表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

48/237

44話:黒いスーツ姿の男性

「馬鹿もん!! キッチンを爆破させる奴があるか!!」


 爆音によって目を覚ましたらしい。

 2階から慌てて降りて来たおじいちゃんが、黒焦げとなったキッチンを見て怒りを顕わにした。

 加えて、少し遅れて降りて来たセクハラ医者のコノハも、様変わりしたキッチンの惨状をその目で確認。


「あらら、新入りがいきなりやってくれたな。こりゃあテテフの治療費100万にプラスして、キッチンの修繕費も請求しねぇと」


「え? パルフェの胸を揉んだから、治療費はタダじゃないの?」


「馬鹿かテメェ。胸を揉んで治療費がタダになる世界が何処にあるんだよ?」


 お前正気か? という視線を向けてくるコノハ。

 むしろその視線はボクが返したいところだけど、彼女はおじいちゃんの顔色を見た後、「触らぬ神に祟りなし」と早々に2階へと戻っていく。


 何とも薄情な医者だ。

 人間性を疑ってしまうけれど、それよりも問題なのは、額にピキピキと血管が浮かび上がせるおじいちゃん。

 年も年だろうし、あまり血圧を上げるのはよろしくないと思うものの、それを言える立場に無いのが辛いところ。


「肉を焼こうとしてキッチンを爆破じゃと!? 何をどう間違えたらこうなるんじゃ!! お主はこの隠れ家(アジト)を爆破解体でもする気か!? キレるぞ!?」


「もう既にキレてるけど……」


「黙らっしゃい!!」


「うっ」


 あまりの迫力にボクの肩がビクッと震えた。

 それを後ろから見ていたテテフが、ボクを盾にこっそりと顔を覗かせる。


「ゴメン、じじい。アタシが肉食べたいって言ったから……」


「あーいや、お前さんに怒っとるんじゃない。ワシはこやつに怒っとるんじゃ」


「そうか……ならいいや」


(えっ、いいの?)


 ホッと安堵の表情を浮かべるテテフに戸惑うも、当然のことながら彼女に非は無い。

 責任があるのはボク一人だ。


 そしてこのやり取りの間に、ボクがコッソリ“逃げよう”としたのが失敗だったのだろう。

 気付かれないよう静かに後ろへ下がったボクの前に、いつの間にかおじいちゃんが立っていた。

 ニッコリと、満面の笑みを浮かべているのが逆に怖い。


「一体何処へ行くつもりじゃ? お主はこれより、ワシと出かけるんじゃ」


「へ?」



 ■



 断れる雰囲気でもなかった。

 半ば引きずられる形で強制的に外へ連れ出されたボクは、無言のまま先を行くおじいちゃんの後に続く。


 隠れ家(アジト)のあった細い路地を進み、一回り大きな路地に出るその手前で、おじいちゃんがピタリと足を止めた。

 こんな何でもない場所で何を……と思ったところで、ボクに“一枚のカード”を差し出す。


「この街にいる間は肌身離さず持っておれ」


「何コレ。列車の切符?」


「間違いではないが、正しくは入場許可証タウンパスじゃ。これがあれば列車にも乗れるし、街中で警備兵に声を掛けられても捕まることは無い。お主だけ持っておらぬようじゃから渡しておく」


 そう口にするおじいちゃんの顔からは、既に怒りの色が消え失せている。

 怒った顔を向けられるよりはマシだけれど、怒りが覚めるにしては少々早過ぎる気もして逆に怖い。


「貰っていいの? 確か40万くらいするんでしょ? パルフェが列車に乗る時に、乗車賃にプラスしてそのくらい払ったし」


「構わん。これからお主には馬車馬のように働いてもらうからな。その前金と考えれば40万くらい安いモノじゃ」


「えぇ、ボクにどれだけ働かせる気なのさ?」


「何じゃ、地獄に送り返されたいか?」


「い、いえ。一生懸命頑張らせて頂きます……」


 悲しいかな、最強の脅し文句を口にされたらそう返す他ない。

 一体どんな仕事を押し付けられるのか、戦々恐々とし始めたところで。



「おい貴様、見かけない顔だな」



 不意に声を掛けてきたのは、近くを通りかかった警備兵。

 昨日ここに来たばかりのボクを、ジロジロと怪しそうに睨んでいる。


「貴様、入場許可証タウンパスはあるのか? 持ってないなら不法侵入で捕まえるぞ」


「も、持ってるよ」


 持ってるというか、先程おじいちゃんから貰ったばかりだ。

 貰いたての入場許可証タウンパスを手渡すと、警備兵はこれまたジロジロと、明らかに訝しむ目で入場許可証タウンパスを睨み始める。

 あまりの疑いっぷりに偽造を疑ってしまったけれど、どうやら正規の代物であることは間違いないらしい。


「ふんッ、本物か。もういいぞ、行け」


 入場許可証タウンパスをポンと投げ捨て、警備兵は偉そうに去ってゆく。

 ボクは「嫌な奴」と思いながら入場許可証タウンパスを拾い、そして気持ちを切り替える為、改めておじいちゃんに向き直る。


「それで、これからボクは何処に連れて行かれるの?」


「下のゴミ山じゃ。生身で崖から飛び降りるか、列車で螺旋街道を降りるか。どちらがよい?」



 ――――――――



 3000メートルの高所からダイブを決め込む訳もなく。

 広場を通って駅に辿り着いたボク等は、間もなく出発する朝の便に乗車した。

 座席は既に7割方埋まっている為、最終的には満席に近い乗車率になるだろう。


 出発までは残り数分。

 おじいちゃんに何か質問でもしようかなと考え――そのタイミングで“地面が揺れる”。


「むっ!?」


 いち早く気付いたのはおじいちゃんだ。

 続けてボクも“そいつ”に気付く。

 というか視界に捉える。


 ホームを挟んだ駅前の広場、そこに現れた巨大な瓦礫の塊に。



「アレは……廃棄怪物ダスティード!?」



 瓦礫の身体で構成された、無機物の動く怪物:廃棄怪物ダスティード

 ゴミ山で辛うじて逃げ切った相手が、どういう訳か3000メートルの高所にあるベックスハイラントに現れていた。


(――いや、ゴミ山で見た奴とは別か?)


 完璧に覚えている訳でもないけど、身体を構成する部品が違う気がする。

 下のゴミ山ではなく、街のゴミから生まれた可能性が高い、という考察は後回しにするべきか。


「おいッ、廃棄怪物ダスティードがいるぞ!! 下から登って来たのか!?」

「そんなの今はどうでもいいだろ!! 皆逃げろ!!」

「俺が先に列車を出る!! 退けお前等!!」

「まずは私を逃がしなさいよ!! 」

「うるせぇテメェ等、そこを退け!!」


 突然の出来事に客車内は騒然。

 廃棄怪物ダスティードがいる駅前広場よりも、余程この車両の方が騒然としていた。

 もう少し他人を思いやる気持ちを持って欲しいところだけれど、逃げ場も限られたこの空間では致し方ない事か。


 スッと、ボクは隣に視線を移す。


「今のボクじゃ厳しい相手だけど、おじいちゃんなら楽勝だよね?」


 何せ『Fantasy World (幻想世界)』の覇者:魔人と互角に渡り合った老人だ。

 これ以上頼りになる存在はいないし、当然ここはおじいちゃんの出番だと、そういうものだと思っていた。

 深い皺が刻み込まれた口から、こんな言葉を聞くまでは。


「いや、何もせんでよい」


「……え?」


 聞き間違いか?

 自分の耳を疑ったものの、おじいちゃんはもう一度「何もせんでよい」と繰り返す。


「いやいや、何もしないでいいって、ここままじゃあ街が滅茶苦茶になっちゃうよ?」


「そうはならん。このベックスハイラントは“そうならないようになっておる”からな。今にわかる」


「今にわかるって言われても……」


 廃棄怪物ダスティードはかなり強力な化け物だ。

 一般市民が太刀打ちできる相手ではなく、警備兵が駆け付けたところで時間稼ぎにもならないだろう。

 このままでは街が廃棄怪物ダスティードに破壊されるだけで、死人が出たって何らおかしくない。


 事実――。


「きゃッ!?」


 広場で逃げ惑っていた一人の女性が地面に倒れた。

 高級そうな高いヒールが仇となり、石畳に躓いたのだ。


 そんな彼女目掛け、廃棄怪物ダスティードが瓦礫の腕を振り上げる!!


(くそッ、もう間に合わない!!)


 動き出すのが遅過ぎた。

 この状況を自分でどうにかしようとせず、他人に任せようとしたボクが間違っていたのだろう。


 わかっているのは既に「手遅れ」だということだけ。

 傍観を決め込んだおじいちゃんと、そんなおじいちゃんに頼ろうとしたボクの甘い考えで、彼女は命を落としてしまう。


 この結末はもう変えられない――そう思っていたボクの視界で。

 廃棄怪物ダスティードの腕が「ガシャンッ」と崩れ落ちる!!


「ッ!?」


 呆気なく崩落した廃棄怪物ダスティードの腕。

 その無骨な瓦礫の先には、“黒いスーツ姿の男性”が立っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
■続きに期待と思って頂けたら、ブクマ・ポイント評価お願いします!!!!
小説家になろう 勝手にランキング ツギクルバナー

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ