[一言] 大公子を牢獄にぶち込むとかこの国さては馬鹿だ?
[一言] 野暮な指摘ですが、ウサギは齧歯類じゃないです...
[一言] 皇帝、なんか勘違いしてるけどイリスが地獄の苦しみを味わったのは エドガー、ミーナ、皇帝のせい(責任の重さもこの順)だからなー。 一族誅滅は短慮で反乱なんか起こしちゃったタランチュラ父が悪いけ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ