表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

166/195

【152話】不死城②

 ここは『生きた遺跡』と呼ばれる不死城の地下7階。


 リマシター率いる横取り戦士たちは、グールと遭遇した。


 基本性能は、ゾンビウォーリアーより少しだけ強い程度。

 後は、弱い麻痺毒を持っているくらいだ。


 リマシターも大馬鹿ではなく、予備知識をもって戦わせている。


 そう、今までこの人たちは、聖水を使用しながら戦っていたんだ。


 もちろん、麻痺専用の薬草を所持しているし、デトックスが『C』で対応出来ることも知っていた。


 しかし、知っているだけでは、このグールと戦うには、少し甘かった様だ。


 戦士の5人が軽傷を貰い、4人が麻痺毒に、かかった。


 この戦いを見て、こいつらの戦闘能力をはかり間違えたのに気づいた。


 対人戦闘ならば、ユタの一般戦士より若干強いと評価したが、対モンスター戦だと逆転して、少しだけユタの戦士がうまく戦えると思い直した。


 そう言えば、僕も対人戦闘は大型モンスターと比べると若干苦手だもんな。


 治療が終わり、ドロップアイテムをリマシターの所に持ってくる。


「こ、これは保温器ではないか! やっとこの階層からまともなアイテムが出てきた」


 なるほど、クーラーボックスの事を保温器と言うのか。

 じつは、クーラーボックスはユタの町とナパの町に少数、配ってある。


 原理は分からないけど、普通のクーラーボックスより、頑丈で保温能力が高いのだ。


「はじめはどうなる事かと思ったが、このペースで行くならば、予定より多くの遺跡のアイテムを手にする事が出来る! みんなっ、頑張ってくれっ。褒美は期待できるぞっ!」


「おうっ!」

「森猿にこの報酬は勿体ねえ」

「俺等だけで独占してやろうぜ!」

「まて、まて、下層の(ねんど)(レンガ)くらいは恵んでやろう」

「さあ、気を引きしめて行くぞ」

「おうっ!」

「こらこら、正直に喋りすぎるな」


 リマシターは、まともにフォローする事すらしないか。


 僕は、このまま彼らを見続けた。



 ……

 …………

 地下8階層


 ここからアンデッドモンスターの攻略が、段々難しいものになっていく。


 ユタの戦士にも、僕なしでは地下7階までの許可しか出していない。


 そう、この階層から出てくるモンスターは、ワイト。


 死体に乗り移った幽体モンスター。


 生前の名前を呼ばれると、動きが鈍くなる弱点があるのだが、こんなダンジョンで出没するワイトに、名前を調べる術はない。


 後は、唯一の攻撃魔法使いが鍵となるか。


 僕は運び屋も兼ねているので、クーラーボックスにレンガと粘土を詰め込んで運んでいる。


 僕は戦い始める横取り戦士に邪魔にならないように位置どる。



 ワイト対策をしていなくたって、本物の熟練戦士ならば、倒すことは出来なくても撃退までは可能だ。



 出現したワイトは、たったの2体。

 ドロップアイテムは、四種秘薬のパチもん品四種の薬剤。

 中身は『超強力接着剤』接着剤の『溶解剤』どんな汚れ物もスッキリ洗う『超強力洗剤』もうひとつは『消毒液』だ。


 凄く便利なアイテムなのだが、ユタの戦士が攻略出来ないから、流通はさせていない。


 こう言ったのは自分達で何とかさせないとね。


「相手は、たったの2体だが、慎重にいけっ!」

「おおっ!」

「おお!!」


 うまく戦う……だが、その程度じゃ、そのうち崩れる。


「うわぁぁぁぁぁ!!」

「ひぎゃぁぁっ!」


 ワイトの精神攻撃が思いの外効いてるようだ。


 昔、トウドウ、サイドウの部隊も全滅したって言ってたからな。


「おい、どうなっているんだ、この程度の怪我で何故あんな悲鳴を?」


「解りません。しかし我々も善戦はしたが、アイテムは見つけられなかったと聞いています」

(嘘です精神攻撃です。今んとこ、これを倒せるのは僕とペンタゴンだけですが、そのうち攻略しますよ)


 因みに、ペンタゴンには地下11階層でドロップする『ゴーストタッチ』の特殊能力をもつ『鋼の剣』を渡したんだけどね。


 ワイトとの戦いも、激化している。


「な、なかなか倒せない。どうなってんだ?」

「火だ、火を使え!!」

「……だめです。こんな混戦状態じゃ無理です」

「なっ、何とかしろ!」

「くっ………………今だ、ファイヤーボール!」


 威力を弱めたであろうファイヤーボールがワイトに着弾する。

 味方も被弾したけど、正解だと思う。


 ワイトはファイヤーボールに怯んで逃げるように移動してきた。


 そう後方にいる僕やリマシターに向かって。


「ひ、ひぃっ!?」

「大丈夫です」


 向かってきたワイトを冷静に避けて見過ごす。


「ふう、よくやった。しかし……」


 そうワイトが逃げた先は、上に帰る階段の方に行ったのだ。


「ちっ、だがファイヤーボールが有効なのは解った。もう少し戦いやすい場所で待機しよう」


 横取り戦士たちが一様に頷く。


 たしか、ここから近い開けた場所は、僕にとってのボーナスエリアだ。


 何故ボーナスかと言うのはもう少しで分かるかもしれない。


 ……

 …………


「ライトグラム伯爵、なにか対策はないのかね?」


 どの口で僕に聞くんですか?


「聞いた話と照らし合わせてますと、普通の火では怯ます事は出来ましたが、逃げるような事はなかったと言います。攻撃魔法使いのファイヤーボールは有効なのでしょう。ユタの戦士たちも、最低2回は全滅しています。きっと素晴らしいアイテムがあるのでしょう」


「……むう。なら退路を確保しつつ、マホガニーのファイヤーボールで倒せるか試してみよう」



 そして運の良いことに、ワイトはのっそりと1体やって来た。


 逃げられないよう、着弾地点に気遣いながら発射する。


「ファイヤーボール!」


 ワイトは機敏に動き出して、マホガニーに向かってきた。


「ひっ、ファイヤーボール!」


 ほとんど仲間に当たりそうになって、陣形が崩れる。


 そして、奇跡的なタイミングで2体のワイトがやって来た。


「怯むな! こいつは勝てはしなくとも、負けることもない! 隙を作ってファイヤーボールの餌食にしてしまえ!!」

「お、おう!」

「あっ、はい!」


 横取り戦士たちは、まだ崩れない。

 だが、リマシターはかなりびびってる様だ。


「ご安心をリマシターさんだけは、生かして地上に帰らせます」


 そう言いながら、守るふりしてある場所に誘導する。



「ファイヤーボール!!」


 優秀な攻撃魔法使いだ。

 味方にギリギリ当たらないようしっかりと計算されている。


 そして、それが出来ない場合は、威力を極力弱めて魔法を放つ。


 だけど……


「ひうっ、えっ!?」

 怯んだ拍子に、リマシターはあるスイッチを押した。


 リマシターが押したのは、ボーナスステージへの道、トラップスロープを出現させたのだ。



キンジ「ランディさん、落とし穴、もとい滑り台、狙って誘導してましたよね。しかも、ランディさんにはご褒美でも、ほかの人たちは……チーン、次回で不死城シリーズは終了です」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ