表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

大海

「じゃあ、行ってくる。」一声、僕は家を出る。

あれから僕は小さい職場、給料も低いものの何とか職にありつけた。

  母を驚かせようと就職先のことに関しては詳しく話していない。

勿論職探しにあたって、プライドをずたずたに引き裂かれるようなことも幾度となく言われたが僕は耐えた。僕が今まで逃げ続けた分、切り裂かれてもいいと思っていたからだ。そうして一か月僕は働き詰めた。

「やっぱすくねぇや。」給料袋を軽く弾いて言う。当然だ。高卒職歴なし、スペースキー長押ししたようなの人間がありつける職業なぞ限られているに決まっている。

「でもまぁ、ちったぁマシ、だよな。」あの頃のことを思い出す。あの頃はどうしてあそこまで臆病に逃げていたのだろうか。そう思えるほどになっていた。  

――「もしも」、もしもあの時僕がまだ「もしも」と言っていたら。僕はずっとあのままだったのだろう。僕たちが今生きているこの時もいつ「もしも」のあの時になるかわからないのだ。だから僕はもう、“もしものセカイ”には行かないことにしている。

 自転車を転がしある所へ向かう。そして駐輪場に止めると僕はもう一度給料袋の中を覗き込み「でも、まぁこんだけありゃ足りるな。」と呟く。  

向かった場所、薬局の中に入る。空調と独特な香りが鼻を擽った。

 僕は目当ての物を探す。あった。

「母さんが昔使ってたのって、これ、だよな。」ハンドクリーム。ベタかもしれないが、僕はどうしてもこれを母さんに渡したかった。

 僕はそのハンドクリームをレジに持っていき。金を払った。僕は僕が初めて稼いだお金を初めて使った。それは僕を何とも言えない気持ちにさせた。

「ありがとうございました。」店員がにこやかに言う。

 社会に出て初めて分かったことは沢山ある。今までバイトなどをしたことのない僕にとって店員などは自分とはまた別の人種であるとまで思っていた。しかし、斯して働いてみると当たり前乍彼らも僕と同じであるということをよく感じられた。

 夜の街、忙しなく駆ける車たち。

 「よし。」、と一声。僕はハンドルから袋を提げると二輪を転がし叫ぶ。

「よし、やるぞぉ。」、一声。

その時僕の世界はもしものそれよりもずっと不遇なはずなのにずっと輝いて見える。理想の世界よりも、身の丈に合った幸せ。僕はこっちの方がいい。

「行くぞぉ」と腹の底からもう一声の雄たけび。

駆け降りる自転車に向かってゆくりなく吹いた風は、これからの苦しい人生の到来を告げるとともに僕の心の中を吹き抜け、頗るすがすがしい気分にさせる。

川の流れの行き着く先、そして井の中の蛙が知らない場所、大海は僕の思うよりもずっと荒波だったが迚美しく輝いていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ