表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/116

金魚

 金魚

 この魚、金魚すくい等で夏の定番です。

 だいたいのサイズは5センチ程度を想像されるのではないでしょうか。


 この魚、実はフナと同種=つまり鮒と同じサイズまでは育ちます。


 ――しかし。


 30センチを越えるような巨大な金魚を見た方は少ないでしょう。

 この金魚は小さな入れ物で育てると、その入れ物にあったサイズまでしか育ちません。

 しかし、その制約が無い屋外の池で育てると驚きの大きさに育ちます。


 ――30センチオーバーの巨大和金や20センチ超えの巨大出目金に。

 


 器の大きさによって、何処まで育つかは金魚だけは無いと思います。

 ――物書きでも同じです。


 多くの体験をして自分の器を広げる。

 ――これは過去の小説家、マーク・トウェインも若かりし頃世界を回り実践したようです。

 某漫画家も世界を旅をして、その過程を作品に取り入れて居ます。

 ――その作品は今読んでも瑞々しく感じられました。



 ――無い物は出ない……――これは真理です。

 


 小説家にとって一番大切な事――それは自分の器を金魚鉢から大海に広げる。

 ――まだ器が固まって居ない人たちは、様々な経験を積み、器を大きくする事を考える。


 そこが大切では無いかと思います。



 小さな池に潜むのも生き方ですが……。

 ――潜み過ぎて変質してしまい、極悪ポケモ〇に進化しない様にw

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ