表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/22

第21話

 庭園で座り込むさわに、ぱさりと上着がかけられた。

 驚いて振り向けば、そこにはリードが立っていた。

「お久しぶりです。さわ様」

 そういったリードの目が、心配そうな目をしている。

「リード」

 名前をつぶやけば、リードはさわの手を引いて立ち上がらせた。

「なぜ、泣いているのかを、お聞きした方がよろしいですか?」

 優しい手つきで、さわの涙をぬぐう。

「ううん、ありがとう。だいじょうぶ」

 二週間ぶりだろうか。この人を見たのは。

 

 リードはいつも、表情が変わらない。最初はガラスのような目だと思ったが、1日話せばその目が様々な感情をにじませるのに気づいた。

 後宮に入ってからは見ることもなかったそれが、今は優しい色をしている。


「ネオに、後宮から出たいと仰ったと聞きました」

 さわの涙が止まるのを待って、リードはいつもの低い声で言う。

「……うん」

「どうしても、ですか?」

「うん」

 頷くしかできないさわの頭にリードは手のひらを載せる。

「私は、あなたが願うなら、叶えるほかはありません」

 そしてゆっくりと撫でた。

「リード、今日、優しい」

 くすっとさわが笑えば、リードは頭に載せた手をさわの頭の後ろにずらして、抱き寄せた。

「申し訳なかったと思っているのです。二週間、放っておいたことを。あなたを泣かせたくはなかったのですが……」

「べつに、大丈夫だったよ?」

「大変身をなさって、他の后候補に反感を買ったと聞きました」

「そっか、リードに目立つなって言われてたのに。私目立っちゃったね。ごめん」

「そんなことはいいのです。……嫌がらせをされていたとか?」

「……っ」

「ネオが、今日やっと吐きました」

「ちょ、ネオは悪くないの! 私が口止めしてて!」

「分かっています。でも、強がらなくてもよろしかったのです。怖かったでしょう?」


 そうしてぽんぽんとさわの背中をやさしくたたく。



 だめ、今やさしくされたら、こまる。


 私、ずるいことをしそうになる。




「だいじょうぶ、だから離して」

 ぐっと決意を決めて。さわは言う。腕から逃れようともがくと、意外にも強い動作で阻まれた。

「いやです」

 そう言ってリードはさわを離さない。


「昨夜、女神の声を聞けるものが、夢見であなたのことをみたそうです。巫女の見た夢では、光がある一人の女性と話をしていたと。救いの鍵は歌にあるとも言っておりました」

 急に女神の話をしだしたリードに、思わずさわの動きは止まる。

「お心当たりは?」

 そう聞いたリードは、私にではなく、誰か別の人に向けて声を発していた。さわはそのことに、自分の背後から聞こえた声で気づいた。

「さわは歌が歌えるようだ。おそらくそれだろう」


 さっきまで広間にいたはずの声が、リードの問に答えた。

「では、もう後宮にいる必要もございませんね」

 リードの腕の中で、振り向くことも出来ずに、二人の会話を聞いていた。

「ベガ様。さわ様の歌を知ったのはいつのことです?」

「昨夜だ」

「報告が来ておりませんが?」

「今日はミラクが后候補として宮に上がって忙しかったゆえだ。他意はない」

「そうですか」

「何か言いたげだな」

「えぇ、何かあれば知らせていただけるようお願いしたはずですが?」

「さわが歌えること自体、何かというほどでもなかろう?」

「ではなぜ、ミラク様が急に今日、后候補として宮に上がられたのかを聞きたいですね。ミラク様がサラネストに来るのは来月では? しかも后候補としてではなかったはず」

「……」

「答えに詰まるということは、分かっていたのでしょう。ミラク様に、さわ様の歌を聞かせるつもりだったのでは?」

「えっ……」

 ちいさなさわの疑問の声は二人の耳には届かなかったらしい。

「……あいつは歌の力を見極める能力を持っている。さわの歌になにかあれば、あいつなら気づくと思ってな」

「そのために后候補の名までくれてやるなど、やりすぎです」

「……」

 

 言い合う二人の会話から、ベガは自分の声をミラクに聞かせるつもりなのだと分かった。

 そしてそれは、今のさわには耐えがたい苦痛だった。


「やだ」

 はっきりとした声で、さわは言う。

「あの人の前で歌うのは、いや」

 今度こそリードの腕から逃れて、振り返ってベガに言う。

「私は、あの人の前でも、あなたのまでも、歌わない。絶対に、歌わないわ」


 帰るためには歌えと女神は言ったのに。

 気づけばさわはそう言って、リードの手を引いてベガの前から立ち去った。

 

 何度か廊下を曲がり、自分の部屋へ向かおうとするさわに、リードは強い力で止めた。

「さわ様、さすがに、あなたのお部屋へ行くのは……」

 ここは後宮。本来ならリードとて、入れる身ではないのだ。

「あ、ごめん! なんか平常心が、なくなってた……」

 立ち止まって、壁に背をつけたさわはため息をつく。

 

 全然、私らしくない。あぁ。もう。


「よろしければ、今夜、ここを出ましょう」


 リードはさわの手のひらを取って、恭しくひざまずいた。

「今日?」

「えぇ、今から」

「いいの?」

「あなたが後宮を出たいと言った一端が分かった気がしました」

「……」

「離れたいとお思いならば喜んで協力いたします」


 リードは思ったより鋭い。

 さわとベガとの間に何かを感じ取ってくれたのだろう。

「うん、ありがと」

 だから彼の手をとった。


 だってもう言ってしまった。 

 ベガの前では歌わないと。


 でも、帰るためには歌わないと。


 なら、離れなきゃ。

 彼の元から。



 ふっと視界が変わって、気づけば大きな家の前に二人で立っていた。

 すこしくらくらとする。

「移動術は初めてでしたね。すみません、すぐにそのめまいは治まりますので」

 そう言ってゆっくりと手を引いて門を開け歩く。

「ここは私の家です。後宮ほどに整えられた場所ではありませんが、精一杯お守りしますので、ここですごしていただけますか?」

 庭を抜けて家の扉を空けながら、リードはさわに問う。

 

 扉の中は英国風の優しい空気をした家だった。

「いらっしゃい」

 そう言って笑ったのは、10歳に満たないほどの小さな女の子。

「ララ、ただいま」

「おかえりなさい、お兄様」

 ちょこんとドレスのすそをもってリードにお辞儀をした。

「これは妹のララです。煩いかもしれませんが、お相手してやってください」

 リードがララを抱きかかえながらさわのほうを向いていった。

 さわはララの目をまっすぐに見ながら「さわです」と自己紹介する。


 キラキラ目を輝かせたララは、リードにおろしてとせがんでさわの前に立った。

「ララと申します。お姉さまは綺麗な髪をしてらっしゃるのね。今度ララの髪もきれいにしてくださいますか?」

 女の子の関心はいつだって美容のことだ。それは若くたって同じこと。

 膝を曲げて、ララに目線を合わせて「喜んで」と答えた。

 

 きゃっきゃと笑って、ララがお部屋に案内します。と手を引いてくれた。


 二階の角の部屋が、リードが用意してくれた部屋らしい。

 そこへつくと、ララがさわにこういった。

「今日は、ゆっくり休んでくださいとお兄様が言ってました」

 兄に頼まれた仕事を見事遂行したと、セリフが言い終わったララは誇らしげだった。

「ありがとう。ララは素敵な女の子ね」

 そう微笑んで、ララに淑女の礼をする。彼女を子ども扱いしないで、対等のように扱うさわを、ララは大層気に入ったようだった。


「どういたしまして! お姉さま、おやすみなさいませ」


 とてとてと歩いていくその姿は愛らしかった。


 さっきまで荒れていた心がすっと穏やかになった。


 めげてた気持ちが少し上向いた。

 小さな子と話すと元気が出る。


 部屋に入ってパジャマに着替え、ベッドに入る。

 ベガから離れたこの屋敷で眠るのは、すこしほっとした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ