表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゴーゴーストーリー  作者: 女良息子
第一章 幽霊船と腕鳴らし
8/193

08「海上憲兵幹部・腕鳴らしのメェケン」


 島の町並みはざっと見た感じ、ロータローが住んでた現代文明に近い臭いが微塵もしなかった。通行人の服装から、民家の雰囲気に至るまで、まるで絵に描いたような異世界ファンタジー世界だ。 


「ああ、そういえば異世界転移してたんだな、俺」


 改めてそう思い知るロータローだった。


「おい、新入り。なんで涙ぐんでんだ? 砂埃でも目に入ったのか?」


「いや、なんでもない。ただ、ちょっと『そういえば船の上は異世界ファンタジーってよりは死後の世界って感じだったからなあ』と思ったら、少しウルっと来ただけだ。気にしないでくれ」


 そう答えながら、ロータローは振り返った。そこには一緒に買い出しに行くことになったアンデッドたちが居る。彼らは全員ローブを着ており、フードで顔の殆どを隠していた。こんな町中であんなショッキングな顔を晒しながら歩けば、たちまちの内に大きな騒ぎになるからだろう。

 船を泊めた離れの港から町に着くまでの間の会話で知ったことだが、彼らにも名前はあるらしい(考えるまでも無く当然の話だ)。大柄なゾンビはワンダー、骸骨はツール、包帯女はスリル、頭が割れてるのはフォークロア、といった感じだ。

 ロータローに話しかけていたワンダーは、立てた親指で道の一方向を指差した。


「あっちに俺たちがいつも使ってるいくつかの店のうちのひとつがある。迷子になるなよ?」


 そう言うと、ワンダーは店があるという方向に歩き始めた。他の仲間とロータローも続く。

 町のあちこちに遍在している異世界ファンタジーっぽい要素に目を奪われているロータローに、ツールが話しかけた。


「久々の地上で浮かれてるのかい?」


「そんな感じだ。やっぱこういうのは実際に見るとテンション上がるよなあ」


 見た所、通行人の全ては人間であり、ケモミミが生えてたり肌が爬虫類っぽかったりするファンタジーあるあるな亜人種の姿は見られない。そういうのが居ない、あるいは珍しいタイプの世界なのだろうか? 吸血鬼がいるくらいだし、亜人種が居てもおかしくない気がする。もしかしたらここではない別の島にはいるのかも、とロータローは妄想を働かせた。


「そういやサスライやワンダーの口ぶりから考えて、『彷徨えるシットローズ号』ってこの島にはよく来てるんだよな?」


「ああ、たまにね。そこそこ栄えていてそこそこ小さな島だから、買い物がしやすいんだ」


 なるほど、そういう理由か。

 基本的には海上を彷徨う幽霊船だけど、たまには買い物も必要だからな。アンデッドも飯は食うらしいし。


「とはいえ、この町も随分変わってしまったな」


「そうなのか?」


「前は海上憲兵の基地なんて建っていなかったし、それになんと言うか……」


 ツールは周囲の島民を見て、呟く。


「随分暗くなった、というか生気に欠けてる気がする」


「……それって『アンデッドのお前が他人の生気にどうこう言うのかよ!』ってツッコミ待ちだったりする?」


「いいや、これはマジな話だぜ新入り君」


 そう言われてもう一度見てみると、たしかにどことなく暗い雰囲気が漂っているように見えなくもない。けれども、引きこもり生活の頃は滅多に人が多い場所には出歩かず、異世界転移後は生気もクソもない幽霊船に乗っていたロータローにははっきりと断言しがたい判断だった。


「それワタシも思った!」


 ロータローとツールの話を横で聞いていたのか、スリルが割り込んできた。フードの口から垂れている包帯が、彼女の動きに合わせて揺れている。


「どんよりとしているというか、何かに怯えているみたいっていうかさ。 何か事件でもあったのかな?」


「海上憲兵の基地があるんだから、むしろ事件が起きている可能性は低いと思うけどね」


 スリルの疑問に対するツールのそのような答えを聞いたロータローは、「あ、やっぱり海上憲兵って警察的な組織なのか」とひとり勝手に納得した。

 あれだけ立派な基地を立てているくらいなんだし、かなり力の強い組織なのだろう。『そこそこ栄えている』というこの島に、以前サスライ達が来たときには基地がなかったということは、最近出来た組織なのかもしれないが。


「なにはともあれ、町の変化のついでに、これから行く店も別の建物に変わっていた、なんてことが起きていないことを願うばかりだよ」


 ツールがそのように話題を〆る。

 すぐそばの道を、商人風の男が乗る馬車が過ぎて行った。これも異世界っぽい光景だな、とロータローは思った。


 ◆


 島の中央に聳え立つ海上憲兵支部の基地。

 その奥隅に、ひとつの部屋がある。

 簡素なつくりの部屋であり、そこを説明するうえで特筆すべきところはない……部屋のあらゆる箇所を赤く染めている血痕さえなければ、の話になるが。

 そんなグロテスクな部屋にふたりの男女がいた。

 男の方は木製の座り心地が悪そうな椅子に拘束されており、その顔は恐怖と絶望で青褪めている。

 一方、彼の傍に立つ女はというと、対照的に楽し気で、そして嗜虐的な表情を見せていた。

 例えるなら、得物を前にした肉食獣のような顔。

 まるで人形のような女だった。

 いや、人形でないはずがない。

 百人が見て百人がそう思うであろうほどに、女の顔は、腕は、脚は、体は、整いすぎている。

 高名な職人が何年もかけて作り上げた、等身大の人形みたいだ。

 しかし、白く透き通る肌の輝きや短く整った銀色の髪、呼吸や脈拍に合わせて動く筋肉は、彼女の体を構成するものが純度百パーセントの人間体であることを証明している。

 そんな玉体を軍服じみた格好で飾っている女は、男の顔を覗き込んだ。


「く、くっふっふふっふふぅ!」


 堪えきれないといった感じで笑い声を漏らす女。

 まるで無邪気な子供みたいな笑い方だ。しかし、それを見た男は肌を粟立てて戦慄している。


「ビビってるぅビビってるぅ! そんな顔見せるくらいなら、最初から反逆なんて考えなければよかったのに!」


「ふっ、ふざけるな! こんなことをして、許されると思ってるのか⁉ いや、俺のことだけじゃない。これまでどれだけの数の島民が、お前の犠牲になったことか……!」


「はぁ?」


 女は理解不能といいたげな表情を作ると、更に顔を近づけた。目と目が接触しそうになるほどの距離だ。男は「ひっ」と声を漏らす。


「海上憲兵はこの世界で唯一の秩序だし、その行いは全てが正義だよね? つまり、そんな組織に所属して、基地をひとつ任されるくらい偉くなってる私の行いも、正義正義大正義ってことなのです! イエェ~イ!」


 極端な暴論を吐いた女は、ハイテンションな声を上げた。


「おまけに伝説の勇者サマよろしく天使からの特別な寵愛も受けちゃってるしぃ? 完全に私の方が正しいよね。そして、そんな私に反旗を翻したオマエは許されざる悪ってワケ!」


 女は男から顔を離し、「そこで」と話を続けた。


「本官は秩序を重んじる海上憲兵の理念に従い、罪人の死刑を提案しますっ! 反対のひとはいますかぁー⁉」


 女が大声で問うが、手を上げる者はいない。この部屋にはふたりしかいないし、もうひとりの男は拘束されて腕を上げることすらできないからだ。


「反対ゼロ票! じゃあ賛成するひとー! ははははいはははいはいはいはいはーーーいはいはいっ!!」


 女は何度も両手を上げて、それだけでは収まらずその場で飛び跳ねた。元気が有り余った子供でも、ここまではしゃげないだろう。


「賛成一万票! というわけで、罪人の処刑を執行しま……」


 す、と言おうとした、その瞬間だった。

 ふたりが居る部屋にノック音が響いたのは。

 女はきょとんとした顔でドアの方を振り向き、入室を許可する。開いたドアからは、彼女と同じく軍服を着た青年が這入ってきた。 


「執務中に失礼します、メェケン大佐。報告したいことがありまして」


「なに? どぉーかした? なんか事件でも起きたの?」


「いえ。港に見慣れぬ船が現れたとの連絡が」


「船? なんだろ……本部からの視察船? ……はないか。私が毎日勤勉に働いているっていうのは、送っている報告書からよぉ~くご理解いただけてると思いますしぃ?」


「それが……先日、この近辺を航行していた憲兵からの報告と照らし合わせて考えたところ、『彷徨えるシットローズ号』の可能性が高いかと」


 メェケンと呼ばれた女は、船の名を聞くと眉をピクリと動かした。


「『シットローズ号』って言うと……ああ、ウチのボスが躍起になって捕らえようとしている船か」


「ええ。ですので、その、捕らえた場合、()()()()()()()大佐殿の執務の対象にされるのは控えた方がよろしいかと」


「わかったわかった、わかりましたよん……でもさあ」


 メェケンは口元を歪める。まるで、新しいおもちゃを見つけた子供みたいに。


「ボスが身柄を求めているのは、キャプテンだけなんでしょ? だったら、そいつを捕まえる最中で、船員を皆殺しにしちゃっても……まあ、仕事上の避けられない事故ってことになるよね?」


 そう言うと、メェケンはスキップを刻みながら部屋を後にした。

 あとには全身油汗まみれの男と、海上憲兵の青年が残っただけである。


「って、アレ? た、大佐殿⁉ この男は結局どうするんですか? 大佐殿―⁉」


  青年が困ったような声で指示を請うた、次の瞬間だった。

 椅子に座っていた男の体が爆ぜたのは。

 あちこちに跳ねた鮮血は一瞬にして部屋の赤みを増やし、細切れの肉片が壁や床や天井に付着する。


「ひぃっ⁉ うわああああああああああああ!」


 鮮血のシャワーをモロに浴びた青年は腰を抜かした。


「ま、まさか……これが大佐殿が契約しているという天使の力か? なんと恐ろしい……」


 正義の代行者による死刑は、既に行われていたのであった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ