表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/16

-復讐する星は禍々しく輝く-

 

「もーすぐ冬か・・・」


 自宅で若林大志はそー呟いた。

 今日も俺は仕事をしなければならない。

 あまり気は進まないのだが・・・

 俺は玄関の収納から『仕事に必須の物』を取り出して、ギターケースに入れ、外へ出た。

 外は予想通り冷えきっていて、厚着をしてきたが、寒かった。

 俺は目的地である『廃墟になったマンション』の階段を登り、屋上に向かった。

 屋上に着いた時、時間は8時で、学校には学生が登校しているところだった。

 俺は屋上の端に移動し、ギターケースを開けた。

 もちろんこんな所でギターを引くわけがない。

 中に入っているのは別の物だ。

 俺はギターケースから『スナイパーライフル』を取り出し、弾を込めて、伏せ撃ちの体勢をとった。

 そう、俺は依頼された人間を殺す殺し屋だ。

 今回のターゲットを見つけた俺は、心を落ち着かせ、スコープを覗き込んだ。

 狙いを『中学生の男の子』に定め、引き金を引いた。

 サプレッサーを付けていてもうるさいほどの爆発音が響き、銃弾は少年の胸を見事に貫いた。

 今日の仕事はこれで終わりだが、まだ明日、明後日もある。

 俺はスナイパーライフルをギターケースにしまい、何事も無かったかのようにその場を後にした。




 明日葉との買い物から1週間後、事件が起きた。

 ただの事件なんてものではない。

 殺人だ。

 殺されたのは田中。

 死体の左胸にはなにかに貫かれたような穴があった。

 ありえない。

 ここは日本だから、銃器など存在するはずがないのだ。

 それに、なぜ田中が殺されたのか。

 その事件以降、彼女であることりは不登校になった。




「みんな知っての通りだけど。田中が殺された。」


 静まり返った研究室で山本はそー言った。


「これはきっと『力』に関係ある問題だ。次は俺たちが狙われるかもしれない。」


 俺は何を言っているか全くわからなかった。

 田中には『力』を持っている疑惑があったが、本当に持っていたかはわからない。

 それなのに次は俺たちが狙われるとはおかしな話だ。


「それはおかしくないですか?田中くんと私たちは関係ないじゃないですか。」


 明日葉は不安そうな顔でそー言った。


「ここにいる俺たちには大事な共通点がある。それは大切な誰かを失ったことがあるってこと。調べたところ、田中は大好きだった弟を事故で亡くしてる。きっとその時に『力』に目覚めたんだろ。内容がわからないのが残念だけどね。」


 なるほど。

 それは確かにありえる話だ。

 俺は幼馴染みの未来を。

 山本は兄を。

 明日葉は両親を。

 真結は姉を亡くしたそうだ。

 みんなその事件以降『力』に目覚めている。

 田中も同じだということか。


「それじゃあ、私たちも殺されるってこと?」


「あくまで可能性の話だけどね。」


「それは嫌だなぁ。私まだやりたいことあるのに。」


「それはみんなそうだろう。」


「私たちで解決するのはどーでしょう?」


 明日葉の突然の提案にみんな驚いた表情を浮かべた。


「あ、明日葉ちゃん。それは難しくないかなー?相手は殺人犯だよ?きっと武器持ってるし・・・」


「私たちにも武器はあります。」


「え?」


「私たちには『力』があるじゃないですか!」


 確かにそうだ。

 だけど・・・


「そうだけど!俺たちの中に戦える『力』を持ってるやつなんていないよ?」


 そーなのだ。

 みんな時間に関係する『力』で、とても戦えるものではない。


「それはまかせてくれ。」


 そー言ったのは意外な事に真結だった。


「私が未来を変えてやる!」


 真結の目はいつにもなく輝いていた。




「よし、やるか。」


 真結は自分のベッドに寝転び、目を閉じた。

 私がどーにかしないと、とんでもない事になりそうだ。

 私は真っ暗な世界の中で、ひたすらに平和を願った。




「おつかれさま。」


 研究室で山本は真結に言った。


「うーん。なんだか疲れちゃったよー。」


「さーて。未来はどー変わったのかな?」


「もーちょっとねぎらってやれよ。」


「おつかれって言ったし!」


「それもそーだけど・・・」


「気にすんな!私はそんなことじゃビクともしない!」


「さすが真結さんは元気で強いのです。」


「だろだろー?」


 今日も4人で平和だった。


「そーだ!4人で遊園地行かない?」


「お、いいねー!」


 そーゆーわけで、俺たちは遊園地に行くことになった。




「ひゃっほーーー!」


 当日、山本と真結は延々とジェットコースターに乗り続けていた。

 俺と明日葉は2人でベンチに座っていた。


「遊園地は少し前に行ったばかりですね。」


 明日葉は少し照れたように言った。


「ん、そうだね。」


「あの時はごめんなさいなのです。つい・・・」


「気にしないでいいよ。」


「ありがとうございます。」


 明日葉は話せば話すほど顔を赤くしていった。

 すると突然、明日葉は何かを決心したように顔を上げた。


「じ、実はですね!私、楓太くんの事が・・・」


 明日葉がそー言った瞬間、事は起きた。

 明日葉が体をビクッとさせたかと思うと、俺の方に倒れてきた。


「明日葉?どーした・・・の・・・」


 俺は明日葉を抱き寄せた時に見てしまった。

 明日葉の左胸から血が出ていることに・・・


「あ・・・あぁ・・・!」


 俺は声にならない声を出していた。

 明日葉は吐血し、体は冷えてゆき、軽くなっていった。


「ふ・・・楓太・・・くん・・・す・・・き・・・でし・・・た・・・」


 明日葉は今にも消えてしまいそうな声でそー言った。


「な、何言ってるんだよ明日葉!喋るな!すぐ助けてやるから!」


 助けられないのはわかっていた。

 けれど、電話をすることもなく、俺は明日葉を抱きしめた。


「私・・・最・・・後・・・に・・・・・・楓太くんの・・・腕・・・の・・・中に・・・いれて・・・・・・と・・・ても・・・幸せ・・・で・・・す・・・」


「最後とか言うなよ!お願いだから・・・お願いだから死なないでくれ!」


「ご・・・ごめん・・・なさ・・・い・・・・・・」


 明日葉はそれ以上、何も話さなくなり、体の力も抜けていた。


「あ・・・明日葉・・・うわああああああ!」


 俺は泣くことしかできなかった。

 そこに、よーやく山本と真結が来た。


「あ、明日葉ちゃん・・・?」


「明日葉・・・?」


 2人とも目の焦点が合っていなかった。


「い、いやああああああ!」


 真結の叫びは夕暮れ時の空に虚しく響いた。




 警察や救急車が来たが、明日葉は助からなかった。

 犯人も手がかり1つ見つからなかった。


「嘘だ・・・こんなの・・・夢か何かだ・・・」


 俺は明日葉の冷たくなった手を握りながらそー言った。


「楓太・・・」


「わ、私が未来を変えたから・・・私のせいだ・・・私が明日葉を・・・!」


 真結はそー言って病院から出ていった。

 俺は泣くことしかできず、胸の中は空っぽだった。

 明日葉が死んだ。

 誰かの手によって殺された。

 俺は泣き疲れて、そのまま寝てしまった。




「ふー。」


 若林は少女の胸を撃ち抜いた事を確認し、観覧車から、周りの景色を見た。

 スナイパーライフルをギターケースにしまい、空薬莢を拾った。

 俺は空薬莢を指で弾いて、ふとあることを思った。

 俺は今までに何人もの命を奪ってきた。

 5人を殺した頃から、人の命を奪う恐ろしさがなくなってしまったように感じた。

 きっと捕まれば終身刑は免れないだろう。

 まぁ、死んでしまっても構わない。

 俺はそれくらいの事をしたのだから。

 観覧車を降り、遊園地を出た俺はコンビニに寄って、タバコとお弁当を買った。

 タバコを吸いながら、夜風に吹かれていると・・・


「君もなんだか嫌なことでもあったような顔をしているね。」


 見知らぬ男。というか少年だった。


「子供が大人に言うことじゃないだろ。お前には関係ない。」


 俺はあえて冷たく言い放った。

 そーしたほうが早くどこかに行くと思ったのだ。


「おじさん、冷たいなぁ。だから人を殺せるの?」


「なっ・・・!?」


 気づけば、激痛が走っていた。

 自分の左胸からナイフが生えている。

 いや、刺されたのだ。


「明日葉を殺した罰だ。地獄に堕ちろゴミが・・・!」


 遠のく意識の中、最後に見たのは、美しい夜空と、それに合わない少年の怒りの顔だった。

 そーか・・・こいつ、あの少女の隣にいた・・・

 俺はそこまでが限界だった。

 視界が暗くなり、命の灯火がまた1つ消えた。


お待たせいたしました!


第9話です!


初めて颯太以外の視点で書きました。


これからもがんばるので、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ