表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/26

二十話 情報屋 2

「トキワ―――アサミ―――?」

「そうだ、俺の名はトキワアサミだ」

「どういうことだ?」

「そのまんまの意味だが」

「いや、待て。待ってくれ。僕の中で、知ってるトキワアサミは・・・・・・」

「『僕』、あぁ―――そういうことか」


なにを勝手に理解したのだろう。

俺にはまったくわからない。


「しかし男だったとはな」

「どういう意味だ?」

「俺はお前が女だと思っていた」

「どうして僕が女でなければならない?」

「色々と説明が必要だ。まずは警戒を解いてくれないか」

「明らかに不審者だけどな」


この男、トキワだが随分とこの部屋に慣れている気がする。

無駄な動きがないと言う表現は変だが、着ていたブレザーを脱ぐと辺りを確認する事なくハンガーを手に取りブレザーを吊るした。

そういえば、俺より前にこの部屋に居たんだ。

しばらく室内を物色していたのかも知れない。

なら、色々とこの部屋にあるモノを知っていてもおかしくはない。


「タバコは吸わないよな」

「え?」

「いや、いいんだ」


ハンガーに吊るしたブレザーのポケットからタバコを取り出したトキワ。

しかし中身が雨で濡れたのか湿っているようだ。

一緒に取り出した金色のオイルライターだけを残し、タバコの箱はポケットにしまってしまう。


「これをお前にやろう。いや、あの娘に渡してくれ」


オイルライターを差し出してくる。


「なんで・・・・・・?」

「記念品だ。俺がここに来た」

「どこから来たんだよ?」

「別の世界だ」

「だから!?」

「この世界の常盤朝美。その平行世界と呼ばれる世界からだな」

「まったく意味がわからない」

「なら黙って聞いてろ」



「じゃあ、彼女の自殺を止めるためにここへ・・・・・・?」


色々と長い説明を受けた。

彼は単調な口ぶりで感情の上下を感じ取ることが出来なかった。


「それだけじゃない。自分のためだ」

「それで、彼女は君のおかげで生きることが出来るんだな?」

「それはわからない。生きる死ぬはアイツ次第だろ。俺は、とあるキッカケを止めただけだ」

「・・・・・・」

「なに心配するな。アイツは強いよ。俺とは違ってね」

「いや僕からすれば、彼女より、君の方が数倍強い立場にいると思うんだが」

「それはどうかな」

「それで、君はどうするんだ?」

「ん」

「君は、自分のいた世界に戻って―――」

「死ぬだけだが。何の問題もなかろう」

「死ぬだけって・・・・・・」

「いいなお前は。あっちの正志と違って、話しやすい」

「茶化すな!! このまま、死ぬだけなんて!!」

「いいんだ。元を正せば俺はどういった形であれ死ぬつもりだった。少し寄り道をしているだけだ。終わりから始まり、謎の少女に出会い、別の世界の俺と名乗られ、確かめて、問い詰めて、役目を背負わされ、救済をするため平行世界の境界線に立っただけの事」

「・・・・・・だけど」

「ふん。俺としても少し変だとは思っているな。なぜなら俺は金にならない事はしない。だがこうして動いている俺を客観視すると、楽しんでいたようにも思える。実際はわからないがな」


彼女を見守っていてくれ。

彼はそう言った。

無表情の顔は終始変わることはなかった。


「もしも―――」

「え?」

「俺が生きる道を選んだら―――」

「?」

「また不幸になるだけなのかもな―――」



「こんな感じだ」

「随分と熱弁だったわね」

「あの男、可哀想だった。助けてやりたい。そう思った」

「だけど、助けたとすればまた世界がこじれるんじゃなくて?」

「それはどうだろう。元々こじれてるんだから、この状況になったんじゃないか?」

「まぁ、そうなのかも・・・・・・」

「やっぱり俺、あの男を助けてやりたいと思うんだ」

「どうして?」

「普通、そう思わないか?」

「けど、何かの夢でしょ? 非現実な事が起きるはずないじゃない。無茶苦茶よ」

「確かに、俺も気付いたら副社長室にいただけで彼はいなかった。濡れていたブレザーもなかったわけだし、室内に水が垂れてたこともなかった。だけど、これがある」


ポケットから何かを取り出した。

立花が手に持つそれは金色のオイルライターだった。


「あれ? それ、私が持ってヤツ?」

「そう、たった今拝借した」

「なに勝手に盗んでんの!? じゃなくて、なんでアンタがそれを知ってるの!?」

「だって、俺がお前の制服に忍ばしたヤツだし」

「かぁぁぁ・・・・・・。アンタってヤツはもう!! なんでそういう大事な事を!!!!」

「あの男がいた証拠がある。それだけで、俺たちが経験したことは現実になった」

「だけどどうしようもないじゃない? 私がその・・・・・・〝トキワアサミ〟の世界に行くって言ったって・・・・・・」

「橋渡し、だな」

「は?」

「俺が、お前の橋渡しになってやる。だから、助けてやってくれ。アーミーを助けた彼を、今度は君が助けるんだ」



・・・・・・。

無茶な話だろう。

だって、普通に考えて、別の世界に行くなんて無理じゃない。


「はぁ・・・・・・」


私はため息をつきながら道を歩く。

学園は終わったことだし、家に帰って寝ることにした。

道中、空を見上げる。

のんきな事。

雨はすっかりとあがっていた。

蒼い空に流れる白い雲は穏やかだ。

それに引き換え、私と来たら・・・・・・。


「長靴はダルいわよ」


色々と。


家に帰ってきて長靴を脱ぎ捨てる。

リビングにいる母に形なり帰宅の挨拶を済ませ自室に向かう。


「助けるって言ったって・・・・・・」


どうしようもない。

私は魔法使いじゃない。

しかも、マンガやゲームの世界じゃない。

現実なのだ。

こういったファンタジーの世界観は嫌いじゃないが、当事者が自分となると話は別である。

ベッドに横たわり天井を見上げる。

今頃、その噂の男はどうしているのだろうか?

未だに失礼ながら思い出すことが出来ない。

その人の顔も、その時の状況も・・・・・・。

ポケットからオイルライターを取り出す。

フタをあけ、火を点ける。

どうも変だ。

今朝より火が弱くなっている。

そのまま火を眺めていると更に火が小さくなる。

そして、そのまま火が消えた。


「アレ?」


もう一度火を点けようと試みる。

しかし、火は点かなかった。

あの時はフタを閉めるまで火が消えることはなかったのに。


「・・・・・・」


理由が欲しい。

彼を助けることが可能なら理由が欲しかった。

だって、私はまだその時の事を思い出してはいない。

だけどきっと、思い出したら立花と同じ事を思うのではないだろうか?


「ばっかみたい」


ライターを握り締め、ベッドから立ち上がる。

もう一度、あの場所に行けばいい。

そうすればきっと、思い出すかもしれない。

行こう、あの場所に。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ