表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/86

10 幻のビーフシチュー


昼休み


今、俺は食堂に向かっている。


完全に俺は墓穴を掘った。


その原因が、幻のビーフシチュー


朝、島崎さん達を欺くネタとし使ったのはいいが、それを有言実行しなければならない。


いつ、どこで島崎さん達が目を光らせるかわからない。


俺は食堂に着く。


けれど、食堂には行列が出来ていた。


やっぱり、幻のメニューだけあってみんなも食べたがっているに違いない。


だが、俺にとっては好都合だ。


ビーフシチューは980円。

幻のメニューだけあって少々、お高い。


普段からアニメグッズとかにつぎ込んでいる分、こういうところで無駄金を使いたくない。


だけど、この行列によってビーフシチューが完売してしまえば、俺はビーフシチューを食べずに済む。


よって無駄なお金を使わずに済む。


けれど、現実と言うものは残酷なものだ。


「良かったわね~これが最後だったわよ」


そんなことを言われて、嬉しくないと思ったことはあったのだろうか?


どうして、最後の一個が俺に……


運がいいのか、悪いのかは分からない。


思わぬ運のお陰で、痛い出費をした俺は、食堂の端で、一人、寂しくビーフシチューを食べる。


ここの学校に来てから初めてビーフシチューを食べるが思っていた以上に、本格的なビーフシチューだ。


これならお店を出せるレベルだと思う。


俺は、どこかの評論家になった気分でビーフシチューを堪能していた。


すると……


「白金君ここ、いいかな?」


目の前に末永さんが現れた。


もう一度、言う。


俺の目の前に末永 優樹菜さんが現れた。


風紀委員を務めるほどしっかりして、頭が良くて、何よりも可愛い末永さん。


そして、俺が一方的に思いを馳せている人物。


「末永さん!どうしたの」


目の前に末永さん。


やばい、どうしよう!緊張する!


鼓動が早くなるのを感じる。


だけど冷静に冷静にいかないと。


「ちょうど白金君を見つけてしまったの。だから来たの」


頬杖をつきながら俺を見る末永さん。


やばい、超可愛いんですけど……


俺はビーフシチューよりも末永さんに夢中である。

一方、末永さんの視線はビーフシチューだ。


「ねぇ、それって、幻のビーフシチューでしょ?」


「あっ、うん」

「へぇーいいな。私も食べようと思ったけど、もう無かった」


末永さんは、俺なんかよりビーフシチューに興味津々である。


しかも、食べたそうだ。


「よかったら、食べる?」


他の人には絶対にそんなこと言わない。


だけど、末永さんは特別だ。


「えっ!?いいの?」

「うん、いいよ」


「なら、お言葉に甘えて少し貰うね」


そう言った末永さんは俺が使っていたスプーンを取る。


そして、末永さんは俺のスプーンでビーフシチューを食べた。


「うん~美味しい~」


末永さんは満足そうだ。


俺は末永さんひビーフシチューをあげて良かったと思う。


思うけど……


それよりもそれよりもだ。


「す、末永さん……」


「どうしたの?」


「いや、だってそれって……」


言えない。


「それって俺のスプーンだよね?」


なんて言えない。


だって、あの末永と間接的ではないけど、キスしていることになる。


「それで、なんなの白金君!」


「いや、なんでもない。なんでもない!」


末永さんは「もぅ~!」と顔を膨らませ、不機嫌になった。


一方、俺は変な汗が止まらない。


こんなにも、大胆なことをしてくるとは思っていなかった。



俺よ、落ち着け、落ち着け。


頭がおかしくなりそうだ。


「はい、白金君。口開けて」


えっ、今……


「ほら、口開けて。私が白金君に食べさせてあげる」


綺麗な歯を見せニコッと笑う末永さん。

その姿は神々しいものだ。


けれどその前に今、なんて……


いや、まさか、まさかじゃありませんよね……


一体、白金はどうなるのか次回に続く。





読んでくれてありがとうございます!

次回もよろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ