表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
窓の中のWILL―勇士様は高校生! 凸凹トリオが世界を救う―  作者: 担倉 刻
―Fifth World―  若きジーニアスボーイの悩み
162/197

Chapter:162 「何か別の生きものだ――」

 テーブルにはアイボリーのカップが準備されていた。ちょっと覗き込むと、中身は淡い紫色の液体。ときどき、ぱちと音をたてている。

「スカフィード、ベッドありがと……わあ、フォルシー、どうして人間になってるの!?」

 まずスカフィードに礼を言って、五月の視線と興味はすぐさまベッドの中のフォルシーに向いた。

「五月サン。フォルシーはケガをして休んでいるんですから、あまり話しかけてはダメですよ。お座りなさい」

 出流にたしなめられてちょこんと腰かけた五月を見ながら、スカフィードが聞いた。

「どうしてこの人がフォルシーだってわかった? フォルシーとは姿が違うね」

「あのね……フォルシーの羽と同じニオイがした。あと、瞳がフォルシーと同じだった」

 ふうん。とうなずいて、スカフィードは五月のもつ【感覚】をあらためて見直した。

「さて、まず【翼人】という者たちの説明からしようか……彼らは【翼持つ者】で、もとの姿はいつも見ている鳥の姿なのだよ」

「鳥だけど、人にもなれる、ってことだね?」

「そう」

 寝汗をかきはじめたフォルシーの身体をぬぐいながら、スカフィードはもう少し説明をすることにした。

「彼らの仕事には大まか、二種類ある。各村や町で郵便配達などする者、私たちのような王族とか、執政官のような位の高い者に仕える者。フォルシーと私とは幼い頃からのつきあいだ」

「あぁ、そんならじゃあ、オレンジファイのディルが連れていた――――」

「パピヨンでしたっけ、ツバメのような鋭い翼の。あの方も【翼人】なんですね」

 五月がカップを握りしめたまま、興味を示した顔になっていた。中身を飲むのは忘れているらしかった。

「【翼人】のひとって、たくさんいるの?」

「たくさんはいないけれど、そのかわり、【翼人】同士はほとんど顔なじみだ。さっきオレンジファイにパピヨンという【翼人】がいると言ったね?」

「うん、ぼくらが知り合った執政官の息子さんで、その人の連れてた【翼人】さん」

「彼女はフォルシーの昔なじみだよ」

「えっ、そうなの? パピヨン女の人っていうのもびっくりだけど、フォルシーとお友達だったんだ」

「そう。――――デストダも、ね」

 そのひとことに、その場の空気が一気に緊張感を含むものになった。【翼人】同士のつながりが深いことはパピヨンとフォルシーが友人ということでわかるが、デストダの名がそこで出てくるものとは想像がつかない。

「……やはりデストダも【翼人】なのですね……それにしては、」

 鳥の姿にならないね、出流が同じことを言おうとした瞬間に、五月がつなぐ。

「俺らの前に出てくるとき、いつでもあんな格好だよな、それこそ鳥で虫でカッパっつーか」

 言って、博希がカップの中身をぎゅーっと空けた。

「もしあれが本当に、私の知る【デストダ】なら、だ。あれはデストダではない、何か別の生きものだ――」

「あまりにも異形ということですか。それにしても」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ