プロローグ
その日、とある冒険者パーティから、とある斥候が追放された。
場所は冒険者ギルドに併設された酒場。
時刻は夕方過ぎで、人もまばらな中でのことだ。
「ライナー。お前は今日でクビだ!」
リーダーの青年はニヤニヤとした笑みを隠すことなく、斥候のライナー・バレットに向けて宣言をする。
「分かった。世話になったな」
「えっ!?」
「相変わらず、話が早すぎるよライナー……」
ライナーが遅れて酒場に入った段階で、最近不機嫌だったリーダーのマーシュが、物凄くニヤニヤした表情をしてるのが見えた。
だから酒場に入った時点で、ロクでもない話があるのだろうと直感していたのだが。
案の定、席に着くなり追放の憂き目にあったわけだ。
しかし彼はあっさりと追放を受け入れてしまい、これには追放する側の方が驚いている。
「同じ街で活動をしているんだ。どこかで会ったらよろしく頼む」
「いやいやいや。ちょっと待てよおい」
「まだ何か?」
何が悪かったのかと、彼なりに反省点を探してみたが――それも一瞬のことだ。
彼は自分の仕事に誇りを持っていたし、十分に貢献したと自信を持って言えた。
とすれば、折り合いが悪かっただけだろう。
これは人間関係の問題だ。
そう片付けて、ライナーは既に気持ちを切り替えていた。
そのまま颯爽と席を立とうとしたライナーの袖を掴み。
マーシュは慌てて、彼を引き留める。
「ちょ、ちょっと待て。理由とか気にならねーの?」
「方向性の違いとか、そんなところだろ?」
ライナーとしては既に解雇を通達されて、そして受け入れた。
もう話はついたのだし、これ以上の話は無駄だ。などと考えていたらしい。
周囲で話を聞いていた冒険者たちは、「もう少し話し合えばいいのに」と呆れていたが。ライナーには譲れない信念がある。
それは「最速」であること。
判断も行動も足も話も、頭の回転も何もかも。
早くて速いことが至上だと信じている。
早く決断できればその分の時間は浮くし、速く行動ができればその分の時間も節約できる。
なんでも早く。そして速くこなせた方が、人生全体での経験値は大きくなるのだ。
早さこそが全て。
速さこそが真理。
それがライナーの人生哲学である。
「というわけで、俺は行く」
「どういうわけだよ!? おいテッド、今後のために教えてやれ!」
「えっ? 僕?」
マーシュが促した先に居るのは、盾使いをしている副リーダーのテッドだ。
急に話を振られたテッドは驚いているのだが。
「まだ話があるのか……。一分以内で、簡潔に頼む」
「そういうところだぞお前!?」
ライナーはまったくマイペースのままだった。
これには困惑したテッドだが。
彼はいつも通りのスローペースでライナーに言う。
「えっと。ライナーってさ、攻撃力が全然無いし。そもそも直接は戦えないだろ? 戦いに参加できない遊撃って、どうかとは思うんだ」
確かに、直接戦闘では使い物にならない。
駆け出し冒険者と剣で打ち合っても負けるだろう。
それは事実なので、ライナーも頷く。
「まあ、そうかもしれないな」
「だろ? それに、ライナーの戦法に疑問を持っているのは、マーシュだけじゃないんだよ。いや、主にはマーシュなんだけどさ……」
斥候としての能力はテッドも認めていた。
しかし、敵を釣り出した後はデバフをかけるだけかけて、仲間に丸投げしていく。
戦闘開始と同時に安全圏に逃げていくライナーの姿を、彼らはいつも苦い顔をして見ていたらしい。
実際には言うほど楽もしていないのだが。
斥候は単独行動が多いので、目立つのは敵から全力で逃亡する姿だけだったのだ。
だから、ライナーに追放の話を出してみるとマーシュが提案した時には。パーティメンバーからも特に反対の声は上がらなかった。
まあ、マーシュがコテンパンに打ち負かされる結末は見えていたので。全員呆れながら了承したのだが。
「そんなんじゃ、他のパーティでもやっていけないよ」
とにもかくにも。ライナーには攻撃力が無い上に、防御力も紙装甲。
魔物退治の依頼が中心な冒険者として、戦闘能力の無さは致命的とも言える欠点だ。
だが、ライナーにも言い分はある。
彼が索敵に出れば、敵が気づく前に敵を捕捉して、先制攻撃を仕掛けるなり待ち伏せて罠に嵌めるなりができている。
常に有利な状況、有利な状態で戦いを始めることができた。
作戦に失敗したこともない。
役割分担だけを見れば、斥候として振られた仕事は完璧にこなしていたのだ。
だから、自分は貢献したと胸を張って言えたし。
彼らの言葉は既に、半分以上聞き流されている。
「そうそう、お前みたいな無能、どこにも雇ってもらえないだろ? だから――」
ご高説を続けようとしているマーシュと、呆れ顔のテッドはともかくとして。
槍使いのシトリーは気怠そうに爪を弄っているし。
魔法使いのジャネットは、この茶番が早く終わらないかと言わんばかりの渋い顔をしている。
――誰も反対していないので、もう追放は確定だ。
色々と考えることはあったし、言いたいこともあったライナーだが。
一度破綻した関係を修復しようと頑張るよりは、新しいパーティと新しい関係を構築した方が早い。
そう判断して、彼はマーシュに言った言葉をもう一度繰り返す。
「まさに方向性の違いだな」
「……お前、もう面倒だからそれで片付けようとか思ってない?」
「まさか。話がそれだけなら、これで終わりだな」
マーシュは顔を真っ赤にして歯ぎしりをしている。
「ライナー。マーシュもバカなことを言ってないで、もう少し方法を考えない? ……前線で戦えれば、マーシュだって文句は無いだろうしさ。ね?」
「うるせぇ! ここまでナメられて、黙ってられっか!」
間に入ったテッドが丸く収めようとしているが、興奮状態の彼は聞いていない。
これなら追放も、やはり確定だ。
で。ライナーとしては、「結論が変わらない話し合いで三分も浪費してしまった」などと考えている。
最短最速を好む彼は常に最高効率を目指していた。
何気ない日常でもタイムアタックに挑んでいるのだ。
「三分あれば何ができたかな」と呟きながら、今度こそ席を立ったライナーに対し。
同じく席を立ったマーシュは、顔を真っ赤にして叫ぶ。
「ぐぬぬぬ……態度を改めるなら残留させてやってもいいかと思ったが。もういい、本当にクビだ! 後悔しても遅いからな!」
「俺が遅いだって? 冗談だろ」
言い争う時間があれば、それこそ本でも読んでいた方が有意義だ。
そう考えたライナーがあっさり引いたので、今度こそ本当に話は終わった。
――今から何をするべきか。
頭の回転まで早い彼は、すぐに何をすべきか思いついた。